• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

助平爺のブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:気が向いた時ですかね?マシンに乗った後に洗車します。ほったらかしという意味ではございません。

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:ワコーズの「バリアスコート」です。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。




※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月11日 イイね!

ライディングブーツ新調、その他

助平爺です。

標題のネタができたので、日記に記しておこうと思いましたので書きます。
何時ものことながら、内容はございませんので斜め読みでOKです。

9月17日にNSRの車体カバーをひっぺ返し、何ヶ月振り位に散歩しました。







さあ、ブーツを履いて出掛けましょうかと思ったところ…、ブーツがこんなことになってました。
そりゃ、25年位使っていたガエルネのブーツですからね。





この写真を、若かりし僕をホームコースにて鍛えて下さったお師匠と、現 ホームコースの主(ぬし)に見せたところ…(*´∀`)、

お師匠:「助爺、ボロボロやな…」
主:「終わり過ぎでしょ! 打ち上げられた魚の死骸みたいになってますやんっ!!」

案の定、ダメ出しを食らった助爺でした(笑)

前々から何とかせねばならぬと思っていたので、現在着ているクシタニの下記ツナギに合わせるべくクシタニK都店まで足を運びました。確か9月23日だったと記憶しています。このツナギも20年は経過しています∑(-∀-ノ)ノ





それで、クシタニの店長さんと相談のうえ、下記のイメージ図のようなブーツをオーダすることにしました。納期は5週間越えとのことでしたが、スキーブーツのような多数のプラスチックパーツを装着した現在主流のライディングブーツを履く気もありませんので完成を待つしかありません。





先週末に、ブーツが出来たとの連絡を頂き、本日、引き取りに行きました。「呟き」でも紹介しましたが、実物はこんな感じです。インスタ蝿しますかな?(。 ノ∀<)σ





早速、ミンクオイル塗布をしました。本来なら直ぐに履いて慣らすのが良いのですが。

数ヶ月前に紹介したGoose350のアルミスイングアーム化も終盤に差し掛かってきたので、新しいブーツで乗りたいものです。

Goose350のアルミスイングアームのチラ見せ( ̄∀ ̄)


Posted at 2018/11/11 15:31:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:

乾いたウエスで拭いた時にコーティング剤が残っている場合があることでしょうか?
そもそも漬け過ぎかも(笑)

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:

コーティング剤において液体と固形(ワックスのカテゴリーになるのでしょうか?)のメリット、デメリットが知りたいです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/01 19:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:WAKO'S バリアスコートです。

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:当選しました暁にはお初になります。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/27 17:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月04日 イイね!

反面教師

前回、ブログを書いたのは何時だったかな?
大変しょうもない話なので、不快な方はスルーして下さい。


僕は心臓に疾患(放置してはいけない不整脈)があるので、毎月掛かりつけの病院に検診に行っています。

その病院での出来事( ̄∀ ̄)

僕が受付に健康保険証と診察券を「お願いしまーす」と出して数分後…。

70過ぎの爺さん(以下、「A」と記す)が受付に診察券を出しました。
以下、次のような攻防が続く( ̄∀ ̄)


受付:「Aさん、もう一枚の保険証を出して下さい。」

A:「何やそれ?毎月毎月ここに来てるけど、そんなこと一度も言われたことあらへん!!」


※70を過ぎると保険証が2枚になるらしい。しかも、大きさがそれぞれ異なる。


受付:「もう一枚の方も保険証なので、診察の度に提示してもらわないとダメなんです。」

A:「そんなん知らんわ!家にあるから、あんた(受付)取って来て!!」


これを傍で聞いていた僕はジリジリと血圧が上りつつ、段々とイライラしてきました(1プチ目)


受付:「もう一度言います!!」
受付:「Aさん、もう一枚の方も保険証なので、診察の度に提示してもらわないとダメなんです!!」

A:「お前らがちゃんと言うってくれてたら忘れず持ってくるわ!!」
A:「言わないお前らが悪いやろ!!」と激高する。


傍の椅子に座っていた僕は更にイライラ(`ω´)してきました(2プチ目)

受付とAとの不毛な攻防が続き、激高したAが更に激高して、院内で自分勝手な持論を大声で喚き散らす始末(笑)

あまり気が長くない僕(以下、「助爺」と記す)はとうとう、「ブチッ!」(3プチ目)


助爺:「Aさん、保険証を2枚提示せなあかんのは決まりでしょ?」
助爺:「病院へ治療に来るのは自分のご意思でしょ?」
助爺:「あまり他人任せにするのはあかんでしょ?」

A:「うるさい!!お前は関係ないやろ!!」

助爺:「ああ、関係ないよ。でもね、病院内で大声で切れるなよ!」
助爺:「だから、あんたらは老害って言われんねん!」

A:「何ぃぃっ!!●△□…、フジコフジコ…」 ←何を言っているのか意味が分からない(笑)

途中から参戦してきた院長先生がそれを聞いて苦笑。

院長:「Aさん、2枚の保険証は煩雑になるし気持ちは分かるけど、決まりは決まりや。」
院長:「今から診療を開始するから椅子に座っといて。」

ということで、Aは院長先生に窘められたが、まだ収まりがつかない模様(笑)

僕の診療になり、心臓の検診前に、血圧を測定すると、普段は最高血圧が110程度なのに、今回は150(笑)


院長:「助爺さん、さっきの影響が血圧にモロに出てるね(笑) ウォーターベッドで寛いで。」
院長:「偶に、ああいう人がいるんだよね。困ったもんだよ。」
助爺:「自分より年下の人間から正論を突き付けられたら切れる老人…、典型パターンですね。」


70過ぎると大きさの異なる保険証を保管し、通院の度に2つを提示しなけれならないのは、患者側も病院側も管理が煩雑になるのは理解できます。人間ですから忘れることもあるでしょう。

そもそも、何で冷静に物が言えないのか?切れたらあきませんわな。

Aのような老人には絶対ならないでおこうと禿げしく誓った助爺でした。

Gooseの完成が待ち遠しい(´;д;`)
スイングアーム換装以外に色々手を入れている最中です( ̄ー ̄)







Posted at 2018/08/04 11:28:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III オニイサマ
おはようございます!
昨日のK都は落雷が凄かったです😨
本日もご安全に👍」
何シテル?   08/26 05:35
Goose350とRC30(VFR750R)に乗っておりましたが、バイクに乗れる健康体の間に、初期型GSX-R750を駆りたいと思い、泣く泣くRC30を売却。オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Meikaso 腰クッション ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:14:25
STARK Ultra Suede Shift Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:55:28
COVERITE マツダ ロードスター (ND) 対応用5層構造ボディカバー (裏起毛付) カバーランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:26:18

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NK42A_MC28です。Goose350とNSR250 SE(MC28)に乗っています ...
スズキ グース350 スズキ グース350
スズキ グース350とホンダNSR250 SE(MC28)に乗っています。
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
本日 納車の運びと相成りました。 グレードはNR-A カラーはエアログレーメタリック で ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
本日、納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation