• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

スピードメーターケーブルが切れてる?・・・・

バイクのレストアが不調に終わったので、セブンの調整をします。

リアのダンパーの挙動が、好みと合わなくなってきたので、減衰力をちょっとだけ固くしました。

走行テストはまた今度。

最近、燃費が悪くなってきてる気がするのですが、タンクから漏れてる様子は無いし、給油したときも、燃料計と入る量は一致してるので、タンク周りの異常では無いと予想。

走行距離から燃費を割り出そうにも、スピードメーターが不調の今、それはできないとw

とりあえず、スピードメーターを何とかしましょうと、いったん外してみると、ケーブルの中の線も、いっしょにズルズルと引き出されてくる。

あれ?コレ出てきちゃって良い物なの?

長さを測ってみれば、調べた数値とほぼ一致するので大丈夫っぽい。

先端も四角く加工されてて、切れてもいないっぽい。

今後の事を考えると、車速パルスを取り出せる様にして、電気式メーターにするのも一つのテだとも思うので、



覗き込んでみました。

ほうほう、予想よりも下にありますねぇ・・・

パルス発生器を付けられる空間もありそうだし、考えてもよさそうですね。
Posted at 2020/11/22 15:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2020年11月07日 イイね!

フロントダンパーの交換完了



このボルトが抜けなかったので、「木村自動車商会」さんに泣きつきました。

結果としては、左側はなんとか抜けたが、右側が何をやっても抜けませんでした。
との返事でした。

なので、ロアアームのナット部分を切断して、新規にナットを溶接しなおしたとの事。


結果、右側のみ、ミリボルト仕様となりました。



赤いパーツがアクセントになって、イイ感じですね!

リアのダンパーが馴染んできたのか、フロントが変わったからなのか分かりませんが、ちょっと柔らかすぎる様な気がするので、また調整しましょう。

あと、車高がちょっとだけ低くセッティングされてました(笑
Posted at 2020/11/07 17:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2020年10月21日 イイね!

ドライブレコーダーのメモリーカード

セブンに付いてる、ドライブレコーダー兼ドライブ記録用のアクションカム。

32GBのメモリーカードだと6時間分記録できます。

出掛けて午前までが、午後からの記録に上書きされます。

64GBなら、一日中の記録が残るんじゃないの?

と、いう事で8月前半に64GBのメモリーカードと入れ替えました。

さて昨日。

うっかり、余計な操作をしてしまって、動作不安定になりました。

取り外して確認してみると、「SDカードを挿入してください」のメッセージ。

んん?64GB入ってるよね?

SDカード外してチェックしても問題なし。

前に使ってた32GBを入れたら、作動しました。

はい。認識するSDカードは32GBが上限でした!

ほぼ3か月間、ドライブレコーダーとして作動していませんでした。(><)
Posted at 2020/10/21 20:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2020年08月30日 イイね!

フロント ロアアーム ボルト外し

フロントサス交換のために、ロアアームのボルトを外したいのですが・・・


コレですね・・・

ネジロック剤が付いているんじゃないかってぐらい固い!

色々と頑張ってみましたが、まともな方法では無理ですね・・・




さて、早々にサス交換はあきらめて、スピードメーター関連の確認です。

メーターケーブルの基部にパルス発生器を入れて、電気式メーターにも対応できないか?という考えです。

ギアボックスの左側に出力がある様なので、センタートンネルトップを外して、そのあたりの場所を見てみました。

結局、上からでは確認できませんでした。
確認できたとしても、狭すぎて交換作業は無理ですね。
もし、作業するなら下側からになるでしょう・・・

この時、右側にあるリバーススイッチの出力コネクタが緩いことに気が付きました。

接続がホックという仕様なのですが、ちょっと指が引っかかただけで抜けてしまったので、見てみるとギアボックス側のホック(凹)が変形して広がっています。

ペンチで修正しておきました。


Posted at 2020/08/30 11:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2020年08月29日 イイね!

新サスのインプレ

サス、フロント側が交換出来てませんが、ちょっとだけ街中を乗ってきました。

リアのみのインプレになります。

減衰力は16段階のうちの、柔らかい方から4つ目に合わせてみました。


ギャップを乗り越えた時にあった、ゴン!という、突き上げの衝撃は無くなりました。

やはり、ずいぶんと痛んでいた様です。

それでも、まだ固い感じがするので、もう少し弱めてもよいかもしれません。

あとは山道なんかで、どんな挙動するかも試してみませんと。



Posted at 2020/08/29 18:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation