画像(日記用)・No11 [2011/04/24:『チョロQ20周年記念 名車セット2』ツーリング]
投稿日 : 2011年05月04日
1
朝9時にLEONISさんと合流する予定から始まるため、下道ではなく東名高速で東進しました。
コチラはその途中で立ち寄った東名・富士SAの一枚。
富士山がキレイでしたので、一枚残そうとした次第です。
ただ・・・ここでの休憩ロスが影響して合流場所着が[8:58](※予定2分前着)だったのはヒミツなんですけど(ぉ。
2
現地入りした「おはしょう!」の一枚です。
今回も天候に恵まれて賑わっていました。
3
今回の「おはしょう!」では、東日本大震災の義捐金募集も行なわれました。
私も寸志ですが、ご協力させて頂いた次第です。
残念ながら集計中にツーリングスタートとなったので金額は分かりませんでしたが、最終主催発表では[\73,986円]が集まったとのこと。
チャリティオークションをしていない中での義捐金額としては、かなりのものと感じました。
「クルマ好きに悪い人は居ない」というのが私の持論ですが、的を射てると思いませんか?(o^-’)ゝ
4
コチラは「おはしょう!」で撮影した一枚です。
S15の「シルビア・ヴァリエッタ」が2台並んでいましたが、共にフロントライトの中にシルビアのロゴが入ってました。
これってS15系は全て標準なんでしょうか?
今更気づいたネタですみません(笑)。
5
コチラは「トヨタ・Will サイファ」。
リヤワイパーを外してゼンマイ螺子を付けているあたりが、オシャレさを感じさせる一台です。
実は前回開催の2月の時にも見えられていましたが、撮影出来ずにいたので今回こそは!とご紹介してみました。
私個人としては、以前から足クルマとしてセカンドカーに挙げたい「Will サイファ」ですが、その魅力は衰えていないことを再認識させてくれました。
6
コチラは「リッジレーサー4」仕様の「マツダ・RX-8」。
ボンネットの上に元ネタマシンのモデルカーが飾ってありましたが、なかなか再現度の高い一台ですね。
7
場面は変わり、ここはツーリングスタート後に最初の休憩地点となった「東名・中井PA(下り線)」です。
小規模なPAということもあり、比較的空いていたのでPA内の駐車場スペースをちょっと借りて『チョロQ20周年記念 名車セット2』の3台を並べてました(笑)。
80年代の車は直線を多様しているのが特徴ですが、逆に今では新鮮さがありますね。
特にピアッツァのサイドラインはSVXと同じデザイナーですので、メーカーこそ違いますがデザインの系譜を感じさせてくれます。
なお、ここで全く予想してなかったSVXオーナーの「K山」さんが登場(笑)。
そのまま合流となりましたが、ちょっと時間がズレていたらすれ違いだっただけに、凄いタイミングだったなぁと今でも思いますね。
8
コチラは車両と撮影ポイントを変えた一枚。
色が変わると、印象も変わりますね。
特にスタリオンは正反対色の白と黒ですからね。
見ていて面白かったです(^▽^ )
タグ
関連コンテンツ( おはしょう! の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング