• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morikichiの"赤い金喰い虫" [シトロエン サクソ]

整備手帳

作業日:2020年9月11日

0541ミーティングに向けて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
WRカー顔負けのブレーキ鳴きや効きが甘くなってきたことと、サーキットを走るのでブレーキ交換しました。パッドとローター両方交換です。
2
パッドはエンドレスのEwig MX72、ローターはディクセルのHSタイプ
3
慣らしとサーキット走行後のフロント。スリットがかっこいい
4
同じくリヤ。パッド適正温度が50℃~なので冷えてると効かないですが温めると踏力に比例したコントロールができて運転がすごい楽しいです。サーキットでフルブレーキしてもすごく効きます。ハードな走行後もパッド表面の変質が少なく効きが安定してます。さすが高性能パッド。
5
交換前のフロント。まぁ、残ってはいますね。
6
リヤ。パッド残ってないしローターというよりレコード盤かしら?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスマスデート(異音編)

難易度:

強化トーションバー装着編

難易度: ★★

オイルクーラー、オーバークール対策

難易度:

フロアカーペット装着

難易度:

ダダ滑りクランクプーリー交換編

難易度:

クーラント追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #DS3 バッテリー交換 2回目 5年 115,430Km https://minkara.carview.co.jp/userid/2655877/car/2225381/7544131/note.aspx
何シテル?   10/28 12:05
Morikichiです。よろしくお願いします。 愛車紹介にあるようにDS3は2011年12月登録、2012年2月納車でした。 過去には98年2月登録のミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン サクソ 赤い金喰い虫 (シトロエン サクソ)
ジュニアの車両で、2004年式の最終型(フェーズ4)VTSです。ジュニアが「左ハンドルの ...
シトロエン DS3 キスケ号 (シトロエン DS3)
キスケ号こと、シトロエン DS3 北海道にてゆる~く活動してます。 2011年12月登録 ...
三菱 ミラージュ ミラ吉 (三菱 ミラージュ)
98年2月登録のモダークというグレードです。およそ14年乗ってました。車庫に屋根がついて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation