• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10playの愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

車高調からエアサス化① / パーツ集め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1

正解がわからない素人が感性だけで初めてやった作業記録。
よくあるエアサスセットの価格って高額!
そんなお金ありません。
なので単品で揃えた。
1タンク2ポンプのハードラインで4独、メッキタンク、メッキポンプの仕様にしたい


エアサス部品の選定

車高調をロームエアーさんへ送り、丁度いいエアバッグを取り付けてエアサス化してもらう。

車高調はBLITZ DAMPER ZZ-R


控えめに言ってロームエアーさんは神。

ROAMAIR JAPAN
https://roamair-japan.com/
2

実は車高調のエアサス化の問い合わせを他の所にもしてたけど、ロームエアーさんはすごくレスポンス良く明瞭で本当に親切。
訳あってリアのエアバッグ(右側)は画像の物では無いけど新品の交換品を送ってくれた。

ネットの取り引きで顔の見えない環境でも終始安心できたので本当に有り難く思う。

エアサスで迷ったらロームエアーさんはおすすめ。良いものが安く、対応が良い。
3
ここからはその他の部品
アリエクでコンプレッサー2つ購入
4
このあとステータスラベルは剥がした
うるさいけどエアーの溜まりは早い!
5
コンプレッサーもタンクもピカピカで統一したいのでこれを選定
タンク真ん中にコンパウンド付いたままだった
6
キズの確認で撮ったもの
この文字も剥がす。
7
タンクにステッカーを貼りたかったからイメージを決めてから「jmcut2023」さんへ作成依頼。
ステッカーを作成し販売する人はたくさんいるけど、この方も親切で良くして頂いた。
ありがとうございますm(_ _)m
Yオクにいらっしゃいます
8
電磁弁(コントローラー式)
1/4は、足用が4つ、吸入口に2つ、吐出口に2つ。
1/8はゲージ用に4つ。
コネクタから先を変えればリモコン式にも出来る、スマホと小さいリモコンから動かせる物がないか勉強しながら物色中
9
デジタル圧力計
メインタンクと各足用で5つ表示される
白LEDを選択
10
セパレーター✕2個
付けたけどハードラインの場合はこれいらないのかもしれない、人の作ったハードラインを見ると省かれてるのが多い。

なんとなく知ってはいたけどネジ式で上下に分割出来る、その接合部が歯みがき粉チューブくらいの締め付けしかされてなかったからここからエア漏れしていたかも。念の為シールテープをした。
11
チューブカッター
これは良い!カッターやハサミは使えなくなる
けど、使いたい時にだいたい、無い
12
ハードラインするならこれも絶対必要工具。
この小さいやつは1回使ったくらいで、結局は百均の赤くて少し大きめなやつを使った。
グルグルしてカットする時にラスペネしたら最強だった。クレ556とかでもいいかもだけど。じゃないとすぐ刃こぼれする。
13
リレーはAmazonで購入。正しいかわからないけどアンペアは40Aを選択。コンプレッサー起動で熱くならないから今のとこ大丈夫そう
14
足の継ぎ手からの接続ホースが8ミリだったのでそれに合わせて8ミリチューブ20mの赤を選択。

セダンで4独、タンクをトランク設置だと経験者なら20mもあれば余裕で間に合う。私みたいな配線取り回し初心者はもう少しあってもいい感じ(それでも余るけど)、可能な限り余裕を持ってカットしたいのが心情。

インパクトが欲しくて赤にしたっ!
けど普通に黒で良かった。
トラブルに備えて予備でさらに20m購入
15
右のプレッシャースイッチは150ー180の表記だけど、実際に作動させると毎回140ー170だった。
左はセーフティバルブで200psi。
16
脳内イメージからの仮組み
配置は置いただけのよく見るレイアウトだけど私の限界。

ライン作りはセンスが出るしエア漏れにも繋がるので技量がないと難しい。出来る人はすごいと思った。でもラインの曲げ方や組み方すべて初めてで、やってて楽しかった👍👍👍

パイプはネットで検索して
オンラインショップ e-金物で
ステンレスパイプ 丸パイプ 支柱 1.0x10φx4000mm #400研磨仕上 SUS304(SCM-2-1010M)
を購入し
パイプペンダーで曲げて仮組みして空気入れてみた。
うん。漏れてる
17
ユニットはトランクに置きたかったので設置用のボード作り。
トランクとの固定はマジックテープで良いらしいのでそうした。
板2枚の間にLEDを差し込みの画像
18
本当は2タンク2コンプレッサーで作りたかったけど、思うようなタンクが手に入らなかったから諦めてた。

でもネット見てたらかなり安く出てて即買い。
いろいろ進めてしまってるんで1タンクのまま進行。時間ある時にでもパイプから作り直そうと思う。
19
ボードの続き、
湿気が怖いけどMDFで作成。たしか百均のリメイクシート貼った。
簡易配置で2個置きイメージ。狭くなるからやめよう
20
庶民には優しい

続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっと足回り交換出来た

難易度: ★★★

2回目の車検終了

難易度:

後席用につけたUSB充電ポートをUSB-typeAからUSB-typeCに交換

難易度:

夏の到来を前に駆動用電池冷却用吸気口清掃

難易度:

プラグが根本から折れた(´;ω;`)

難易度:

【メンテ④】リアデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

120クラウン→130クラウン→免取り→24キャラバン→都営新宿線生活→HA30グロリア&HE21ラパン→130マークX&スーパーカブ→220クラウン 210...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショートスタビリンク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:05:49
トヨタ(純正) フロント、リヤ・スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:01:03
フロント、リヤ・スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 15:50:14

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
おとなしくします。夜霞が欲しくて購入させて頂きました。
ホンダ スーパーカブ50 スーパーカブ50DX (ホンダ スーパーカブ50)
カブヌシになれました🙋 排出ガス規制対応のブローバイガス還元装置の付いた最高出力0. ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ありがとうマークx👍 機嫌悪くなる事もなく元気いっぱい走ってくれました
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
かみさんのクルマ 降りる人や新型に乗り換えされる方々がいる中で選んだ車です、軽自動車って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation