• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポリメタロドのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

大雪でも通勤

大雪でも通勤大雪でもロードスターで通勤しています。
岐阜県高山市は積雪は大したことない?ですがマイナス気温が半端ない。
職場の駐車場で何度もハマりかけましたが、慣れればどうってことありません。

先日の帰宅途中、ヘッドライトと冬用ワイパーが凍るので道の駅で休憩。
LEDは発熱が小さいのでよく凍るんですよね(^◇^;)
作業用ゴム手袋でヘッドライトの氷を払い落として、ワイパーは手で揉んで氷を落とします。



ほんと、FRスポーツで雪道走行は「楽しさとスリル」の隣り合わせ^^;
サスストロークが短いこともあって、挙動が乱れやすいしね。
すんごいケツを振ります。



明日から天気が回復するようですので、来週の通勤は楽そうです^0^


Posted at 2025/02/08 23:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月06日 イイね!

ロードスターのバッテリーは注意が必要

ロードスターのバッテリーは注意が必要4年目の点検に行ってきました。
4年目の後輪スタッドレスタイヤが減り気味でしたが、ブレーキパッドの減りは少と気になる点はほぼありませんでした。
結構、ハードブレーキングをすることもあるんですけどMT車は減り少ないのが嬉しい。

ただ、タイヤ空気圧を2.0barから2.5barにされてしまった?
毎度ですけど、オイオイ!?と思っちゃいます。
基本的に夏も冬も空気圧は一緒で良いんですけどねぇ^^;
メーカー推奨が間違いありません。
前後ローテーションしてくれたようなので、まあ良しとしますが凍結路で滑りが大きくなるようでしたら空気抜きます(苦笑)

先日交換したバッテリー「CAOS」ですが、健全性は高いですが充電量が64%と低めの数値が出ました。
これは想定外に充電に対して放電量が多い・・・・・シートヒーターとか常に使っているしなぁ(汗)



バッテリーのサイズダウンも検討していましたが、自分の使い方ですと容量を優先した方が良いみたいでした。
ロードスターのバッテリーは何でデカくて重いのが標準なんだ???と思っていましたがメーカーにも理由があるようです。

余談ですが、みなさんのバッテリー交換サイクルはどうしょうか?
私は、だいたい4年or5万kmです。
オルタネーターの発電量増加で負担が掛かってしまうので、エンジンがパワーロスするからギリギリは使わないかな。
オルタネーターが壊れたら修理費も結構しますから。

5年目に突入しましたが、夏タイヤ、来シーズンの冬タイヤを購入しなければいけないので維持費は掛かりそうです。
1年後は車検もあるし・・・・・・ちょっと節約しなければ!
Posted at 2025/02/06 19:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年半で飛石傷が増えてきました。 http://cvw.jp/b/2648780/48628088/
何シテル?   08/30 22:39
この操る楽しさは他にない! ライトウェイト・スポーツ最高♪ かといって走りに降っただけでなくオープンで楽しめる「ゆっくり走っても、速く走っても」楽しい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
161718 19202122
232425262728 

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス Lefinada MOTION 3 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:09:54
A-TECH / マルカサービス Lefinada MOTION3 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:09:03
ホーン交換、バンパー外さない方法だよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 08:41:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ポリメタルグレーは、未だに遭遇しない希少色で気に入ってます。 走りが楽しい車です🛻
レクサス LBX レクサス LBX
小さな高級車が欲しくて購入しました。 日本の道は狭いので、こういうコンセプトの車が欲しか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation