• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

捜索!

捜索!きのうはひな祭り、そして次は・・・・・











昨日はひな祭りでしたね。 タイトル画にこれを載せたかったのですが



バタバタしていて、いまになってしまいました。

そのため、タイトル画も苦肉の策です。 バタバタした原因はこれです。


※お皿が小さすぎました。 魯山人だったら一目で投げつけるでしょうね?!

節分の時に恵方巻を作ったら、家族と友人の受けが殊の外よかったのと

家族の『次はちらし寿司だね』の一声におだてられて作りました。

下ごしらえなどの準備が終わって、作り始めて見ると、

『あ~、お酢が足りな~い』ことに気づいて近くのスーパーへ行ったので

すっかり段取りがおかしくなってバタバタしてしまいました。(*_*;

それまでは、朝から



一昨日からの雨で水も滴るいい車になっていて、幸い汚れもほとんど

雨で流れ落ちていたので、(このボディーコーティングイイですね)



ふき取ってすっかりきれいになりました。 雨の水滴でウォーターデポジット? に

なるのが嫌なので、ふき取ったのですが、とっても手が冷たかったです。

まあ、水道水よりその被害は少ないのでしょうけどね。

そうこうしているうちに、これが届きました。








Amazon最後(?)のお買い物。

シャトル (GP7) メンテナンス オールインワン DVD 内装 & 外装 セット + 内張り 剥がし (はがし) 外し ハンディリムーバー 4点 工具 セット【little Monster】ホンダ 本田 HONDA C155

という、エンラージ商事のあれ以上に長ったらしい名前の商品です。

早速いここへ入れてみたのですが、



うんともすんともならずに、あれ~~~~~~~~~~~~~~~~

それは、考えてみるまでもなく、当たり前でした。

再生ソフトがインストールされていませんでいた。^^;

そこでまず問題がないかをBL PLAYERで確認したのちに、ネットでちょっとだけ

比較検討したのち、これをインストール。



VLCって何? なんだこの起動画面は? などと思いましたが、無事に再生できました。

画像はTV画面ですがこんな感じです。



入っているのはこんな項目です。

シャトル    外装関連
1    フロントバンパー取り外し方法
2    リアバンパー取り外し方法
3    ヘッドライトユニット取り外し方法
4    テールライトユニット(ウィンカーランプ)取り外し方法
5    リアライトユニット取り外し方法
6    ヘッドライトランプ(ロー)取り外し方法
7    ヘッドライトランプ(ハイ)取り外し方法
8    フロントポジションランプ取り外し方法
9    フロントウィンカーランプ取り外し方法
10    バックランプ取り外し方法
11    ライセンスランプ取り外し方法
12    サイドミラー取り外し方法
13    ホーン取り外し方法
14    ワイパー(ゴム・ブレード)取り外し方法
15    エアクリフィルター取り外し方法
16    ヒューズ取り外し方法
17    リアガーニッシュ取り外し方法
18    バッテリーマイナス端子絶縁方法
19    バッテリー取り外し方法

    内装関連
20    シガーソケットパネル取り外し方法
21    センターコンソールボックス取り外し方法
22    オーディオパネル取り外し方法
23    フロントドア内張り取り外し方法
24    フロントスピーカー取り外し方法
25    ルームランプ取り外し方法
26    Aピラーカバー取り外し方法
27    サイドスカッフ取り外し方法
28    グローブボックス取り外し方法
29    エアコンフィルター取り外し方法
30    キーリモコン電池取り外し方法
31    ■おまけ

まあ、みんカラの皆様にはDIYを見せていただくと周知のことばっかりなのでしょうが、

のんびりじじにはなかなか参考になりそうです。 実際にやるかは不明ですが、

やるとしたら、最初はAピラーカバーの交換でしょうね。 なぜかは以前の

ブログに載せてああります。 ヒントはこれです。


そして、ちらしずしを作り終えたころ、ちょっとだけラッキーな知らせが届きました。

それは、浪漫さんからコメントをいただいた通りの流れになったこれが



ひとつだけ拘束できたとの、とっても頼りになる営業マンさんからの

お知らせでした。 他のひとつはいまだに捜索中とのことで、





引き続き捜査を継続していただけるとのことでした。

ついでなので、『ホンダカーズXX』(XXってとっくにばれてるでしょ)

のステッカーもお願いしました。 こちらは何枚でもどうぞって、えへへ~です。

もちろん、1枚あれば事足ります。


そして今日は、これは昨年のものですが、



家族が展示会に趣味のパッチワーク作品を出展するのでそれの搬入に同行します。

昨年の作品はそれだけの写真もあるのですが、大きさを分かりやすくするために

人物を入れている方にしました。

先生と家族、ぼかしても雰囲気で分かりますね。 (*_*;



それではまた よろしくお願いします。
Posted at 2017/03/04 09:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます
トップだけの責任じゃないと思うけど...
結局この党は体質がいつまでたっても変わらないと思うのは私だけ?
きょうも暑いですがよろしくお願いします」
何シテル?   07/26 05:28
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation