• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

ハザード状態回避回路

ウィンカーLED化によって発生するハザード状態を回避するために、整流ダイオードを噛ませました。


まずは、コネクターのところから、ウィンカーインジケーターの配線を抜きます。

コネクターは110型なので、端子を購入しました。

オス・メスの短い配線を作り、先ほど抜き取った配線の代わりに差し込みます
コネクターから出ている赤と青の配線ですね。

その赤・青の配線に、整流ダイオードのアノード側を繋ぎます。

整流ダイオードのカソード側は2本まとめてメス端子でカシメます。

そのメス端子と、最初にコネクタから抜き取ったオス端子のどちらかに繋げます。

最初に抜き取って、残ったオス端子と、クワ型端子の付いた長めの配線を接続します。
これはアース線になりますので、どこかのアースに繋ぎます。


オス・メス端子がやたらとあるのは、LEDに極性があった場合に配線を入れ替えるためです。

本来は極性があるのが正解ですが、最近は自動で反転させる部品が付いているのがありますから。
Posted at 2021/09/19 23:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月19日 イイね!

7年ぶりに運転してみて・・・・

7年ぶりに運転してみて・・・・ショップから15km程、乗って来た訳ですが・・・・

リアブレーキ
固着して、なんとか直したヤツですが、単独では問題無いのですが、運転してみると、ストロークが長すぎました。

踏んでも踏んでもブレーキが効き始めなくて、くるぶしの関節の限界まで踏み込んだ頃に効き始めるという始末。

本当に効いた状態にするにはもっと踏み込まないとダメでした。


ハンドル位置
純正ではバーハンドルの物をセパレートハンドルに交換しています。

7年前は正解だったんでしょうが、今回乗ってみて、乗りにくい!
位置の調整します。


クラッチ
クラッチレバーが重い!!
左手の指が痛くなっちゃいました!

純正状態でも調整機構はあって、ちょっとだけ軽くできそうです。

油圧クラッチも面白そうですねぇ



Posted at 2021/09/19 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2021年09月19日 イイね!

GS650Gが帰ってきたぞ!

GS650Gが帰ってきたぞ!午後からショップに引き取りに行ってきました。


任意保険の代理店に寄ってから帰宅。
任意保険の中断制度を利用していたので、20等級からリスタートできました。
書類を紛失していたので、ちょっとだけ手間取りました。カスタマーと代理店には迷惑かけました・・・・

今回の引き取り用のヘルメットとグローブ。リュックサックに入る様に半ヘルですw

さっそくLED化します。

後ろから

一番上はストップ&テール、その下はナンバー灯、左右にウィンカー

前から
ポジション球


ヘッドライト


左右のウィンカーも交換済み

メーター球


インジケーター球



さて、ウィンカーをLEDにするにあたって、リレーも対応の物に変えました。

しかし!

やっぱり発生しましたハザード状態!

これを解消するには、抵抗を噛ませるか、整流ダイオードで回路を作るかのどっちかですが、ダイオード派なので回路作ります。

今夜中に作って、明日は朝から取り付ける・・・・予定。
Posted at 2021/09/19 21:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19 20 2122 23 2425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation