• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

三重県菰野町「アクアイグニス」


ちょっと前

仕事にプライベートに忙しく、セブンに乗る時間も作れないので、朝6時から営業している、三重県菰野町の温泉「アクアイグニス」に行ってきました。

新しく入手してナビのテストも兼ねて・・・・

さて、ナビのテストも兼ねていますので、多度方面から西へ、いなべあたりから南下して湯の山温泉方面に向かいました。

このナビ、道幅なぞお構いなしに、とにかく最短ルートを選択している印象です。



えっと・・・

ホームページの写真撮影、上手ですね・・・

いやいや、温泉は良かったですよw

時間があれば、鈴鹿スカイラインにも寄ったりしたかったんですけどね。



新ナビもここに置きました。

吸盤でフロントガラスに付いてますが、帰宅途中で落ちたので、また、ステー自作予定です。
Posted at 2019/10/16 21:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2019年08月07日 イイね!

滋賀県にある、「八風の湯」に行ってきました。

本日は、会社をサボってお休みをいただいて、滋賀県にある、「八風の湯」に行ってきました。

「なるべく大通りを使わずに」がテーマです(笑

朝、6時頃に出発。

国道256号線、多度の大鳥居の近くのコンビニにて撮影。


ヤバそうな雲が見えますねぇ・・・

温泉だけだとすぐに着いちゃうので、ちょっと寄り道しましょう。

鈴鹿スカイラインへGO!


はい、降られた~!


蔵王ダムでトイレ休憩

でっかいハチに追いかけられました(><;

滋賀県は、超安全運転の思い出があるので、大通りは避けて、信楽の方へ抜けようとしましたが、道が判らなくなったので、国道1号線を西へ向かいます。

案の定、滋賀県は超安全運転でした(爆!

あの山の向こうは京都だっ!


はい、伏見稲荷に到着です。ドアが付いてるのは、にわか雨とイタズラ対策です。

きっちり山頂のお社をお参りしてきました。


お参りを済ませ、国道1号線から、8号線に入ります。
丁度、8号線に入るあたり、「栗東」のあたりで、スピードメーターが故障!
正しい数値を指さなくなりました。

8号線から、421号線へ、いわゆる「八風街道」を進みます。


「八風の湯」に到着~


そして帰路。


この421号線は、三重・滋賀の県境のトンネルが出来たおかげで通りやすくなりました。
このトンネル4キロも続いてるんですぜ!

で、421号線を進むと三重県桑名市に入ります。

桑名市から、東に向かって、愛知県へ。

そして帰宅・・・・・なんですが、桑名市から愛知県の県境ぐらいまで、大渋滞でした。
Posted at 2019/08/07 21:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2019年06月01日 イイね!

蟹江町の温泉

愛知県の蟹江町にある温泉に行ってきました。




蟹江町民の交流施設との事で、利用できるのは蟹江町民だけなのです。(蟹江町で働いている人も可)

受付では、「町民ですか?」とか聞かれるけど、証明する必要がないので、「はい」とか、「駅の近くに住んでます」とか言っとけば入浴できちゃいますぜ!

入泉料は300円、タオルもソープ類も無いので、用意していくか、その場で購入しましょう。

商業施設ではないので、大きな湯舟が一つあるだけです。

温度計があって、42℃でした。

泉質は、この辺一帯の温泉と同じと思います。褐色の温泉ですね。

4人~5人が入浴していて、80歳以上の「お爺ちゃん」ばかりでしたね。

40代の私は異端でしたし、お爺ちゃん達の「なんだこの若造」みたいな視線がちょっとイヤでした。

屋外には、無料で利用できる足湯もあります。



ここから、ちょっと南下すると、もう一つ足湯があります。こちらも無料。



こっちの足湯の西側には「尾張温泉」があります。


こちらは商業施設ですが、なかなかの広さの湯舟があります。

年々、経営が縮小されていくのが心配ですね。無くなっちゃいそうで・・・

Posted at 2019/06/01 17:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2017年06月18日 イイね!

リハビリ?

リハビリ?リハビリとセブン1周年を兼ねて、近場をドライブしてきました。

まず向かったのは、近場の温泉、「鍋田川温泉」です。



自宅から15分の場所にあります。



施設自体はこじんまりしていましたが、来客もすくないのでのんびりと・・・・

これが熱い!!

肩まで浸かろうものなら、5分でのぼせてしまう位の感覚です!

半身浴メインで30分ぐらい滞在して、次の目的地・・・

「津島神社」



健康祈願と開運が目的だったのですが、「縁結び」とか「子宝」とか・・・・そっち方面のご利益がメインみたいです・・・

その後帰宅

ちょうど20マイル、32キロのドライブでした。




腰痛が、随分と楽になった気がします。

津島神社の御利益ですね!

Posted at 2017/06/18 15:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2017年06月04日 イイね!

梅雨の前に・・・

梅雨の前に・・・梅雨が始まる前にちょいとドライブしてきましたよ。


まずは、「各務原航空宇宙博物館」へ。

現存する唯一の「飛燕」の分解展示を見に行きました。



本館は改装中で仮設の倉庫みたいなところで展示してあります。

知覧、神戸、岐阜と三度目の見学です。


その後、県道79号線を通って、本巣方面へ。


適度なワインディングで、気分もノってきますが、そこは安全運転でw

79号線が途中で通行止め&迂回となりました!



はて、「通行止め」+「迂回」+「峠越え」

何かが引っかかりますね・・・・・w


路面は荒れ気味でしたが、問題もなく国道157号線と合流。




これまた、適度なワインディングで以下略w



「根尾村の断層」に到着



トイレ休憩後、次の目的地へ


「淡墨桜(シーズンオフ)」に到着



さすがにシーズンオフ、静かでした。


さらに北上



「うすずみ温泉」に到着~

傷に効くそうです。

まぁ、もう塞がってはいるんですけどねw


んで帰宅開始



ひたすら国道157号線を南下。

この写真撮ったちょっと後に、125CCのスクーターにアオられたんで、身の程を叩き込んでやりました。


約180キロの走行距離でした。



Posted at 2017/06/04 20:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation