• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

セミ油圧クラッチ化計画_考察

セミ油圧クラッチ化計画_考察 なんでシリンダーが戻らないか、気付いてしまった!

・・・・と思う・・・・・


シリンダーの説明です


上の図がクラッチがつながっている状態

下の図がクラッチが切れている状態(レバーを握った状態)

シリンダの上の曲線はホースです。

レバーを握るとフルードが満たされてロッドを引いた状態になります。

気付いたのはここから。

シリンダの後ろ側には空気が入っています。

レバーを握ると、ロッドが引かれて、空気が圧縮されます。

レバーを話すと、圧縮された空気は元に戻ろうとします。

これが、スプリングの役割をしているのでは?と思った次第です。

シリンダの後ろの、この部分はねじ止めになっているのでネジロックをまんべんなく塗って、空気が漏れない様にしてみます。
ブログ一覧 | GS650G | 日記
Posted at 2022/05/07 13:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation