• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

初出陣?

初出陣?昨年入手した異種2本立てのブルーベリーです。

2月初頃に鉢替えをしたのですが、

無事に育っているようで、新芽が伸びてきました。

今から実をつけるのが楽しみです。 (^^♪


このところ雨模様が続いてできなかった洗車をすることにしました。

きょうの洗車はちょっと力が入っているので、その前にこれで2階を掃除。



そして、これで階段を掃除。



さらに、これで1階を掃除して



他にやらなければならないことを片付けて取り掛かりました。

その前に、まずツールの紹介をします。

先日手に入れたケルさんの右腕のこれ、



今日初めて使ってみます。 使用の前に確認したのは形状というか

実際の寸法です。 いろんなつなぎ方があるのでその比較をしますね。







トリガーガンとフレキシブル可変ノズル360°(以下フレキノズル)の間に

つないでいるのは『デッキクリーナー PS20』の部品、単体でも

販売されています。(延長ランス)

そして、『K3 サイレント ベランダ』にも同梱されている部品です。

長さが分かるようにつないでみたものです。

2本つないだ写真の注意はメーカーのHPに次の注意書きがあったので、

>・延長ランス1本のみ使用可能です。
>・延長ランス2本、延長パイプ1.7mの先には使用できません。

理由を問い合わせたところ、次の回答があったためです。

> お問い合わせいただきました延長ランスに関しては
> 吐出圧の反動があり、延長が長くなると反動もより大きくなるため、
> 安全性を考慮して1本までとさせていただいております。

実は当初、アクセサリーとして『アンダーボディスプレーランス』を買おうと

思っていたのですが、長くてのんびりじじ家のPでは取り回しに困りそうだと

考えてフレキノズルにしたので比較のために測ってみました。

アンダーボディスプレーランスも長さが約880mmあるので同じようではないかと

思ったのですが、吐出の勢いの違いがあるのかも知れません。

ではその吐出口の違いです。


サイクロンジェットノズル:これが一番強力とのこと

バリオスプレーランス

フレキノズル:バリオスプレーランスとよく似ています。

そして


アンダーボディスプレーランス:小さくてよく分かりません。

ケルヒャーの紹介ページの動画を見るとバリオスプレーランスの吐出の状態と

似ているような気もしますが、買ってないのでわかりません???

さて、基本的な比較が済んだのでいよいよ使ってみました。
(以下すべてフレキノズルを使用)

吐出する水の形状です。


バリオスプレーランスとよく似ています。ほぼ同じ?

まずここ、先日家の外回りを掃除してその時は気づかないであとで気づいたところ。




きれいになりました(違う場所かも? わからなくなったのが真実です^_^; )

タイヤハウス



短いので取り回しがすごく楽です。

結果、とてもきれいになりました。



ホイール






ここも満足。 そしてこんなところにも使いやすかったです。



ついでながら、これ分かりますでしょうか?



青い四角の中が、洗浄してみた部分です。 砂利の表面もきれいになりました。

そして、メーカーの保証範囲の中で車体下をどこまで対応できるかですが、



青い一点鎖線が車体中央です。 レンズ収差があるので短く見えるかもしれませんが

両側から攻めれば何とかなるかもしれません。

でもPに余裕があるなら、『アンダーボディスプレーランス』の方が

楽かも知れません。

『シャーシクリーナー』の方が楽と思いましたが、残念ながら適合機種には

記載されていませんでした。

こんな確認を兼ねて洗車し始めて、一通り使いたいところの確認が終わったので、



車体全体を通常通りに洗車しました。 この吹き出しが何ともひ弱に思えました。 (^^♪

通常通り洗車の理由は、手洗いしながら異常がないか確認するためです。



そして、これを使って車内のお掃除も完了。





そして、(^。^)y-.。o○したのち、本日のメイン作業です。



これをつけてみました。



イイな~ と自己満足。 浪漫さん、ありがとうございました。

もう一つ、これはどうしようか迷っています。(入手済みですが...)



なぜ迷っているかというと、ステアリングエンブレムの方は、車内の

基調色、



これと統一感があるから迷わずですが、これは



これとの統一性が損なわれるからです。



いろいろなものを全体の雰囲気を考えずに勝手に次々につけていくと

クリスマスツリーみたいになるんじゃないかと思ってしまいます。

もちろん、一人一人の好き嫌いがありますのであくまでのんびりじじの

嗜好なんですけどね。

まあ、手元にあるのでいつでもつけられるのでしばらく考えてみます。

ちょっと長くなってしまいました。

最後まで見ていただきありがとうございます。

興味のある方は、ケルヒャーのHPのリンクを関連情報URLに貼った起きますので

そちらをご覧ください。 アクセサリーの動画も載っています。


Posted at 2017/03/16 17:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます
トップだけの責任じゃないと思うけど...
結局この党は体質がいつまでたっても変わらないと思うのは私だけ?
きょうも暑いですがよろしくお願いします」
何シテル?   07/26 05:28
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation