• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

ヘッドライトブラケットの交換

ヘッドライトブラケットの交換乗らなかったあいだに、ヘッドライトブラケットを、最近の年式の物と交換しました。



まずは配線の加工。

近年式はブラケットのパイプの中を配線が通っているのですが、ウィンカーのアース線だけが見当たりません。

追加で1本通しますが、純正の配線でギッチギチですのでかなり苦労しました(^^;;;

後は、純正のコネクタを切り飛ばして、こちらの仕様に合わせます。





ほぼ、ポンで付きました。



元々の配線はボディの内側に押し込んでブラケットの配線と結線。

結束バンドでフレームに止めておきます。

元々の配線が出ていた穴は、何かで塞ぐ予定ですが、何で塞ぐかは検討中ですね。



ヘッドライト本体のどこかでポジションランプの配線が切れている事が確認されました(><)

今付いているヘッドライトの直径は小ぶりなのですが、角度調整用のパーツが大きめなので、ボディから飛び出して見えますねぇ・・・

ヘッドライト新調も検討ですね。
Posted at 2017/09/10 11:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2017年09月10日 イイね!

エンジンからの異音

昨日、2週間ぶりにセブンに乗った訳ですが・・・・

アクセルを開けた時に一番大きく、運転中でも時々、エンジンの方から、「シャラララララ~」みたいな音が聞こえたんです。

これはベルトか、最悪どこかのベアリングが逝ってるかも・・・と思ったのです。

今朝から、エンジン覗きこんで・・・・



まずベルトのチェック。



・・・・異常なし・・・・
張りも問題なし、痛みもありません。



ああ、ベアリング確定か・・・・・(><)



エンジンかけて、音の出所を確認。




ん?んんんん?





この、プラグカバーのネジが緩んでて、プラグカバー全体が、エンジンの振動で震えています。

そして「シャラシャラ」と聞いたことのある音がっw

ネジを締めたら異音は消えましたw


重大な故障じゃなくて一安心w

Posted at 2017/09/10 10:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2017年09月09日 イイね!

セブン成分が不足しています

自宅前の工事で、出しにくい、入れにくいとの理由で、セブンに乗っていませんでしたが、我慢できなくなりましたw



休日出勤でしたので、セブンに乗って出勤です!

朝晩は涼しくなって良い気候になりましたねぇ
Posted at 2017/09/09 23:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2017年08月13日 イイね!

ヘッドライトの配線補修

ウチのセブンは、前のオーナーがちょっと小ぶりなヘッドライトに交換している。

そのヘッドライト自体は気に入っているのだけれども、先週、接続端子に触れてみたところ、「ポロリ」と抜けてしまった。

元通りに差し込んではみたが、ユルイ・・・・

今までも問題なかったし、先週からの1週間も自然に抜ける事は無かったけど・・・・


この際だからと、午後の1番暑い時間帯に端子部分の全ての交換作業をしました(笑)



繋ぎかた間違えて抜こうとしても抜けないくらいに強固になりましたw
Posted at 2017/08/13 18:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2017年08月13日 イイね!

初!矢作ダム

先週行けなかった矢作ダム。

今日は時間が作れたので、ルート確認もかねて出撃してみました。



自宅は、ほとんど三重県との県境なので愛知県横断になりますw

朝5時に出発!



ナビも使わずに、とにかく名古屋市内を東へ、東へと進みます。出発から1時間を過ぎたところでコンビニで朝食購入。

ここで初めてナビ設定。ここか何処かも、どのルートで行くかもわかりません。ナビ任せですw

国道153線と県道11号線とを通ったのはわかりますw


さて。東海環状自動車道の下を通ったあたりから、気になり始めた事があります。

ガス欠です。

前日に給油していなかったので、およそ50マイル分のガソリンしか入っていません。

朝早いからなのか、多くのスタンドが閉まっています。

県道11号に入ってからは、スタンド自体が少なくなっています。


これ以上すすんではガス欠で帰れなくなります。

矢作ダムまでのこり10キロちょっとですが、いよいよ引き返すべき時を迎えます。

Uターンできる場所を探している時、開いているスタンドを見つけました!



よし、これで進める!

のこり10キロちょっと県道356線、矢作ダムの南側を進んで、矢作ダム到着しました。


かかった時間は2時間50分。、予想通り約3時間でした。

あまり長居もせずに帰路につきます。

帰りは県道20号線、矢作ダムの北側で移動してみます。

県道20号線から県道11号線へ、途中、ささゆりの湯へ寄ってみたりしましたが・・・



残念!10時からオープンでしたw

国道363号線、明智方面から、県道33号線を使って、瑞浪へ向かいます。

途中、おお!デカイ水車がある!


ちょっとだけ休憩w

この道の駅からおよそ7キロで国道19号線に出ます。

国道19号線を名古屋方面へ、勝川で国道302号線へ。

国道302号線を5キロ程進んだところで渋滞発生。

3キロ程渋滞で動きませんでしたが、清州を過ぎるあたりで進み始め、大治近辺で西に向きを変え、11:30頃に自宅に到着。

帰りは3時間半かかっていますね。

帰りに使ったルートが使い易いですね。

次回はこっちで移動ですね。


Posted at 2017/08/13 13:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation