• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

ちょい乗り

ちょい乗り
せっかく車検を通したので、買い物ついでに軽く走らせてきました。 油温計が動いていません。照明もついていない様に見えます・・・・ 壊れたかな? 速度警告灯が点きっぱなしです。 LED化の影響か、どっか配線痛めたか・・・・ 配線図とにらめっこですね・・・ ああっ! 恥ずかしいシミがっ!! ...
続きを読む
Posted at 2021/09/24 17:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月23日 イイね!

ハンドル位置調整

ハンドル位置調整
GS650Gはトマゼリのセパハンを付けてあります。 この真ん中のL字のヤツが抜けなくて苦労しました。 簡単にはいきませんでした。 ハンドルを抜くにはトップブリッジを外して、作業空間を作るために、ヘッドライトとヘッドライトステーも外して・・・・ 位置が全く変わってしまったので、ブレーキホ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/23 17:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月21日 イイね!

ハンドル考

ハンドル考
gs650Gのハンドル、もうちょっと、絞って垂れ角つけたいんですよね。 今、こんなのを次の画像の様にしたい。 編集なら簡単だけど、実際にはフロントフォークを固定しているナットが邪魔になっちゃう。 ボルトとナットを逆転させても大差なし。 かといって、低頭ボルトでは、ボルトの頭が17ミリ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/21 17:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月20日 イイね!

ハザード状態回避回路は正常に作動しています

ハザード状態回避回路は正常に作動しています
ウィンカー(中略)回路はちゃんと作動しました。 リアブレーキも調整終了。 クラッチはこの状態だったので こっちの方に変えました。 テコの原理で、少ない力で動かせるハズです。 ハズでした・・・・・ ええ、少ない力でクラッチが握れます。 同じくテコの原理で距離が伸びてますので、レバ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/20 18:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月19日 イイね!

ハザード状態回避回路

ウィンカーLED化によって発生するハザード状態を回避するために、整流ダイオードを噛ませました。 まずは、コネクターのところから、ウィンカーインジケーターの配線を抜きます。 コネクターは110型なので、端子を購入しました。 オス・メスの短い配線を作り、先ほど抜き取った配線の代わりに差し込みま ...
続きを読む
Posted at 2021/09/19 23:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月19日 イイね!

7年ぶりに運転してみて・・・・

7年ぶりに運転してみて・・・・
ショップから15km程、乗って来た訳ですが・・・・ リアブレーキ 固着して、なんとか直したヤツですが、単独では問題無いのですが、運転してみると、ストロークが長すぎました。 踏んでも踏んでもブレーキが効き始めなくて、くるぶしの関節の限界まで踏み込んだ頃に効き始めるという始末。 本当に効いた状態 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/19 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月19日 イイね!

GS650Gが帰ってきたぞ!

GS650Gが帰ってきたぞ!
午後からショップに引き取りに行ってきました。 任意保険の代理店に寄ってから帰宅。 任意保険の中断制度を利用していたので、20等級からリスタートできました。 書類を紛失していたので、ちょっとだけ手間取りました。カスタマーと代理店には迷惑かけました・・・・ 今回の引き取り用のヘルメットとグローブ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/19 21:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月05日 イイね!

ヘルメット新調しようかな・・・・と思いまして

あいかわらず、車両は戻ってきませんが・・・・ 以前使っていたヘルメットを引っ張り出しました。 ホコリまみれだったのを磨いたのですが、なんだか傷だらけで・・・・ かる~く塗装しようとマスキングなんぞしましたが、天気もあって作業できず。 車検を受けていない期間が7年ほどのハズなので、購入時はも ...
続きを読む
Posted at 2021/09/05 22:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月04日 イイね!

バイク車検完了の連絡なし!

車両は戻ってきていませんが、ヘッドランプのLEDを買ってしまいました。 それ以外の球は、どんなものを使っているか現物見ないとわからないので保留中。 LEDにすれば明るくなるのは間違い無いのですが、次回の車検に向けて「ヘッドライトブースター」を自作します。 簡単な構造なので、すぱーっと配線図 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/04 00:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月01日 イイね!

ヒマなので、GS650Gのキャブレター考_その3

GS650Gの情報調べていたら、開発時の資料と思われる情報が開示されているサイトにたどり着いた。 開発関係者さん本人なのか、なにかの公開情報のまとめなのかはちょっと解からない。 その資料のなかで、「GSX550」なるバイクのシリンダーピッチが、GS650Gと同じと表示されていた。 GSXなら ...
続きを読む
Posted at 2021/09/01 23:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation