• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

桜並木を走行

桜並木を走ってきました。

ちょっと遅かったみたいで、緑色が目立ちますね・・・

Posted at 2021/04/03 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2021年04月03日 イイね!

スピードメーターケーブル関連

スピードメーター不動の件で、ショップに修理を依頼したいのですが、忙しくて話すらできていません。

とか思っていたら、本日急に時間が出来たので職場にアングルドライブ外しに行ってきました。

自宅の敷地には、水平な場所が無いんですね・・・ですのでウマ掛けできないという・・・

なぜ、自分でアングルドライブを外す気になったかというと・・・

先日立ち寄ったホームセンターでこんなものを見つけたのです。


持ってれば、使う時があるかもしれない!で、買ってみましたが
今がその時だ!のノリで・・・

職場でウマ掛けして、車体下に潜り込んで・・・

まず、このスナップリングプライヤー、45°のものですが、必要なのは90°の物でした。

ギリギリ引っかかるんですが、引っかかった後、外すために引き出せません。
引っかかった時点でアングルドライブに当たってますので、緩めてから引き抜くことができないんですね。

後は姿勢の問題です・・・
寝転がってますので、腕を上げて作業するのが辛くて・・・・

なんとか出来ないか頑張ってみましたが、挫折しました・・・・

4月に入って、時間も作れそうなので、ショップに依頼できそうです・・・



Posted at 2021/04/03 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2021年03月02日 イイね!

セブン修理完了

先週半ばに修理完了の連絡をもらいましたが、今日しか引き取りに行ける日がなくて、これ過ぎるとまた何週間も後になってしますので、今日!引き取りに行ってきました。

まぁ、天気は悪いですね・・・・

せっかくなので、今月末に閉館の「ラグーナの湯」へ行ってみました。


淡い褐色の湯で、ぬるくも無く、熱くもなく丁度良い感じ。

その後、ACマインズさんへ向けて移動。

途中、道を間違えたおかげで、山道を走行。ちょっと楽しかったw

前が見えない程の雨になったりしたけど、昼過ぎに到着。

受け取ってから、寄り道できない程の雨模様だったので、寄り道せず直帰・・・

と、思いきや、14:00頃に雨が止んだので、昼食にラーメンをと、予定のコースより10キロ程外れて、ラーメン店へ。

その後帰宅。



せっかくなので、ノーズコーンの色を変えてみました。
Posted at 2021/03/02 16:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2021年02月12日 イイね!

スピードメーターケーブル関連

セブンの入院が長引いております・・・・

スピードメーター関連の修理もしたいのですけどね・・・(^^;;;

メーター異常なし

ケーブル異常なしなので、次はその先、アングルドライブが容疑者ですね。

アングルドライブの事を調べていて、こんな画像を見つけました。



アングルドライブとミッションをつなぐ、棒状のパーツ。

これが破断しているんじゃないかな?と予想。

しかしながら、これより先はミッション内部の問題となってしまって、素人に手を出せる範囲を外れてしまいます。

そして、棒状パーツが破断していたとして、ミッション側に残っている断片が取り出せるのか?

とか、棒状パーツに異常が無かった場合の修理計画とかなど、プロの手に委ねた方が安心と思っていまして、そう思い始めた矢先の事故だったんですね・・・

いつまでも、放置しておくわけにもいかないので、早く退院してこ~い!(笑
Posted at 2021/02/12 19:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2021年02月08日 イイね!

スピードメーターケーブル関連

スピードメーター関連での作業で、質問がありましたので補足しておきます。

センタートンネルを外す。と書いてありますが、正確にはセンタートンネルカバーと呼ばれる物ですね。



通販サイトからの物ですが、こういったものです。

後端のネジ2本で固定されていて、前端は押し込んであるだけです。

それを引っこ抜くと、こんな開口部が現れます。


靴の右足がわのつま先あたりに、アングルドライブがあります。

リバーススイッチは、センタートンネルに丸い穴があって、そこからアクセスできるので、アングルドライブの位置に直径6~7センチの穴を開けて、アクセスし易くしようかとも思いましたが、大変そうなのでやめました。

ロングプライヤーも用意しましたが、


こんなんですね・・・

届きはするんですが、回転させたい向きが違うので使いにくいです。

現在、アングルドライブの中の部品が壊れているのが、一番可能性が高いのですが、その奥、ミッションの故障だったりする可能性もあるので、整備工場に修理依頼をしようと考えていた矢先の事故だったんで、帰ってきてからの話ですね・・・



Posted at 2021/02/08 21:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation