• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sekoパパの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月16日

ツラ出し その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年、いやエアサスにしてからずっと気になっていたので、昨年末から少しずつ弄りだしたので、
備忘録がてら😅
2
トーションビームのおかげで、
リアの全下げはホイールを内側に入れようとすると、走行時にまぉまぁうちに入ってしまう。

フロントは寝てくれるので、走行時もいい具合なので、リアもなんかしたいって感じが始まりです😅

ちなみにこの写真は作業前のリア全下げ、
爪折はしているので、ギリギリまで出してこれまではやってました。

ホイールサイズは9.5j+40です。
3
ということで、ネットで調べて某ショップにフェンダーを叩き出してもらうことにしました🤭

これが作業前

まぁ後々これが原因で全く思うようにいかない羽目に。
4
コーキングベッタリだったので、
落としてもらい、ドンドンドンって感じで出してもらいます😁

が、
以前やった爪折のやり方が悪く、フェンダーが見る見る波波に🌊
フェンダー直し覚悟で出してもらおうか迷ったのですが、作業を見ててもみるも無惨な感じに😵
5
ということで、
波波になりながら片側を5mmほど出してもらいました😅
それ以上も出来ましたが、直すまでこれ以上の波波で乗るのは嫌だったので、これ以上はやめてもらいました😶

反対側は個体差があったので、同じ5mmスペーサが入るだけちょっとだけふくよかにして終了😅
6
作業後の走行車高で😊

たかが5mm、されど5mmまさに自己満の世界🤣
7
そして、これが全下げ😊

リアからサイドフラップが少しだけ見えなくなりました🤭
波波は気にせず見なければ目立ちはしませんが、まぁ見たら気になります😩

9.5j+40+5mmスペーサーにて
インセット+35相当

次へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TPMS取付(準備編)

難易度:

空気圧調整

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

18インチにインチアップ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション&リアスペーサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月17日 8:06
あの日の夜更け奈良県のカフェで

『フェンダーが膨らんで気持ちがへこんだ』てめちゃくちゃ上手いこと言ってましたもんね

座布団10枚あげたかったです🤣
コメントへの返答
2023年3月17日 19:43
なかなかの悲しい現実でしたわ😂
ただ今となっては、諦めるきっかけにもなったのでよかったような?🤣

プロフィール

「@大豪院 さん。
久しぶりに車で移動しましたが、やっぱり遠いと実感しました😅」
何シテル?   03/18 07:03
sekoパパです。 車弄りは素人ですが、 皆さんのを参考にしながらボチボチ弄っていきます。 よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) グラブレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 07:50:15
ホンダ(純正) グラブレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 07:15:35
LANBO ガングリップに交換(組み換えと取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 23:32:36

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
RC2 前期アブソEX → RC4 後期アブソEXへ 乗換です♪ ボディーカラーは ホ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
平日ハイドラ用
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
4年と7ヶ月乗ったオデッセイw いい車でした♪
トヨタ アクア トヨタ アクア
ポン付け、無加工をベースに実用性をアップさせていきたいと思いますw あと、今回は出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation