2021年08月29日
アウトランダーに設置してあるドライブレコーダー。
1年ぐらい前からエンジンをかけた瞬間から「ピコ・ピコ」という音が鳴り続ける。
(息子が乗り回しているので)息子に聞くと、「ボタン押すと鳴りやむ。メモリーカードの残りが少ないと鳴るらしい」
という事なので音が鳴ったら、ボタン押して消音がルーチンとなっていました。
録画はループ式なので、残り容量関係ないハズとは思いつつ、今まで放置してました。
いいかげん、何とかしなくてはと思い、メモリーカード抜き出して、パソコンで調べてみたら、メモリーカードが破損してました。
ピコピコ鳴ってた期間、録画されていなかった訳ですね・・・・・
幸い、手持ちのメモリーカードがありましたので、そちらを使いましたが、いままで、ドラレコが必要になる事態にならなくてよかったですね。
Posted at 2021/08/29 18:57:17 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ
2021年02月21日
アウトランダーの車検の入庫日だったのですが、昨日の夕方にディーラーから「来週の入庫に変更して欲しい」との連絡がありまして・・・
入庫しても良いけど、車検終わる日にちは変わらないのでお返しできるのはどっちも同じなんです・・・
と、言われれば、慣れない代車よりも、慣れたマイカーでしょうという事で、1週間伸びました。
2月28日が車検切れる日なので、自走できるギリギリなんですけどねw
2か月前に予約いれて、前日に変更のお願いって、コロナ出たかな?とか思ったけど、否定してましたね。(さて真実は?)
週末の個人的な理由も含めて、ちょっとばかり予定が狂ってきて、今週~再来週にかけて、予定が密集しはじめてきてちょっと焦ってますね・・・
Posted at 2021/02/21 19:35:46 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ
2020年12月15日
息子が、残業を終えて帰宅。
「息子よヤルか?」の問いに、「うん、ヤろう」の返事。
息子が通勤に使っているアウトランダーは、まだノーマルタイヤなのです・・・
息子に夕食をとらせている間に、倉庫からスタッドレスタイヤを引っ張り出して、交換開始。
1本目が終わった頃、息子が参加。
二人で作業して、合計で45分。
すっかり体が冷え切ってしまいましたが、明日の降雪予報のため、今交換するしかなかったのですね。
少々の雪なら、4WDとマッド&スノータイヤでなんとかなるかもしれませんが、本格的な雪となると、スタッドレスじゃないと不安ですからね・・・
Posted at 2020/12/15 21:53:30 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ
2020年05月31日
セブンで休日出勤してきましたよ!
早くコロナ収束してほしいものです
Posted at 2020/05/31 00:55:34 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ
2020年03月01日
息子が、アウトランダーで外出中に「エンジン異常ランプが点灯した」と連絡が入りました。
三重県の東員町にいるという事ですが、セブンは土曜日に車検に出したばかり(><)
とりあえず、父親の車を借りて駆けつけてみました。
現地で合流して、エンジンを再始動してみると、やっぱり異常ランプ点灯。
マニュアルを見てみると、かなり怖い事が書いてある・・・
まず、ディーラーに連絡して入庫の連絡入れて、レッカー呼んで・・・と作戦をたてて・・・・
まずディーラーに電話。
もういちどエンジンをかけて、ランプが点くか確認してほしいと言う。
あれ?異常ランプついてない???
その事を告げると、点きっぱなしでないなら、大きな異常ではないので、運転して持ってきてほしいと言う。
もし、移動中に点灯する様な事があれば、即停車してレッカー呼んでほしいとの事。
で、無事に?津島のディーラーに到着しました。
ECUのログをチェックしてもらったところ、Co2センサーに異常が出ていたとの事で、エンジンそのものやECUの故障では無い様でした。
で、センサー交換となりました。
部品届いてから修理です。
Posted at 2020/03/01 21:33:29 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ