• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

リアフェンダーのストーンガード外し

本日、休日出勤。

ナビ席に元々ついていたリアフェンダーを載せて出勤。

昼休みを利用して、ガッチリ食い込んだナッターと、ストーンガードのリベットを切り飛ばしてきました。

ナッターは、サンダーで切り飛ばしました。

これは問題ない。


問題があるのはストーンガードの方、リベットの前にやる事がある。

どんな理由なのかはわからないけど、ストーンガードに、同じ形のステンレス板が重ねて両面テープで貼ってある。

その両面テープをカッターナイフで切りながらステンレス板を剥がす。

本来のストーンガードには、両面テープの糊がびっしり・・・・・

これ、洗浄するより新規に用意した方が早いかも・・・・・



リベットもまた問題があった。

真ん中のピン・・・・本来はちぎれてしまうアレ。

どうやら、ちぎれてなくて、リベットの頭の所からペンチか何かでカットした様だ。

ステンレス板はコレ隠しかな?

中にピンが残っているので、ドリルが滑って非常に作業しにくい!


裏側から、サンダーで削りました。

その状態なら、残った部分はポロリと抜け落ちると思っていたのですが、抜けない!

削った側から、結構な力で押し出しました。


表面を見てみると、全てのリベット穴の周りが欠けていました。


ストーンガードを貼ってしまえば隠れるところとはいえ、モヤっとしてしまいます。



今後、フェンダーに貼ってあるシールを剥がし、洗浄、脱脂・・・・・とまだまだやることがありますねぇ



Posted at 2017/01/07 18:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation