• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

スピードメーター修理

先日、故障したスピードメーターをどうしようかと考えていました。

そもそも、水曜日の時点では、ケーブルが切れたと思っていたのです。

今朝、スピードメーターを外してみて、メーター側の故障を確認しました。

修理に出すにしても、新品に交換にししても、どちらもショップは盆休みに入ってしまいます。

直れば御の字、どのみち故障してる。との判断から、分解してみることにしました。

ネットで探せば、情報は出てきました。

ケースのカシメを緩めるのは手間でしたが、それも5分程度。


ここまで分解するのも10分かかっていません。



ネットで得た情報ですと、このマグネットが完全に抜け落ちる場合もあるらしいのですが・・・

ウチの場合は2ミリほど抜けかかっている程度だったので、見た目に不具合があるとはわかりませんでした。

マグネットが抜けかかっているとは気づかずに、試行錯誤して・・・・

軸とマグネットに、ほんのわずかな段差を見つけ、「グッ」と、押し込んでみると、ハマるじゃないですか!

この時点で、作業開始から40分。

メーターの針も正しく動く様になりました!

元通りに組み付けて、作業完了です。
Posted at 2019/08/10 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2019年08月07日 イイね!

滋賀県にある、「八風の湯」に行ってきました。

本日は、会社をサボってお休みをいただいて、滋賀県にある、「八風の湯」に行ってきました。

「なるべく大通りを使わずに」がテーマです(笑

朝、6時頃に出発。

国道256号線、多度の大鳥居の近くのコンビニにて撮影。


ヤバそうな雲が見えますねぇ・・・

温泉だけだとすぐに着いちゃうので、ちょっと寄り道しましょう。

鈴鹿スカイラインへGO!


はい、降られた~!


蔵王ダムでトイレ休憩

でっかいハチに追いかけられました(><;

滋賀県は、超安全運転の思い出があるので、大通りは避けて、信楽の方へ抜けようとしましたが、道が判らなくなったので、国道1号線を西へ向かいます。

案の定、滋賀県は超安全運転でした(爆!

あの山の向こうは京都だっ!


はい、伏見稲荷に到着です。ドアが付いてるのは、にわか雨とイタズラ対策です。

きっちり山頂のお社をお参りしてきました。


お参りを済ませ、国道1号線から、8号線に入ります。
丁度、8号線に入るあたり、「栗東」のあたりで、スピードメーターが故障!
正しい数値を指さなくなりました。

8号線から、421号線へ、いわゆる「八風街道」を進みます。


「八風の湯」に到着~


そして帰路。


この421号線は、三重・滋賀の県境のトンネルが出来たおかげで通りやすくなりました。
このトンネル4キロも続いてるんですぜ!

で、421号線を進むと三重県桑名市に入ります。

桑名市から、東に向かって、愛知県へ。

そして帰宅・・・・・なんですが、桑名市から愛知県の県境ぐらいまで、大渋滞でした。
Posted at 2019/08/07 21:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation