• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

助平爺のブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:ボディのみならず樹脂やホイール等にもコーティングできること。

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:特にありませんが、最近乗れていないことです。

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/14 19:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月09日 イイね!

梅雨の雨の止み間に

雨が止んでいる隙になかなか乗れていない我 偶酢(Goose350)の虫干し
を兼ねて、ENGの火入れとワックス掛けをv(。-_-。)vフ



リチウムイオンバッテリーも充電しましたが瞬く間に満充電となり、
ENGもセル一発で始動(*≧∀≦)ノ゙

リアのブレーキディスクの周縁部に錆が出ていたので周縁部のみを
WAXで錆び取りしました。あんな所が錆びるとは(。´・ω・)ん?

値上がり前にタイヤ(DLのライディーン)を購入して主治医のお店に
置いてあるのですが、なかなか都合が付かず、交換は月末かな?





早く偶酢に乗りたいなヽ(;▽;)ノ
Posted at 2017/07/09 15:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

本日の顛末

こんばんは。
本日はお騒がせを致しました(≡人≡;)スィマセン…

漸く土曜日が休めることになり、来週から梅雨入りということなのでホームコースへ上るべく
NSRを引っ張り出しました。

いざ、ENGを掛けようとキックを何回かしますが「しーん」。
何時もはキック1、2回で火が入るのですがΣ |゚Д゚●;|

何回キックしてもうんともすんともだし、押し掛けを強行します。2速に入れて押します。
「ボボボボボボ」←空振りの空しいピストンの音
もう一回!!
「ボボボボボボ」←空振りの空しいピストンの音
(この後、コックOFFだと気付く)←馬鹿過ぎる

その後、PGMから「カチカチカチ…」と音がし出し、表示が消えるじゃないですか(´;Д;`)
PGMが壊れたのかと不安になり、この「みんから」でHELPの日記を投稿しました。

すると直ぐに「バッテリー電圧低下を確認」とお声掛けを頂きました。
早速、バッテリー電圧をチェックしたところ、メチャメチャ電圧が低いですやん。

ショーライバッテリーの充電器で充電をしたところ、エラーが発生して充電できません。
バッテリーに接続しているケーブルを見ると…。



被服が割れています。エラーの原因はこれか?
このままでは充電できないないので、手持ちの別のチャージャーで充電をします。
待ち時間が暇なので、NSRをワックス掛け。



1時間程充電した後、ENG始動を試みます。
キック1回で火が入りました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)



身支度してホームコースに向かいました。ゲートに到着するとありがたいお札を頂戴し、
職員の方から小言を頂戴しました。ここ数年、何も言われなかったのに何かあったのかな?



何時もの場所に上ると、常連さんがおられました(僕も常連なんですが)。





常連さんに話を聞くと、先週の土曜日に転倒事故があり、ライダーが大腿を骨折して明後日の方向に足が向いていた事故だったらしいです。明日は我が身。気を付けよう。

2時間程、ホームコースに滞在しました。



下山後、何時もの洗車タイム。







無事生還しております。原因はバッテリー電圧低下でしたが、不安になった際、皆さんにアドバイスを頂きました。ありがとうございました。ネットも捨てたものではないなと思いました。

皆様、お騒がせ致しました。そして、ありがとうございました。



Posted at 2017/06/03 18:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

PGMが死んだかも?

今朝、NSRに乗ろうとPGMカードを差し込んだところ、「カチカチカチ…」と音がし出し、表示が消える症状が出ました。

予備のカードを差し替えても再現します。PGMエラーは出ていません。

当然のことながらENGも掛かりません。

NSRユーザの皆さん、これはPGMがご臨終なのでしょうか?

動画を撮影しましたがユーチューブのURLしか受け付けないようですので動画無しで日記にアップします。

Posted at 2017/06/03 07:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

引き続きホームコースへ出陣

実は、大文字の送り火がある16日(火)もホームコースへ出陣しました。

内容が先週土曜日と変わり映えしないので、日記にしたためるのをヤンペにしていましたが、
暇なので書きます(笑)

この日もNSRで出陣!!



この日は先週土曜日のようにポールポジションで入場ではなく、6番手位で入場(笑)

常連さんを含め、皆さん、いらっしゃいます。



GSX-R750 SPRですよ。皆さんご存知ですか?
実は常連さんのマシンです。





このあたりは、先週土曜日と略同じ面々です。GPZ1100、他。





湯冷の刀、渋く纏めてらっしゃる。これら以外に、写真はありませんが、プラス4台位が集まりました。
こんなに台数が上がってくるのはお盆の時期くらいで、普段は4~5台がいいとこです。

さて、自分ですが…、
ホームコースは標高が高く(走っている場所で~800m位?)、この日は気温湿度共に高かったため、吸気がノーマルの我が愛機には厳しかったみたいです。胃もたれ(1万回転以上でボコつく)で、シャキッとしてくれません。



高温多湿のため、3~4往復で、汗だくになりました。

11時過ぎに雨雲がホームコースに近付く予報が出ていたため、その後、4往復位した後、下山。
過去に数回経験していますが、ツナギで雨に降られると悲しいものがありますからね。

胃もたれのなか、無事に帰還させてくれたNSRを綺麗にしてやります。





次は、Gooseで出陣しますか。






Posted at 2016/08/18 17:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KimuKou オニイサマ
毛根にちは~😎 お疲れサマンサホックス( ´థ౪థ)σ

ここ2日は涼しい朝ですね👍
今日僕は新たに購入した用品を涼しくなる時間帯に取り付けようかと思っています☺️」
何シテル?   09/07 09:39
Goose350とRC30(VFR750R)に乗っておりましたが、バイクに乗れる健康体の間に、初期型GSX-R750を駆りたいと思い、泣く泣くRC30を売却。オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R Magic サウンドチューンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:05:41
MLITFILTER HK+sportline ND型ロードスター用エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 17:03:20
Meikaso 腰クッション ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:14:25

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NK42A_MC28です。Goose350とNSR250 SE(MC28)に乗っています ...
スズキ グース350 スズキ グース350
スズキ グース350とホンダNSR250 SE(MC28)に乗っています。
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
本日 納車の運びと相成りました。 グレードはNR-A カラーはエアログレーメタリック で ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
本日、納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation