• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月27日

【大樹寺・瀧山寺・瀧山東照宮】岡崎弾丸ツアー①

【大樹寺・瀧山寺・瀧山東照宮】岡崎弾丸ツアー① 7月のブログを放出〜⤴️

急遽、お休みを取って岡崎へ夜間進軍🚐💨
理由はどーしても見たいお宝を見るため😁
2023年7月27日の【NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」】in岡崎のブログを参照

長篠設楽原のパーキングエリア🅿️で休憩☕️🚬

長篠設楽原パーキングエリア🅿️のコンセプトは、戦国史に残る戦「長篠設楽原の戦い」😆
下りは織田徳川連合軍の本陣を再現した戦国エリア👏

織田信長本陣跡👏

岡崎に着いたのはam3:30💦
ネットカフェで爆睡💤して、朝早くから行動開始‼️

今回は珍しく奥方が「着いていく」と言ったので、色々予定を変更して大樹寺へ🚐💨
今回はサラッと廻ったので、詳しくは以前のブログをご覧ください🙇
2021年7月21日の【大樹寺】駿遠三尾弾丸城めぐり一人旅⑥のブログを参照

大樹寺小学校🏫のグラウンドの先に見える大樹寺総門👏

大樹寺三門👏
1475年創建の古刹☺️
徳川家康公十七回忌に、総門・鐘楼と同じく江戸幕府三代将軍徳川家光が建てた三門👏

寺院の門を「山門」と言うのは山号があるからだが、こちらは「三門」🤔
仏教で云う人間の3つの根本的煩悩「貪り・怒り・愚か」から逃れて悟りに通ずる3つの門「三解脱門」という意味から三門と呼ばれている😳

大樹寺三門〜総門〜岡崎城へと一直線に抜ける「ビスタライン✨」

鐘楼👏

大樹寺内最古の建物、1525年築造の多宝塔😳
徳川家康の祖父 松平清康が建てたもので、国の重要文化財に指定されている👏

本堂は安政の火災🔥で焼けてしまった後、江戸時代末期に再建されたモノだ🤔
朝早過ぎたらしく、まだ開いていない😅

松平八代墓🙏

続いて、瀧山寺へ🚐💨

山の麓に建つ瀧山寺三門👏

吉祥陀羅尼山薬樹王院瀧山寺と号し、本尊は薬師如来☺️
国の重要文化財に指定されている丹塗りの三門は、鎌倉時代1267年建立のモノだ😳

柵があって近づけない😭

両脇に控える金剛力士像は仏師運慶作と伝わる👏

青木川に沿って参道を登って行くと「三界の滝」が現れる☺️
瀧山寺縁起によれば686年、奈良時代の伝説的な山岳修行者、役小角が青木川の滝壺から薬師如来を拾い上げ、安置するために「吉祥寺」という一堂を建てたことに始まるとされる😳

鎌倉時代には、鎌倉幕府初代将軍 源頼朝の従兄弟の寛伝上人が瀧山寺僧侶となり、縁故から頼朝の厚い信仰を得、室町時代には足利氏の準菩提寺となり、室町幕府三代将軍 足利義満の援助により本堂が造営され、江戸時代には江戸幕府三代将軍 徳川家光より朱印地を拝領し、瀧山寺の隣地に東照宮も設立された🤔

宝物殿には、源頼朝の歯と髪を納めた聖観音菩薩・梵天・帝釈天の三尊像(運慶・湛慶父子作)が安置されているが、例の如く、朝早過ぎたので見られない😭

石段を登ると🚶💦

瀧山寺縁起によると1222年建立とされる本堂😳
様式的に見て14世紀後半頃の建立と考えられているが、800年前か600年前かの違いなんでどっちにしても凄いこと🤩
国の重要文化財に指定されている👏

本殿は「天下の奇祭」と名高い「鬼まつり」の舞台にもなる😳

国重要文化財の建物が炎🔥に包まれる「鬼まつり」は800年も続く勇壮な祭りだ👏見てみたいな😆

江戸幕府五代将軍 徳川綱吉寄進の鐘撞堂😳

本堂の裏手には日吉山王社本殿が鎮座する😳
1608年に徳川家康が建立し、1645年に徳川家光が隣接地にある瀧山東照宮を建立した際に修築したものと考えられている🤔

すぐ隣の瀧山東照宮へ🚶
東照大権現(徳川家康)を祭神とする東照宮は、全国に700社ほどが建立されていると云われ、日光東照宮・久能山東照宮を「二大東照宮」と呼び、「三大東照宮」となると、ここ瀧山東照宮の他、世良田東照宮・仙波東照宮・鳳来山東照宮が候補に上がる😳
あとは鳳来山東照宮に行けば文句無しの制覇だ😅

沢山の石灯籠が立ち並ぶ🤔
奥には日吉山王社本殿が見える👀

瀧山東照宮拝殿👏
装飾は見事だが、だいぶ色褪せて来ている🥲

ジャーン‼️瀧山東照宮本殿…なんと工事中🚧

そう言えば、世良田東照宮に行った時も本殿が工事中🚧だったな…😭

リベンジを誓いつつ②へ続く
ブログ一覧
Posted at 2023/08/16 11:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【伊賀八幡宮・岡崎城・菅生神社】岡 ...
ATSUP_HARDさん

仙台出張からの宮城観光3日目最終日 ...
Hiro.Yさん

愛知・岡崎観光1日目(どうする家康)
やる気になればさん

重要文化財巡り・・・その1
六爺蔵さん

【日本一小さい東照宮】ぶらり寺社仏 ...
ATSUP_HARDさん

静寂の中、約500年の歴史の重みを ...
レッズレノンさん

この記事へのコメント

2023年8月16日 13:56
お疲れ様です😊
東照宮が700社も有るとは知りませんでした😅
東照宮は彩色豊かなのが特徴なのかなぁ🤔
家の嫁さんは家康はあまり好きでは無いですが💦東照宮巡りも良いですねぇ〜✨
コメントへの返答
2023年8月16日 14:39
コメントありがとうございます😊
諸大名が将軍家へのおべっか使位に、こぞって東照宮を建てたらしいですね😅
あちこちに東照宮はありますが、やっぱり日光は別格ですね😆
2023年8月16日 20:50
こんばんは、ATSUPHARDさん(^^♪

早朝からの行動開始お疲れ様でした。車中泊する事はあってもネットカフェで過ごした事ないので此れも有りですね🤔

大樹寺良いですね~其れからの岡崎城への道筋🎵

二大東照宮は行きましたが、以外にもあるとは其れも700社とはビックリです。次回も楽しみにしています🤩
コメントへの返答
2023年8月17日 1:01
コメントありがとうございます😊
今回、初めてネットカフェを利用しましたが、鍵付個室でシングルベッドくらいのマットが敷いてある部屋でしたが、結構リーズナブルで快適でした☺️
奥方は漫画があったので、満足してました😁
というか、実は今も四日市のネットカフェに着いたところです😅
2023年8月17日 21:15
ATSUPHARDさん、こんばんは

古い建造物が消失せずに残っているのがスゴいですね。
地震や火事などとは無縁であったのでしょうね。

それに夜を徹しての行動力にも感服です😆
コメントへの返答
2023年8月18日 6:26
コメントありがとうございます😊
日本には多くの古い建造物が残っているので語り尽くせないですよね👏地震国日本ならではの先人の智慧が詰まってますね😆
今朝もこれから行動開始です🚐💨

プロフィール

「@danslemidi さん
わかりますわかります☺️
目的地までのドライブも良いけど、なにも考えずただ走りたい💨って時が頻繁にあります😅」
何シテル?   05/30 19:17
ATSUPHARD改め、ATSUP_HARDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【潮干狩り】からの横須賀観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:57:48
大陸製 収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:56:59
【光照寺・法輪寺・馬頭院・乾徳寺】寺社仏閣・史跡・城巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:29:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド グラッチェ號 (ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド)
30アルファードからの乗り換え! 初めてのアメ車^_^ イカツイ外観に惚れました! 【 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が見つかったので、やっと写真を更新出来ました☺️ 就職が決まった途端に気が大き ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長女誕生に向けて、ファミリー志向へと考えたけど、スポーツ志向を捨てられずに、買い替えた車 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
奥様の元愛車ですが、4WDで荷物も沢山入るので、主にキャンプで使用してました❗️ リア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation