• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月09日

セミ油圧クラッチ化計画_確認不足?

セミ油圧クラッチ化計画_確認不足? シリンダ後部の空気がスプリングの役割をしているだろうとの考察から、空気が抜けない様に、ネジロック塗布しましたが、硬化しなかったので、瞬間接着剤を着けました。

ネジが緩まないので、接着剤が硬化したのだろうと、レバーを握ると以前と同じ状態。

ロッドが戻らない状態になりました。

接着剤が効いていますが、ムリヤリにネジを外しますと・・・・

なんと!

空気を逃がすための空間が空けてあるではありませんか!!

というわけで、戻りスプリングを中に入れて、戻りの力はスプリングで稼ぐ事にしました。

レバーをにぎにぎすると、ちょっとエアが入っちゃったみたいですね・・・・

本格的なエア抜きは後日行うとして、ストローク幅の確認しました。

レバーの位置の調整も同時に行いました。

シリンダのストローク幅は24ミリ

レバーのストローク幅は10ミリでした。

レバーを握って、ロッドが止まるまで11ミリのストロークがありました。

レバーとセパハンの隙間が4~5ミリあります。

これは、おそらく中に入れたスプリングがいっぱいまで縮んだため、これ以上握り込めない状態になっていると思われます。

おお!

狙った状態に近づいてきましたね!!

車体に取り付けた時に、スプリングはちゃんと働いてくれるのか?とか、まだまだ安心できませんが、少しづつ近づいている気がしますね!
ブログ一覧 | GS650G | 日記
Posted at 2022/05/09 22:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation