• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

故郷の味

故郷の味これはのんびりじじの田舎で販売されている筍。

5月中旬~下旬にかけて自生のねまがり竹の

新芽を収穫し、皮をとって壜詰めにして

蓋をしないで熱湯でゆで、熱いうちに蓋をしたもの。

普通の家庭でも、同じように作って保存する方も多いものです。

春先、小学校では鍋と味噌、長ネギなどをもって、自生する藪へ筍狩りと称して

出かけて、タケノコ汁を作る屋外教育がありました。 今もあるのかな?

小学3年生からその対象なのですが、はじめての年 のんびりじじは痛い思いをしました。

落ち着きのなかったのんびりじじは藪の中、小高いところから飛び降りたら

そこにねまがり竹の切株があって、見事に足を貫通、足の外側で骨にはかからなかったのが

幸いでした。 後で長靴を見ると上側まで穴が開いていました。

痛い話は以上です。 そんなことがあってもタケノコ汁は懐かしく美味しい故郷の味。

 きょうはそれをご紹介します。

その前に、きょうのお片付けです。 興味のない方は読み飛ばしてください。

その対象はここです。



のんびりじじ家(長いので改名しようかと思っています)のLANは1Fと2Fそれぞれに

無線LANルータがあり独立していますが、その2Fのルーターです。

1Fの無線LANも2Fに充分届くのでまとめてもよいのですが...

この縦の配線が気にいらない、のでルータの位置変更をしました。


同時についでなので音響機器やPCの裏配線も見直しです。


整理前、グっちゃぐっちゃ


長いケーブルをまとめて、少しはすっきり。

これ以上はメンテナンスの時引っ張りさせなくなるのである程度はやむなし。

そしてルーターはここへ移動しました。



おかげで、壁の配線もなくなりすっきりです。



写真下の横方向の配線は、スピーカーケーブルとオーディオケーブルなので

なくせません。 

明日、昨日時計を買ったポイントで入手したLANケーブルが届いたら、

それと一緒に束ねます。 ケーブルはその下に埃がたまるのが嫌なので

見づらいですが、赤丸のところに透明なフックをつけて床から浮かしています。



さて、それではタケノコ汁のご紹介です。 カレーのように刺激のある美味しさではなく

ほのぼのとした美味しさです。

材料は(切った後の写真です)、


ジャガイモ


たけのこ、瓶詰めのものは柔らかいので節もそのまま使います。

瓶詰めの中の水分もエキスが出ているのでそのまま使います。

新鮮な生のたけのこは下の方の節が固いのでそこをとって使います。


長ネギ、玉ねぎを使う方もいます。 野菜の甘みが欲しければそちらがいいかも


豚肉、切った後の写真を忘れました ^_^;


鯖の水煮缶絶対にこれ、鮭缶でも鯖の味噌煮でも美味しくなりません。

鯖水缶はあらかじめ中のスープごとほぐしておきます。





味噌

後は煮ていくだけです。


ジャガイモを水からゆでて、火が通ったら


豚肉を入れて


あくを丁寧に取り除き


長ネギを入れて、それにある程度火が通ったら


たけのこを入れて

全体に火が通ったら


ほぐした鯖水煮缶をスープごと入れて、あとは仕上げ


味噌で味付けをしますが、煮汁で溶かしておくと楽です。

最後に卵をとじるように入れます。

完成です。



カロリーが高いので食べすぎにご注意です。

お酒が好きな方は酒粕を溶き入れてもいいと思います。

生のたけのこを使う場合は最初にジャガイモと一緒に水からゆでます。

春、田植えが一段落したころの一家の楽しみでしたね。

それとこのたけのこの瓶詰めは大小2種類のサイズが販売されています。

今回使ったのは小さい方です。大きい方は食べきれません。

それでも家族と2杯半づつ、それでも余って今朝のお味噌汁代りでした。

早く、本格的に暖かくなるといいですね。

きょう、都内で桜の開花が宣言されたそうですね。
Posted at 2017/03/21 17:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます
トップだけの責任じゃないと思うけど...
結局この党は体質がいつまでたっても変わらないと思うのは私だけ?
きょうも暑いですがよろしくお願いします」
何シテル?   07/26 05:28
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation