• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QuoVadisのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

セミ油圧クラッチ化計画_考察

セミ油圧クラッチ化計画_考察なんでシリンダーが戻らないか、気付いてしまった!

・・・・と思う・・・・・


シリンダーの説明です


上の図がクラッチがつながっている状態

下の図がクラッチが切れている状態(レバーを握った状態)

シリンダの上の曲線はホースです。

レバーを握るとフルードが満たされてロッドを引いた状態になります。

気付いたのはここから。

シリンダの後ろ側には空気が入っています。

レバーを握ると、ロッドが引かれて、空気が圧縮されます。

レバーを話すと、圧縮された空気は元に戻ろうとします。

これが、スプリングの役割をしているのでは?と思った次第です。

シリンダの後ろの、この部分はねじ止めになっているのでネジロックをまんべんなく塗って、空気が漏れない様にしてみます。
Posted at 2022/05/07 13:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2022年05月07日 イイね!

セミ油圧クラッチ化計画_失敗!!

セミ油圧クラッチ化計画_失敗!!朝から、油圧クラッチの取り付けを行いました。







シリンダの位置はワイヤーの場合と同じ所。

ギリギリでキャブを避けています。

本来はブリーダー付きのバンジョーボルトだったのですが、狭そうだったのでブリーダーは無しにしましたが、正解でしたね。

で、失敗だったというのは、組付けてみても元の位置に戻らなかったのです。

レリーズアームにはバネなど付いていなくて、むしろワイヤー側にスプリングが付いてて、どうやらコレで戻している感じ。

しかし、油圧クラッチのロッドを引っ張るにはちょっとした力が必要になります。

スプリング使うなら、シリンダの方に入れるべきでしょうが、そうなると、レバーを握る時にスプリング分の重さが必要になって・・・・

んん?

うまい方法ないかなぁ?
Posted at 2022/05/07 11:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2022年05月06日 イイね!

セミ油圧クラッチ化計画

セミ油圧クラッチ化計画はい、タップが届いたので、作業再開ですよ。

ちなみに、タップはM10*1.25という、バイクのブレーキホース以外ではあまり見ないピッチなので、普通のホームセンターでは取り扱っていませんので、Amazonです。

シリンダとポンプを繋ぎました。


駐車場でシリンダとポンプの両方にブレーキフルードを入れて、ポンピング。

ホースの中のエアを抜くだけなので数十秒でエア抜き完了。

んん?

シリンダのロッドが引っ込んだまま戻らないぞ?

ああ、ロッドはクラッチアームのバネに引っ張られて伸びるので、気にしなくて良いのか・・・・・


と、いうことは、ロッドの伸張を計測して車体に取り付けできませんね・・・・

コレ、現物合わせで調整だ・・・・・

ちょっと大変そうだな・・・・
Posted at 2022/05/06 17:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2022年05月05日 イイね!

セミ油圧クラッチ化計画

セミ油圧クラッチ化計画セミ油圧クラッチ化計画を進めます。

ポンプとシリンダーをホースで繋いでからエア抜きして、それから車体に組み付ける計画しました。

クラッチポンプは、中華製の安いヤツをテスト用に手に入れたんですが、同梱のバンジョーボルトじゃなくて、ホースのメーカーのヤツを使ったんです。

そしたら、バンジョーボルト(アルミ)がナメて、ポンプの方のネジ溝に食い込んでしまったんです。

当然、アルミバンジョーボルトも使用不可。

ポンプの方もタップ立ての作業が必要になりました。

うむ、さすが中華製

安物買いの銭失いとなりました・・・・・
Posted at 2022/05/05 11:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記
2022年05月04日 イイね!

セミ油圧クラッチ化計画

セミ油圧クラッチ化計画GS650Gの、セミ油圧クラッチ化計画を進めましょう。

と、Amazonでホースを購入しましょう。


Orz


欲しい長さの1150(ぐらい)の物が品切れ中です。

最近の流行りとして、黒いパーツが主流みたいですが、私のは’80年代の雰囲気ですので、青とか赤とかのアルマイト加工のされたパーツが欲しいのですよ!

で、買い物に行ってきました。

最初の店では黒い色の方は有ったのですが、青/赤の方が有りませんでした。

2店目で見つけたので、購入してきました。


帰宅してから、2台分の洗車しました。
Posted at 2022/05/04 20:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS650G | 日記

プロフィール

「カフェセブンへ行こう! http://cvw.jp/b/2649087/48473030/
何シテル?   06/07 17:27
QuoVadisです。よろしくお願いします 長年の夢だったスーパーセブンを手に入れる事が出来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなる挑戦 2023 その2 です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 19:23:21

愛車一覧

スズキ GS650G スズキ GS650G
バイクに興味を持ったきっかけとなった型です 1990年に一代目を、2007年に2代目を ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
ケータハム Kシリーズ_スーパースポーツに乗っています。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
スーパー7を手に入れたので、サブに降格ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation