• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

休みに入ったので、セブン関連いろいろ

休みに入ったので、セブン関連いろいろ Fフェンダーが外れない件・・・・

タイヤ外して試してみましたが、ボルトが完全にサビついてて、頭側が、+ネジなんですけど、こっちの方が負けて、ネジ頭潰れてしまうので、頭飛ばす作戦にします。

ただ、住宅街でサンダーなりドリルなり動かせても迷惑じゃない時間帯まで待ちますw


ずいぶん前から、ちまちまと、こんなものを作っていました。


1ミリ厚のアルミ板を切ったり、穴開けたり、曲げたり、スナップ付けたりと・・・・

これが何かというと


ナビのステーになります。

純正の吸盤では、ガラス面に取り付けるんですが、アームが結構長いので嫌だったんですね。



トノカバー用のスナップで固定します。

今のところ、トノカバー持っていないので問題ありませんが、トノカバー入手したら、そのときは考えましょうw


足元の雨漏り

気にはなっていたんです。

んで、ここから水が侵入しているんだろうと予想、約5センチの穴が開いています。


電気配線用のパーツに丁度良いのがあったはずと、適合しそうなのを買ってきましたが、良く調べてみると、純正部品があるじゃないですか!

純正部品も通販しておきました。

とりあえず、電気部品の方でも付けておきましょうとボンネット開けました。

( ,,`・ω・´)ンンン?


これ、ステアリングシャフト抜かなきゃ付けられないじゃん!

それと


向う脛が濡れるのは、こっちが原因っぽい!

雨漏りは一時保留にしときましょう。
ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2016/12/29 10:49:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

日曜日⑧。
.ξさん

不思議なことに・・・
シュールさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 14:24
スカットルは薄くてミラーでさえブルブル震えて見づらいですが、ナビの固定とは別に何か当て板してるんですか?良い情報ありましたら教えてください^_^
コメントへの返答
2016年12月29日 16:28
何もしてません・・・・

ウチのはブルブルしませんよ?

前のオーナーはサーキットも走らせてたみたいで、何か補強が入っているのかもしれません。

あとは、ナビの裏面がスカットルに当たる様になっているので、ブルブルしない理由の一つかもしれません。

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation