• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月14日

フルLED化計画

フルLED化の計画を立てました。

作業したのは、1月7日でしたが、問題が発生して、本日解決しました。



昼間の写真なんで、分かり難いですけど、電球よりも明るいですよ!

問題の発生というのは、ウィンカーインジケーターランプです。


このグリーンの、「ウィンカー作動中」をお知らせするランプですね。

フラッシャーをLEDに交換した場合、コレが点灯しなかったり、コレのせいでハザード状態になったりするそうです。

私のセブンの場合は点灯しない状態でした。

解決策として、回路を新設します。回路というには単純な構造ですが・・・



これが新設した回路。これを取り付ければ、インジケーターも点灯して、完璧となるはずでした・・・




ところが、取り付けたあとに動作チェックをしてみると、フラッシャー自体が点滅しなくなっていたのです。

新設回路を外せば、元通りとなるはずですが、外してもフラッシャーは点滅せず。

リレーの作動音も聞こえないので、原因解明に時間が必要と判断して、作業中断しました。





さて、1週間の考える時間が出来た事で、容疑者はほぼ固まっていました。

この容疑者が犯人でなければ、ますます原因不明となります。



犯人は、ヒューズでした(爆!)

どうやら、回路を取り付ける際に、やらかしていた様ですw


フルLEDまで、バックランプとライセンスランプが残っていますねぇ

ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2018/01/14 11:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年1月14日 20:59
LED化お疲れ様です!
原因が意外に単純で良かったですね(^^)
モディファイ情報引き続き教えてください(^^)
コメントへの返答
2018年1月15日 21:41
厳密に言うと、作業中はバッテリーは繋がっていなかったのですから、作業中のショートはありえないので、原因は不明のままなんですよ。

フラッシャーが作動しなかった原因は「ヒューズが切れていた」なんですけど、ヒューズが切れた原因は不明なので、若干の不安要素が残っているんです。

でも、撮影の時に1時間ぐらい乗り回して、問題なかったので、大丈夫だと思います。

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation