• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

ヒマなので、GS650Gのキャブレター考_キャブピッチ編

GS650Gのキャブピッチなんですが、75-80-75と、2番と3番の間がちょっと狭めなんですよね。

FCRキャブレターには33ミリまでのスモールボディと、35ミリ以上のラージボディとがあって、もしかしたら、ラージボディははいらないかも?

現時点で、ラージボディの寸法図が確認できていないので・・・・

400カタナとか、カワサキの400のナニカのキャブピッチが1ミリか2ミリ違うだけはずで、スモールボディなら間違いなく付きますし、インシュレーターゴムの弾力を利用して強引にはめ込むこ事も可能ですね。

ところが!

GS650Gのシリンダーピッチは77-110-77なんですね。

インシュレーターが曲がっているので、シリンダーピッチよりキャブレターピッチの方が狭いんです。

このピッチなら間違いなくラージボディ入ります。

だって、GSX750Sカタナのキャブピッチが77-93ー77だから。

9ミリ内側に曲げるインシュレーターがあればGSX750Sカタナ用がポンできるって事ですね!

そんなインシュレーターがあるかはこれからの調査ですが!



と、いう事でヒマを持て余したロクでもない考えでした。
Posted at 2021/08/31 17:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年08月31日 イイね!

ヒマなので、GS650Gのキャブレター考

会社から何か連絡あるかも?と思って、自宅でヒマしてました。

ヒマなので、ロクでもない事考えています。


GS650GのキャブレターをFCRレーシングキャブへ交換する場合、どのくらいの口径が良いのか考えてみました。

メーカー販売品は無いので、取付方法も含めて考える事は色々ありますが、実行に移すかはまた別の話なのです。

さて、最初に考えたのは、適正な口径は?ですね。

参考の指針として、GSX750Sカタナを見てみます。

純正32ミリに対して、キットは35ミリと37ミリがラインナップされています。

35ミリは純正にから3ミリアップ、37ミリはそのワンサイズアップという事でしょうか?

GS650Gも同じキャブなんですが・・・・排気量が小さいので、FCR32~35ってところでしょうか?

キャブレターの適正口径計算式というのがあって、計算すると、32.77ミリと出ました。

純正ではやや小さめ、適正なら33ミリ、モアパワーなら35ミリというところでしょうか?

口径の候補は決まりました。



次はキャブピッチ考です。
Posted at 2021/08/31 17:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89 1011121314
151617181920 21
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation