• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

LEDテールランプ実車検証実験



ちょっと前に手に入れたコレ

単独での点灯テストは済ませてありましたが、初めて実車に繋いでテストを行いました。



う~~~~ん????

バックランプが点灯しっぱなしですね。

フラッシャーも、テールも、ブレーキも良好なのに、バックが付きっぱなし・・・・

アース線が統合されているだけと思っていたので、問題ないと思っていましたが、セブンは独立した回線の様です。

配線図がないので確認はできませんが・・・

ぼんやりと解決案は浮かんできていますので、そのうち実験してみたいと思います。

ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2020/04/12 11:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年4月13日 19:03
これは!カードリームさん入手品?
抵抗が付属してましたか? 電圧12v MAXでご使用をお勧めします^_^
コメントへの返答
2020年4月13日 20:57
オクで入手の詳細不明品です(笑
新品未使用のトレーラー用との事で、箱には「ブラストトレイル」とありました。

抵抗は着いていませんでした。

MAXですね。了解です。

まぁ、リバース点きっぱなし問題を解決しないと、使用できませんが(笑

カードリームさんのサイト見てきましたが、同じものっぽいですね。
2020年4月13日 21:32
そうでしたか、もう5年ほど愛用?してますが2代目です。カードリームさんで購入。

同じものだとすれば、ですが、オルタで14vちょっとまで実質電圧が上がりますが、300hくらいで一部LEDが焼けて?縦ラインが部分的に暗くなって行きます。
電圧過多のため、3Ωくらいのセメント抵抗をアースにつないであげると随分延命されます^_^
私、車検を前に1ライン暗くなってしまったのでこの後交換。。。です。普通のセブンの乗り方なら10年分くらい点灯してたかもしれませんが。
その前にリバース点灯解消ですね。。
コメントへの返答
2020年4月14日 21:18
的確なアドバイスありがとうございます!

リバース点灯問題は、知人の自動車整備士に相談したところ、ほぼ解決の見込みです。

次の問題はセメント抵抗の入手方法ですね。

そのテのアイテムは大須で入手してたのですが、軒並み閉店してしまっています。

外出も自粛ですしね。

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation