• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月02日

Fブレーキ不調!

Fブレーキ不調! 咳がたま~に出るので電車通勤は避けてバイク通勤はじめました。

出発して15分程。

以前もあった、フロントブレーキが効きっぱなしの様な感触がありました。

以前とは違って、今回はがっつり効いてしまっている感じ。

ガスの濃いのも相まって、低速でのコントロールが困難になり、一旦止めて調整を試みました。

車載工具ではなんとも出来ず、ブレーキが効いてしまっているので歩道の真ん中で立ち往生・・・・

ご迷惑をおかけしました。

レッカー手配して、待つこと30分。

レッカー(積載車)スタッフ「ちょっと見てみましょう」

すると、フロントブレーキ効いてない(通常の状態)じゃないですか!!

そのまま帰る事も出来たんですが、帰る途中で異常が起きるとまた面倒なので、レッカー(積載車)に乗せて、自宅まで持ってきてもらいました。

仕事は、午前は半休にして午後から出勤しました。


本社への通勤時にのみ起きているのでキャリパーが熱を持って、構造に歪が出る。
歪のためピストンが戻らない・・・・

レッカー到着までに冷えたので歪も解消して元通りになった・・・・・と予想。

同型の中古キャリパー入手しても良いのだけれど、所詮同じ年式だしなぁ・・・

高年式のキャリパー流用してみるかな?
ブログ一覧 | GS650G | 日記
Posted at 2023/08/02 20:50:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

LS600 キャリパー流用 型紙作 ...
ヒデノリさん

フロントフォークがががが
r-221さん

IS F brembo ブレーキキ ...
ヒデノリさん

6ピストンフロントブレーキ
oni_********さん

ブレーキパッド交換
REMRES Kawachanさん

ハイブリッドスポーツセダン187
type HVRさん

この記事へのコメント

2023年8月3日 4:54
ブレーキディスクの歪の可能性もあります。
私の場合はサーキット走行で歪が出て引きずるようになりました。走行後は手で車輪を回せないくらい。冷えると何とか回せますが。ディスクの厚みを増やし=熱容量を増やし、解消できました。勿論、公道走行なら不要です。
ダイアルゲージがあればディスクの歪も計測できるのですが。
コメントへの返答
2023年8月3日 6:58
ディスクの可能性もありましたね
失念してました。

職場に、使わないのに誰かが持ってきて放置してあるダイアルゲージがあったかも?

まだあるかな?

探してみましょう

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation