• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月18日

アバルト595慣らし運転中

うちのアバルト595、娘からの命名でシロクマちゃんと呼ばれております。
で、慣らし運転は要らないとディーラーの方に言われたんですが、なんとなく1,000Kmまでは慣らし運転やろうと思います。とりあえず3,000回転縛りで。
木曜日に納車後ずっと雨だったので乗れませんでしたがようやく昨日日曜日に初乗りしてきました。



久しぶりの朝ドラ。午前3時に出発。夜明けの高速道路が大好きなんです。
早速アバルトあるある、朝一発目の始動が爆音で困る、を体験しました。
はい、爆音でした。
妻は起きたみたいです(苦笑
うるさいかどうか怖くて聞けませんでした。
アバルト595コンペあるある、シフトノブ激冷たい、も体験出来ました。
その日は4月の中旬なのに氷点下3度でしたからシフトノブも・・・
ま、気にしません。アバルトかわいいですから。



私595コンペに乗るのが初めてです。試乗はベースモデルでした。
ウワサ通りいい感じに硬めの乗り心地でした。大好きな色のサベルトシートも硬くて真ん中から押し出されている感じ。そのうち馴染むでしょう。
そしてアバルトあるある?、ドアに挟まれる。
はい、中途半端に開けたまま乗車するとドアが勢いよく閉まります。足挟まれました。でもいいんです、私の不注意ですから。
そしてアバルト595コンペあるある、着座位置が高い。
サベルトシートは高さの調整出来ないんですね。着座位置がすごく高いままです。実は私は上半身直立状態で上から見下ろすように運転することが多いです。なので私好みな見下ろし具合でとても気に入りました。



アバルト595右ハンドルあるある、目玉おやじとの対面。
居ますね、良い場所に目玉おやじと呼ばれるブースト計。
私は上半身直立状態な運転姿勢なので視界の邪魔にはなりません。でも微妙に目玉おやじと目が合いません。明後日の方向いているようです。まだ定まっていない私の着座位置の問題かもしれません。どうせならちゃんと私を見てほしいです、目玉おやじ様。



とりあえず3,000回転縛りの慣らし運転中で250kmほど乗りました。慣らし運転は高速道路で一気に終わらせてはいけません。とは言われてますがついつい高速に来てしまいます。一般道でもしっかり慣らそうと思います。
気付いたんですが、スポーツモードでも走り出すとバルブが一度閉じて静かになり、60km/hくらい?3,000回転くらい?からまたバルブが開いていい音しだすんですね。加速騒音対策?でしょうか。なので3,000回転縛りだとほとんどレコモンのよい音が聞けません。走行中はとても静かでびっくりしました。ゲロゲロしてません。youtubeのゲロゲロ音で慣れていましたので拍子抜けしました。早く慣らし運転終わらしてゲロゲロ聞きたいです。



今回はお金が厳しいのでガラスコーティングしてもらってません。帰宅後初洗車しましてシュアラスターゼロドロップのスプレーでセルフ手抜き簡易コーティングしました。なかなかいい感じ。新車なのに細かい小傷に見える汚れがあったり、ポリッシングが必要な部分あるんだなと感じました。

そんな慣らし運転中ですが、それでもすごく楽しかったです。この車の魅力をすごく感じました。ウワサ通り楽しさ全開の車ですね、アバルト595。
ケイマンもそのうち来ますが、アバルトはアバルトで買って良かったです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/18 17:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

墜ちた日産!
バーバンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

メルのために❣️
mimori431さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2022年4月18日 20:08
ossansanさん、こんばんは🌙

シロクマですか😊
娘さんが、かわゆいニックネームを付けてくれましたね、嬉しいですねー🤗

僕も夜明けの高速、大好きです❤️
暗い高速を太陽が昇ってくる時間を待ちながらゆっくりと流す。
太陽が顔を少しずつ覗かせて辺りがうっすら明るくなるあの時間、愛機の窓を開けて生まれたての空気を吸いながら
ステアリングを握るひとときは正に至福の時間です。
すっかり太陽が昇れば、どこかのSAに入って愛機を眺めながら130円の缶コーヒーを飲む。
たった130円でこんな幸せな時間を過ごす事ができる、本当車好きで良かったと思える瞬間です😊

さて、ABARTHコンペ。
そうなんですよ。
買う前、皆さんがサベルトが高い高いと乗れないみたいな事を仰るものですから、僕も覚悟してたのですが、181cmの僕が座って確かに高いとは感じましたが、皆さんが言われる様に運転出来ない程ではありませんでした。
ossansanと同じく僕も上から見下ろす姿勢が好みなので僕にはむしろ歓迎でしたね。

あれ?、蠍スイッチ押すと3000rpmまで回さなくてもゲロゲロ言いません?
確かに3000rpm以上まわせば、激しくゲロゲロ言いますが😅、蠍スイッチ押せば、少しゲロゲロ言うと思うのですが...🤔

目玉親父😄
僕はサベルトの高さより、ペダルのオフセットが気になってLHDにしたので目玉親父はいませんが、確かに微妙にこちらを向いてませんね😅

正にゴーカート感覚。
運転してると、自然に笑ってしまう程楽しくて幸せになれる車です。

これでケイマンが来るまで退屈せずに待てすね。




 


コメントへの返答
2022年4月18日 21:48
ややこしさん、こんばんは!
私の所に来る予定のアベンチュリンのケイマンは多分、昆布ちゃんになりそうです😅

夜明けの高速好きナカーマですね!
私もそのシチュエーション大好きです。ほんとそのまんま大好物です。塩カル撒かれる時期を除いて毎週の様に朝ドラ行くんです。130円の缶コーヒー最高ですよね😆

ややこしさん、背が高いんですね。そうそう、確かに寝っ転がる感じの運転は厳しいでが、背筋を伸ばして座るのが好みだと全く問題ないです。完全に好みが分かれるところですかね。私も逆に嬉しい位な高さです。

そーなんですよ、すごく静かで拍子抜けです。ゲロゲロ音がしません。マフラーが焼けてくると聞こえますかね。それともどんどんますます静かに調整されているんでしょうか。コールドスタート時のアイドリングだけ爆音で温まるとすぐ落ち着いた音に、走り出すとすぐバルブ閉じて?すごく静かになります。あれあれ?って感じです。マフラー焼けるまで少し様子見ます。

目玉おやじ、右ハンドルの宿命ですね。写真はまだ良い方で、実際は私の右後ろを見てるんです、目玉おやじ。ペダルも随分左足が狭いですね。またその辺もそのうちブログアップします。

ま、いろいろあるんですが全てのマイナーな部分が全く許せてしまうのがアバルトのすごい魅力なんですね。楽しくてしょうがないです。
ケイマン来てもアバルトばかり乗ってそうな予感です😅
2022年4月19日 0:27
シロクマちゃん^^ いいですね~^^ 白子熊ですが、やんちゃ坊主なんですよね。
ゲロげろ音というのは、疑似バックファイア音のことでしょうか?
基本的には、バックファイア音は、極希少のガスをマフラー内で燃焼させて出すそうなんですが、最高効率を求められるスポーツモードでは、それは邪魔になるので、作動させないみたいです。
ケイマンもスポーツエキゾーストが付いてますが、スポーツ、スポーツ+にすると爆音スイッチはOFFになるみたいですよ^^;
スポーツではボタンで選択できますが、スポーツ+では完全OFFになるようです。
速く走る為には、小細工は必要なし!という事なんでしょうか^^
コメントへの返答
2022年4月19日 9:11
fusaoさん こんにちは!
やんちゃですねぇ、シロクマちゃん。国産車じゃありえない音出してます。
ゲロゲロ音ですが、改めていろいろ調べてみたんですがどうやらレコードモンツァマフラーの通常の排気音がゲロゲロゲロゲロという擬音で表現されているようです。でもアクセルオフ時のパンパンする音も条件によっては聞こえるようなこともどこかに載ってましたのでそれも含めてのゲロゲロなのかもしれません。なんせ初心者で(^^;
ケイマンの排気音、スポーツモードの音が一番楽しくてスポーツ+は音がつまらないって、どこかのYoutubeで見ました。まさにそれですね。早く走るための生粋のスポーツカー、ポルシェ様らしい演出というかなんというか。それはそれですごく楽しみです^^
2022年4月19日 8:58
いいですねー( ´ ▽ ` )
可愛さと過激さをもつ、唯一無二のいい車ですね!
コンペはベースと比べていろいろ硬い演出がされてますよね。動き出しのゴリゴリ感とか。
シートポジションは下げると今度は高すぎるハンドルが気になりますから、おっしゃる通りそのままがいいと思います( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2022年4月19日 9:17
ゆでこさん こんにちは!
その通り、見た目とのギャップがとてもかわいいです(≧▽≦)
たしかに試乗したベースグレードに比べていろいろ硬めですね。私はカッチカチな乗り心地大好きなので最高な気分です。
やはりシート下げるとハンドルとかウインカーレバーとか目玉おやじとかとバランスとるのが難しそうですね。
2022年4月22日 8:40
アバルト、楽しそうですね!
私のロードスターもそうですがポルシェ様だと躊躇するドライブもガンガン行けそうですね!しっかり走りを楽しみましょう!ちなみに私のロードスターはもう少しで5000キロです🤣
コメントへの返答
2022年4月22日 12:52
こんにちは!
アバちゃん楽しいです^^
ロードスター試乗時も感じましたが、アバルトも車好きのハートをうまくつかむ味付けになってますね。ポルシェ様は鎮座させておいてお互いガンガン走ってガンガンいじりましょう(≧▽≦)

プロフィール

MT大好きなおっさんです。 いろいろと情報交換出来たら嬉しいです。 たまに絡みの無い方のお友達整理させて頂いています。 雰囲気違ったらお友達解除は遠慮なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992 ポルシェ Aピラー外し方 新しめ ポルシェ Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:35:30
センターコンソール分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:00:31
センターコンソール分解② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 07:28:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
どうしても新車で911のMTが欲しくなって執念?!(笑)でカレラTの生産枠ゲットさせて頂 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
3月9日 納車しました〜 良い音と噂の981、一度はどうしても所有してみたくてずっと探 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ABARTH 595 COMPETIZIONE 右ハンドルMT車
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2024年4月、911カレラTに乗り換えの為おりました。 自然吸気6気筒の音は素晴らしか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation