• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

カーナビ修理?

11月の初め、急に調子の悪くなったカーナビでしたが、調べてみると、内蔵電池の寿命らしい事がわかりました。

まぁ、新しいの買えよっ!

って事なんですが、面白そうなので、電池交換を試してみたいと思います。



四隅に、トルクスねじが使われています。

トルクスの番手が判らなかったので、T2~T15までのトルクスドライバーセット買いましたw

このナビにはT6が使われていました。



スピーカーの横にバッテリーが見えます。

非常に強力な両面テープで固定されています。

本体を傷つけない様に、取り出しました。



高さ6ミリ程のスポンジが貼り付けられています。

これを剥がすと、スペックの表示が見えてきます。

その結果・・・・

3.7V 1500mAh
5.55WH

という、スペックでした。

リサイクルマークから、コバルト酸リチウムであることがわかりました。

バッテリーパックの寸法は、縦54ミリ、横38ミリ、厚さ6ミリでした。

さて、使えるバッテリーを探してみましょう。

今回はここまで。
Posted at 2019/11/20 22:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月03日 イイね!

SMP東海ツーリング初参加

本日は、カフェセブンツーリングでした。

休みが日曜日しか無かったのですが、他の用事は全部来週以降に回す事にして、参加させていただきました。

とはいえ、準備不足・・・・

ノーズコーンのエンブレムがトランスフォーマー!
夏休み限定で甥っ子のためのネタだったんですが、直さないまま11月が来てしまいました。

ドラレコ代わりのアクションカム!
10月中頃に御在所の温泉に行った時から電源が来てない事に気が付いていましたが、修理することなく11月がきてしまいました。

他にも、色々準備不足で出発しました。

朝、ガソリンが入っていないので、近所の24Hのスタンドへ。
オートストップが効かなくて、200ミリリットルほど溢れました!
引火とかしないよな?とビクビクしながら最寄りのICへ。

セブン購入初のETCゲート!
ビクビクしながらもゲートが開いたので一安心。

集合場所の御在所SA


そしてカフェセブンへ到着


有名なので。名前と場所は知っていましたが、どんなルートを通ったのか、くっついていっただけなので・・・・(^^;;

そのあと、山道を通って針テラス、
針テラスから上柘植出た所のコンビニへ。

実は針テラスを出た直後からナビが異状作動していました・・・

コンビニで、蔵王ダムへ向かうと発表されました。

(蔵王ダムね、8月に永源寺温泉行くときに休憩したとこだ)

と、思ったら、全然知らないところで停車。
看板見たら野洲川ダムって書いてあるじゃないですか・・・

たしか・・・・鈴鹿スカイラインの滋賀側にあった気がします・・・
その通りでした!



鈴鹿スカイラインを通って、菰野ICで解散となりました。

皆様おつかれさまでした。

また、よろしくお願いします。
Posted at 2019/11/03 20:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation