この所クロスカブが不調( ;´Д`)
スタート時にかなり煽らないと回転数が低下して進まない感じ。
一旦走り出すとその後は割と普通に走るけど、高速域で伸びず明らかにパワー不足ん感じるんですよね〜
思えば5月に小豆島行った時から予兆は有ったなぁ…
6月に三方五湖行った時には走ってかなりストレスを感じ、7月に岡山行った頃には絶不調。
最近はスタート直後にエンスト多発。
エンスト?? カブで??
何とかしようと考えつつも暑さに参ってロクに整備もせず放置。
最近朝は過ごしやすくなって来たのでやっと重い腰を上げて整備に着手。
まず症状から原因を考えてみた。
最初に疑ったのは空気 と言うか吸気。
エアークリーナーが目詰まり起こして空気が足りんのかな?
早速分解して点検。
目視では全く異常なし、一応エアーでフィルターの掃除して取付たけど症状に変化なし。
社外スロットルボディーも怪しいかな?
でもあんな単純な構造のもんが不具合起こす可能性も低そう。
次に目を付けたのは後付の電装品。
ノーマルからの変更点は次の通り
①LEDヘッドライト
②グリップヒーター
③シフトポジションインジケーター
④モバイル用電源
⑤LEDフォグ
⑥電波時計用バックライト電源
⑦ハザードスイッチ
この内①〜④の時までは問題なかったので、疑うとすれば⑤〜⑦
どれかが変なノイズを出してECUに何かしらの影響を与えてるのか?
全て撤去してECUもリセットしてテスト。
症状に変化なし…。。
さて困ったこの後何すりゃええやろ?
念の為にプラグも交換したし、後疑うとすれば燃料系かな〜
ん?燃料系? そう言えばクロスカブって燃料ポンプのリコール出てたな〜
それか?
リコール情報をチェックすると確かにリコール出てる。
けど僕の車体は対策済で対象外になってる。
となると、まさかエンジン⁈
正直もうお手上げヽ(*´Д`*)ノ
困り果ててチューンして貰った埼玉のハングアウトさんに相談した所、やっぱ燃料ポンプが怪しいかもって話に。
でもリコール対象外やからどうしようかと話してるとー
「こんな時の為に1個予備あるから送りましょうか?」
(゜Д゜)マジで⁈
「それやってみてダメならまた近々西方面に行く予定があるので引取に行きますよ、取りあえずやってみて」
「部品代はいらないので送料だけ下さい。交換作業も自分で弄れる人なら超簡単ですよ」
マジでか?なんて面倒見の良いショップなん?泣くわ!
相談した翌日には部品が届き早速作業開始。

まずシート取って赤〇のナットを外し
ガソリンキャップも外してゴム製のパーツを捲ると

真ん中にあるのが燃料ポンプ。
ここも赤〇のナットを4個外して押さえの金具を取っ払い

後は配線カプラーと燃料パイプを外して本体を引っこ抜くだけ。

取り外した燃料ポンプ。
目視では全く異常なし、どっか変形してるなんて事もなし。
取り外しが終わったら逆手順で新品のポンプを付け。
超簡単♪
30分程で終了し、エンジン始動。
おおおおぉぉ‼‼
全然違うやん! 回転数も安定、パワーも出てる!
50km程試走したけど全く問題ない。
どうやら原因はやっぱ燃料ポンプだった模様。
ハングアウトさんに報告&御礼の連絡をして一件落着♪
けど…普通こんなトコ疑うか?
しかもマイクロスカブは「対策済」なんでしょホンダさん…。
リコールの内容説明も何か良く解らんし、対象外やからコレって本来自腹案件ですよねぇ。。
ん〜、解決はしたけど何かモヤモヤするな〜
ま、いっか(・∀・)
調子が悪くなったけど燃料ポンプ交換したらあっさり復活したよってお話しでした。
おしまい♪
Posted at 2017/08/19 08:17:09 | |
トラックバック(0)