• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポリメタロドのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

GP6の足回り

私のフィット3ハイブリは4WDです。
現車を見ずに注文したら・・・・・・・あまりの車高の高さにガッカリ。
雪国に住んでいるので、ハイブリの4WDは魅力を感じましたが、失敗したな〜と言うのが本音。



想定以上・・・・・・・もう1cm低ければマシ?

2WD買っとけば良かったと後悔。

今日はステアリング周りにハセプロ・マジカルシートを貼ってみた。
ホンダマークは大分前に赤色を貼りましたが、ハイブリのイメージは青色なので貼り変えようかな〜



多少、ステッカー感があるのでフィッティングはもう一つ。
触り心地は良いのと、見た目は良くなったので満足しています。
Posted at 2016/08/28 12:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月24日 イイね!

妻のヴェゼル・ハイブリッドAWD

妻のヴェゼル・ハイブリッドAWD遅めに取得した夏季休暇でTDLへ旅行に行きました。
旅行は妻のヴェゼル・ハイブリッドAWDを使用。
昨年までは所有していたエスティマでTDLへ旅行に行きましたが、往復700kmオーバーの旅行でヴェゼルに乗ってみると違い、小排気量ハイブリッドの欠点が見えてきた。
そんな違いについて語ってみたいと思います。



我が家のヴェゼルは「ホンダセンシング」がついています。
今年3月に納車しましたが、イヤーチェンジで装備が変わったんですよね。
この装備で一番便利と思うのが、「ACC」追尾型レーダークルーズコントロール。
簡単に言えば、車が自動でアクセル、ブレーキを調整してれること。
車線はみ出し防止でステアリングも勝手に動きますが、こちらは補助的な物で深いカーブは対応出来ない。
あと、ヴェゼルではブレーキホールドも付いているので、停車中もブレーキに足を置かなくて良いが楽!
こういう楽な装備は一度使ってしまうと無しの車には乗れない・・・・・・かなり便利で、長距離運転での疲労度がかなり減少しました。



しかし、やはりヴェゼルは小型車ということを痛感。
中央道経由で東京へ向かいましたが、登りの追い越しはエンジン唸りっぱなし・・・・速度100キロを超えるとかなり煩くなった。
エンジン+モーターは限られた条件でしか余裕が無いので、エンジンのみの速度域になったとたんにトルクの薄さが露呈してしまう。
元のエンジンに余裕が無いと極端な特性になってしまうんですよ。
前車エスティマは2400ccでしたが、CVTのおかげもあり登りも余裕だった。
後席も中一の娘が乗る分には十分だが、大人はキツイかもしれない。
7シートのエスティマの後席はフロントシートと同じサイズのシートだったので、余計にそう感じる。
後席の快適さはフィット3にも劣るのは間違いないです。

やはり長距離移動はラージサイズのミニバンには敵わない。
唯一勝っているところは燃費で、往復760kmで平均18km/ℓとエスティマの倍走ることくらいかな。
追尾型オートクルーズで運転は楽だったけれど、排気量1800ccバージョンのハイブリッドがあったほうがいいな〜と言うのが正直な感想です。
今更ですが、ディーゼルのCX−3の方が良かったな〜と少し後悔。
嫁はヴェゼルのスタイルが気に入って、比べて室内が広かったので「CX-3は嫌だ」とハッキリしてましたけどね。
エンジンのダウンサイジングは流行っていますが、最高出力に惑わされてはいけませんね。

Posted at 2016/08/24 14:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

無限フロントスポイラー装着

無限フロントスポイラー装着フィット3ハイブリッドを納車して3ヶ月ですが、どうも腰高感が気になって仕方ありません。
4WDなのでなおさらですが、ちょっと車高が高いんですよね。
雪国なのでローダウンはちょっと・・・ですが、スポイラー類で解消してみようと注文してみました。

まあまあカッコ良い♪


でも、塗装はパール多めかな?ちょっとキラキラしてます^^;


フロントからサイドにかけてのラインは整った感じ。
少しケツ上がりかな?と思いますが、バランスは良くなりましたよ。
無限好きなので、こんなパーツも無限です。
おいおいパーツレビューにもUPします。

ちょっとブレブレですが、カーボンシフトノブ!!



サイドステップはお気に入り♪



フィット3は中庸というかユニセックスというか・・・・・女性ユーザーへの意識が高い気もします。
もう少し男らしくしようと思ったらグリル交換もしたくなりました。



ケツもカッコ良くしたいな。
Posted at 2016/08/07 18:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幌のメンテナンスしました http://cvw.jp/b/2648780/48567949/
何シテル?   07/27 22:58
この操る楽しさは他にない! ライトウェイト・スポーツ最高♪ かといって走りに降っただけでなくオープンで楽しめる「ゆっくり走っても、速く走っても」楽しい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

BBS RE-V7 19インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:27:43
津ミルクネット マツダデミオ(DE系/DJ系) 本革サイドブレーキグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:21:53
Valenti JEWEL LED TAIL LAMP ULTRA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:07:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ポリメタルグレーは、未だに遭遇しない希少色で気に入ってます。 走りが楽しい車です🛻
レクサス LBX レクサス LBX
小さな高級車が欲しくて購入しました。 日本の道は狭いので、こういうコンセプトの車が欲しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation