• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月17日

クロスカブでレインボーライン 三方五湖ツーリング

こんにちは! まるてん。です(・∀・)

梅雨入りしたって言うのに関西地方は全然雨降りませんね〜
このチャンスを逃す手はないのでもちろん行きますツーリング♪

今回の目的地は福井県 三方五湖レインボーライン!

三方五湖
三方五湖(みかたごこ)は、福井県三方郡美浜町と同県三方上中郡若狭町に跨って位置する5つの湖の総称。国指定の名勝[1]で、若狭湾国定公園に属する。2005年11月8日付でラムサール条約指定湿地に登録されている。湖の周囲には梅畑が広がる景勝地。
ByWikipedia

今まで近くは通った事あるんですが、レインボーライン自体は気になってはいたものの走った事は無かったのでこの機会に行ってみましょう♪

07:00出発

今回もソロなので特に時間の縛りはないし、ちょっとゆっくり目の出発です。

走り出して約1時間半位で1回目の休憩です。

最近のツーリングでの休憩と言うとコンビニ率が結構高いですが、実は僕↑の写真みたいな自動販売機がずら〜っと並んでる所で地べたに座って休憩するのが好きだったりします(笑)
若い頃はコンビニとかあんま無かったし、ずーっとこのスタイルだったので何か落ち着くんですよね〜
トイレないけど…

2回目の休憩

ここから一番近いのが北極点なのね(笑)
こんな表示見ると行けそうな気分になるから怖い。

特に何のネタもトラブルもなく順調に日本海側へ到着!
クロスカブでは初福井県です♪

道中結構雲が多めやったけど、日本海側はすっきり晴天☀️

気持ち良い道程をのんびり走って11:30頃三方五湖到着ー


目的地のレインボーラインはもうすぐそこです。

入り口でおっちゃんに730円支払いいざ突入!





うん、良い景色ですね〜




これ登れば山頂の展望台に行ける様です。
が、きっと別料金なので今回は行きません。


景色はここからでも十分綺麗ですしね〜

さて、レインボーラインは意外とあっさり終了。
確かに絶景やし道も程よくクネクネで面白いけど……730円の価値があるかと言われればビミョーなトコですね(´・ω・`)

ま、まぁ何はともあれ目的は達成です♪
せっかく三方五湖まで来たので、時間的にもお昼は新鮮な海鮮でもと思ったけど、このままご飯食べて帰るだけなのも物足りないのでここで第二mission発動(`・ω・´)

次なる目的地へ行く為に日本海側を西へ舞鶴方面へ向かいます。


14:00頃 道の駅舞鶴港とれとれセンター到着。

でもここは休憩だけ。
とっても美味しそうな海鮮丼に誘惑されたけど我慢我慢。
ココでバイクで日本一周中の若者と出会いました。
良いですね〜、僕も挑戦してみたかったのでとても羨ましい。
でもあんま話せなかったなぁ、スマホに夢中の様でした。残念。
気を付けて行って下さいね♪

さて、一服して出発。
更に西方面の目的地へ向かいます!

とれとれセンターから走る事約20分位。
ついに目的地に到着です!



ドライブインダルマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここもいつか行ってみたいと思ってた場所なんですよね〜♪

おっさんホイホイかと思ったら意外と若い人も多かった(笑)


コレコレ、コレよコレ!
海鮮丼や美味しそうなラーメンの誘惑を断ち切ってこのうどんを食べる為にやって来たのよ〜
コインを入れて27秒、衛生的とは言い難いけどそもそもお上品に育った訳でもないので問題なし!
美味しくいただきました(*´꒳`*)

ここでは大阪からカブ出来てた若いイケメンくんとちょっとカブ談義
彼はここから天橋立へ行くそうな。
無事に行けたかな?


さて、これにて今回のmissionはコンプリート!
後は帰るだけ。

途中綺麗な紫陽花を見かけたので記念撮影




最後の休憩で寄ったパーキングでは25年カブに乗り続けてる先輩とカブ談義!
GPZ900Rの時も話し掛けられる事はありますが、クロスカブで走ってると他より数倍話し掛けられます。
嬉しいですね〜♪
かなりの高確率でカブオーナーですけど(笑)
カブ主の繋がりって素敵( ´∀`)


本日の走行距離



419km

燃費は驚異の72km/L
カブすげーーーーーっ‼︎
これだけいじり倒してるのにこの燃費には大満足です(・∀・)

以上、ますますカブの世界に嵌り込んでGPZ900Rは放ったらかしのまるてん。でした。

おしまい♪
ブログ一覧 | クロスカブでツーリング | 日記
Posted at 2017/06/17 20:48:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

診断
バーバンさん

市役所へ!
レガッテムさん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

平日のお休み‥(2025/05/0 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2017年6月17日 21:07
お疲れ様‼️。・∀︎・)ノ彡
流石、カブですね。
驚きですわ。(・ω・;A)
コメントへの返答
2017年6月17日 21:46
いやいやマジで!
別にエコ運転してないんですけどね〜
ほんと驚きです。
2017年6月18日 7:45
おはようございます(^^)

凄いなぁ、、、僕、日本海側へは殆ど行った事がないので羨ましいです。っていうか400キロ超えで殆ど日本南北走破じゃないですか!

燃費も凄い!僕は最高で69キロなのでこれまた羨ましいです(笑)

ボアアップしてもあまり燃費には影響無さそうですね(*^◯^*)
コメントへの返答
2017年6月18日 9:10
おはようございまーす♪

兵庫県は北にも南にも海がありますからね、南に位置する神戸からだと、カブで下道でも南から北まで3時間位走れば行けちゃいます(笑)

紺色のZさんの所からだと日本海側へ行こうと思うと1泊覚悟ですか?
僕は富士山の近くが羨ましいです。

燃費は季節的な影響も勿論あるんでしょうが、昨日の最高燃費は74㎞/Lでした。
ノーマル時含めて過去最高記録です!
ボアアップしたら普通燃費悪くなると思うんですが、カブほんと凄いですね(笑)
2017年6月18日 12:20
おお!「ダルマ」!  しかし下道で400キロ越えのツーリングは凄いですね!私はCCだと250キロ程度しか経験ありません。でも今まで乗ったどのバイクよりもCCは疲れが少ないので もしかしたら・・
チューンしてあってこの燃費は、如何に効率良い動作をしているかの証拠ですね。いつもながら写真の撮影センスの良さに感心しております。
コメントへの返答
2017年6月18日 14:19
そうです、ダルマです!
以前から存在は知ってましたが、昨日行こうと決心したのは有頂天親父さんのブログの影響です(・∀・)
下道縛りはPCXの時に日帰り600㎞超をやった事はありますが、無理しても集中力が切れて危険やしやっぱ300㎞前後で楽しむのが良いかな〜
クロスカブは確かに疲れが少ないですねぇ。
良く走ってくれるし燃費は良いし言う事ナシです♪
写真、適当に撮ってるだけですよ(笑)

プロフィール

「@ぶったまん え?んじゃ僕も来年、、。」
何シテル?   11/14 22:31
まるてん。です。 ホンダPCXを売却したのを機に、一度みんカラを退会しましたが出戻りました。 よろしくお願いします(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2代目セレナくん S-HYBRID ハイウェイスターV
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
最後のバイクと決め、探し続けて2年。 やっと出会えた相棒です。 純正っぽさを残しつつ自分 ...
ホンダ クロスカブ CC110 黄色いCUB (ホンダ クロスカブ CC110)
ホンダ クロスカブ CC110に乗っています。 基本的に仕事に利用。 たまにツーリングへ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
セレナからの乗り換えです。 家族も成長し、ミニバンも必要ないかと思い今回はSUVにしまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation