• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossansanのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

いろいろ整備


カウルトップカバーの浮き
この前の1年点検でDラーにて新品に交換してもらったが・・・
浮きは治りませんでした~とのこと。



クリップ1つ脱落しているのを発見!
受け側がバカになってたので交換しましょう。



外してみた。
意外ときれい。




クリップの受け側の残骸



ついでにカウルトップカバーの上に乗ってるシーリングラバーとやらを新品に。



きれいになって浮きも無くなり自己満足。

ところで、
ブレーキパッド、エンドレスのSSM使っているが効きがイマイチ。ダストがほとんど出ない奇跡的なパットだが、GTR級のヘビーな車体だとちょっと不満。ダストがイヤですぐ外したエンドレスのMX72に戻してみた。

びふぉー


あふたー


見た目変化無いな(笑
ダストの目立たないホイールにしますか!
Posted at 2017/10/31 13:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月23日 イイね!

しょくばい交換

しょくばい交換先日マフラーを交換しましたが、その際大事に残しておいた純正触媒とフロントパイプの間から排気漏れを発見してしまいました。



ボルト緩めた後ですが、フランジ下部のガスケット前後が黒くなってます。
よく排気漏れする場所ですよね、ここ。

錆だらけだしいい機会なので社外品のメタルキャタライザーに交換しちゃいましょう。
今回も素人DIY。




で、34の触媒には無いけど33の触媒にはある物、この刺さっている排気温センサー。これ、錆びて固着して外れない代表ではないでしょうか。昔乗ってた初代33Rでも外すのかなり大変でした。だから純正触媒のままにしておいたんですけどね。

で、ラスペネ吹きかけて2日間放置しました。途中ラスペネ追加したりしてます。



外れました。
ラスペネと記念撮影。
なんで外しにくいかというと・・・



固着してるから、という以外にナットのサイズが問題なんですよね。
フレアナットレンチの14mmだと緩くてすぐ舐めちゃいますよ。
13mmだと入りません。
計ってみると13.5mm!
錆びて痩せてるんだ、と誰かに教わった記憶があります。
そうなんですかね、やっぱり・・・。
サイズが合わずフレアナットレンチ、クローフットレンチがかけられないので長くて大きなトルクをかけられる工具が使えない、ってことですよね。

もしかして13.5mmのレンチがあるとか?!
皆さんどうしてるんでしょうか?!
いい方法あるんでしょうか?!

昔乗ってた初代33Rもそうでした。その時はバイスプライヤーは持ってなかったので水道管用のウォーターポンププライヤーで無理やり挟んで格闘しながらなんとか緩めました。

今回はどうしようかなぁ・・・



モンキーレンチで挟んでしっかり押さえて、おりゃっ!と叩いたら1発で外れてくれました。
ラスペネ効果かな。助かった。

で、純正触媒



今回選んだのは SARD スポーツキャタライザー



いかにも抜けが良くなりそうですね。



見た目もすっきり。
乗った感じもすばらしい。音もさらに良くなりました。
忘れていたRBの加速、純正触媒じゃ封印されてるんですね。
Posted at 2017/10/23 18:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月20日 イイね!

まふりゃー交換

まふりゃー交換私の33は購入時から私好みのレイマックスマフラーが装着されていました。
でも、なんとなく古くて初期の物かなって感じがしていました。
音もデカいし・・・
思い切ってさらに私好みのマフラーに交換してみました!
もちろんこれくらいは大好きなDIYでやりましょう。

で、NEWまふりゃ~



なんでしょう?!



いきなり外した写真



上が古いレイマックスシングル
下がNewまふりゃ~

似てる?!
同じ?!



いきなり取り付けた写真



New!
レイマックスダブル!(笑



こちらもともと付いてたレイマックスシングル



ダブル!!(笑




新品だからすこしフン詰まり感あるな。
あれ、新品なのに音がデカくなったか(汗

レイマックスって、意外と勇ましい音しますよね。静かにしたくて選ぶと意外とうるさくてビックリします。アイドリングはとても静かですけどちょっとふかしただけで妻に「うるせー!」(笑)って言われる位勇ましい音がします。


ちなみにシングルとダブル、同じ車で両方取り付け交換して比べた経験のある方は少ないですよね!
普通しません(笑


でも知ってました?!
同じレイマックスでもシングルとダブルで音の出方が微妙に違うんですよ?!
きっと違う・・・
違うような気がする・・・
違うかもしれない・・・

そんなに違わない?!

気のせいか・・・(笑


今回はシングルが古いものだったので比較出来ませんが、以前乗ってたBNR34では新品のシングルとダブルのテール部分だけとっかえひっかえしたことあります。出口の形状が違うのでほんのちょっとトンネルでのRBサウンドの響き方が違う気がします。シングルの方は5千回転以上のRBサウンドがダブルよりも少し遠く感じました。基本的に同じ質の音ですが私はダブルの音の出方が好きです。でも個人差で違いが分からないかもしれない程度ですから見た目で選んでOKですけどね。
Posted at 2017/10/20 11:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

1年点検!

1年点検!私の33、1年点検で1ヶ月も入院しておりましたがようやく退院してきました。
どうもブレーキが気持ち悪い感触でしたのでとりあえずOHしてもらいました。
また、ブリーダープラグ根元からのオイル滲みも気になっていました。
キャリパーもそろそろお疲れ気味です。
とりあえず良いようなので様子見ます。




ここの部品もゴムが切れてたので交換。




ラジエーターホースも社外品の古~いのが付いてたので純正新品に交換。

その他いろいろ、すっきりしました。

やはり新品部品は気持ち良いです。

DIYでやるか迷いましたが、ここはプロにお任せしました。

そういえば先日アップしたエアコン移設用シフトパネル工作の企業秘密編、かなりご好評頂いているようです。



最近はこんなの出るんですね。
Posted at 2017/10/16 16:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

エアコン移設用シフトパネル・・・

エアコン移設用シフトパネル・・・また作ってしまった。

エアコン移設用シフトパネル。

しかも新たに2個も。

売るか?!(笑




シフトパネルもエアコン操作パネルもヤフオク中古。



どう?このザラザラの質感!



縁の処理もいいでしょ!
暇な訳ではありません(笑



びふぉーあふたー
もうすこしザラザラさせようかな・・・



やっぱり売らない(笑
Posted at 2017/10/10 17:04:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MT大好きなおっさんです。 いろいろと情報交換出来たら嬉しいです。 たまに絡みの無い方のお友達整理させて頂いています。 雰囲気違ったらお友達解除は遠慮なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
15 16171819 2021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

992 ポルシェ Aピラー外し方 新しめ ポルシェ Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:35:30
センターコンソール分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:00:31
センターコンソール分解② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 07:28:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
どうしても新車で911のMTが欲しくなって執念?!(笑)でカレラTの生産枠ゲットさせて頂 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
3月9日 納車しました〜 良い音と噂の981、一度はどうしても所有してみたくてずっと探 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ABARTH 595 COMPETIZIONE 右ハンドルMT車
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2024年4月、911カレラTに乗り換えの為おりました。 自然吸気6気筒の音は素晴らしか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation