
3連休最終日
特に予定もなかったので家でのんびり過ごそうと思ってたけど外は良い天気!
と来るといつもの「バイクに乗ってどっか行きたい病」が発症。
でも特に行くあてもないので、今回はお気に入りのお散歩コースをクロスカブで走ってみる事にしました♪
このコースの途中に川遊び&バーベキューが出来る場所があって、いつも通る度に気にはなってたんやけど今まで1度も停車する事なくスルーでした。
この夏、チビと遊びに行く為に下見も兼ねて出発です。
目的地は兵庫県朝来市、生野銀山近くの
魚ヶ滝(黒川渓谷)
神戸出発でいつもなら自宅から、交通量の多い国道175号を避けつつ北上し、「日本のへそ」西脇市を抜けて国道429号に入り、西方に向けて今回の目的地を経由して生野銀山へ抜けて行くんですが、この国道429号がこんな所車で走る方が間違ってる!と思える完全1車線の酷道で、とても家族でお出掛け和気藹々ドライブ楽しーって感じではないので、いつもの逆コースで銀山側から行ってみました。
車で行くならこのコースで行くだろうコースを選択。
こっちも同じ国道429号を通るけどまだマシ。
いつもと違うコースを走るのでGoogleマップでナビ設定して走ったら何でココ通るん?てな道を案内されたりして予定より遅れつつ現地到着!
到着は14時過ぎ、現地は予想通り楽しそうなファミリーで一杯♪
川の深さも流れの穏やかさも確認し、満足して帰路へ。
帰路はそのまま国道429号を東へ相変わらずの酷道っぷりを堪能して進んでると前方でなぜか渋滞。
こんな所でなんで? と不思議に思いつつトロトロ走ってると前方から数十台のハーレー軍団が!
・・・・
馬鹿なのか?
如何に酷道とは言え、普通乗用車も通る国道。
祝日の晴天、運転に不慣れなファミリーカーも通るでしょ。
そんな完全1車線の道を数十台で塞ぎながら走行しようとする神経が全くワカラン。
しかも車とすれ違う時に仲間のバイク同士でぶつかって喧嘩とか・・・(´Д` )
馬鹿なのか?
若干イラつきながらどうにかR429を抜けて進んでるとハイドラに見慣れたアイコン発見!
岡山から「世界遺産ひだ白川郷」までPCXでツーリングへ行ってたshogo.goさんとrodomanさんでした♪
いつもながら人懐っこい笑顔のお二人。
少しお話させて貰って別れまた帰路へ。
こっからは順調に南下し、西脇市を抜けいよいよお気に入りのコースへ突入♪
このコースは道も広くて交通量も少なく、適度なコーナーとアップダウンがある快走路です(・∀・)
そう快走路!行くぜカブちゃん!!
よしよし快走!
快走・・・?
え? ここいつもの快走路やん?
え?あれ?
・・・・・
・・・・・
カ、カブちゃん??
もちょっと本気出そうか^ ^
え?あれ?なんでエンジン唸ってんの??
あれれ? あれ? あれ?
登り坂でスピードダウン??
いやいや、まだまだイケるよね^ ^
え?フルスロットル??
ナニコノ激しい振動??
こんだけ振動でたらどっかのボルト緩んじゃうんじゃねーの??
あ、そうかだから各部クソ程トルクかけて締めてんのか♪
・・・・・
クロスカブ遅っせぇえええええええええ!!!!!!
い、いやまぁアレです。
仕事に使うには何の問題もないし、カブは速く走るバイクじゃないし・・・^ ^
そもそも解ってた事やしね^ ^
速さ担当はNINJAくんにお任せすれば良いし・・・
それで良いよね それで うん^ ^
それにしても・・・ねぇ。。。
いやいや、今回は改造なんかしないよ!
多分ね。
それにしても・・・ねぇ。。。
いやいや・・・おしまい(・∀・)
Posted at 2016/07/19 12:33:35 | |
トラックバック(0) |
クロスカブでツーリング | 日記