• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびりじじのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

寒波抜けきらず

寒波抜けきらず午前中に家族の通院のアッシーを

したのですが、待ち時間があまりに

長いので病院の周辺を散歩。




寒波がなかなか抜けきらずに寒い日が続いているせいか、

まだまだ先週の雪が残っていました。

そして来月1日にまた雪の予報も出始めていますね。

早く暖かくなって欲しい所です。

なかなか融けきらない雪のせいもあってSHUTTLE-IIも汚れたままなので

午後から洗車しました。

- 洗車・清掃の前

alt

alt

alt

alt

- 洗車・清掃の後

alt

alt


早く暖かくなって欲しいものです。

宝登山の蝋梅も見ごろを迎えたようなので早く見に行きたいものです。

Posted at 2018/01/29 17:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

保険更新

保険更新
今朝も寒かったですね。

お互いに風邪やインフルエンザに

かからない様に注意しましょうね。



先日の雪を片付けていたら、ポリカの除雪スコップがこの通り。((+_+))

alt

修理するのも面倒なので、いつものスーパーへ行く前に新しいものを

購入に行ったのですが、途中でこれをゲットしました。

alt

銀河鉄道999(古!) ではないですが、ぞろ目。

そして、

alt

キリ番、さらに

alt

ミラー番です。 あと10万km走ると完全ミラー番です。

のんびりじじにはおおよそ20年くらいかかりそうです。(もういないかも 笑)

自宅に戻って、記念距離メモリーを確認すると

alt

alt

alt

左に地図上の位置が表示されています。MOPのナビ連動ドラレコなら

その時の前方画像が表示されるはずです。

もちろん右下をタッチして場面を保存しました。


さて、表題の件ですが 昨日代理店から満期更新の案内が届きました。

alt

先日営業マンが試算してくれたものは

alt

ちゃんとASV割引(Honda SENSINGがついているので)と

ブルーからゴールドになった効果が出ています。 

おかげで昨年の保険料に比べて諭吉さまが約1.4人分の減額です。!(^^)!

さあてと これならあれかこれか と妄想が浮かんできますが節約節約です。
Posted at 2018/01/28 14:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

運用

運用きょうはここへ出かけて

預けてある資産
(というほどの額ではないです 笑)

運用の相談をしてきました。

先日、担当営業さんから連絡を頂いていました。


駐車場はあるものの先日の雪が残っている可能性が高いことといつも一杯で

空くのを待つのが長い時間になるので電車で出かけました。

alt

ホームに入る前にタクシー乗り場を見ると

alt
※右奥がUターンスペース

圧雪された数センチはあろうかという氷がびっしりでした。

降雪後寒い日が続いているのでなかなか消えませんね。

滑って転ばないように気を付けます。


さて、銀行でお話をうかがうといくつか預けているファンドの中で
(正確には銀行の橋渡しで購入し管理していただいているファンドです)

ひとつが毎月の運用利益配分があるものの簿価が下がってきているので

そろそろ手放した方が良いとのことでした。

この銀行はもう30年以上お付き合いがあり、丁寧な対応をいただいている

支店なので、さっそくご提案を了解。

alt

きょうのご相談は事前に電話でお話があった時にこのファンドのことを

ちらっと匂わしていたので、あらかじめ運用結果を確認していたのですが

簿価の下落と配当を相殺するときちんと利益が出ていたので即決にしました。

早ければ来月、家族が入院し手術治療を受けるのでその費用をどこからに

しようかと考え始めていたので丁度良いタイミングとなりました。

帰り際にお年玉?も頂きました。

alt


売却=解約してお年玉も頂けるとはびっくりでした。


その帰りに定例会の会場内のフードコートでこれをいただきました。

alt


煮込みハンバーグと和風チキンカツのセット。

ちょっとカロリー摂りすぎですがたまにはいいかなです。


この時刻になって一層風が冷たさを増してきました。

みん友さんがきょう埼玉へ戻られるとのことですがびっくりされるかもです。

寒い中体調を崩さない様に皆様気を付けましょうね。
Posted at 2018/01/26 16:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

確定(還付)申告

確定(還付)申告きょうは←ここへ出頭して

確定申告をしてきました。


税務署のHPには申告会場の開設が


平成30年2月16日(金)から平成30年3月15日(木)まで

とあるのですが還付申告となる場合は1月1日から申告書の提出が可能です。

昨年までは医療費控除を受ける場合は領収書の添付が必須だったのですが

今年から添付の必要がなく 医療を受けた人別・医療を受けた施設別にまとめて

明細書を添付すればよくなったのですが、5年間は提示を求められることがあり

その間は保管する必要があることになりました。

しかし、特例でH31年の申告までは特例で昨年同様で良いとのことです。

5年間も領収書を保管するのは嫌なので、直接出頭して受け取って頂きました。

結果は

alt

問題なく受理していただきました。

昨年は1月27日に郵送、2月14日に還付金振込みだったので同様に処理されれば

2月半ばに還付されるはずと狸を捕まえた気分です。笑

税務署には多くの方がお見えになっていて

alt

申告手続きをされていました。皆さん還付申告なのでしょうか?


でも待ち時間も含めて15分ほどで申告を完了して外へ出ると

alt

手つかずの降雪は白い荒野を作っていました。

駐車場には

alt


積もった雪を払うこともなく放置されているとしか思えない車。 (・・?

大切な車のはずなのにこんなことが平気なのでしょうか?

そうそう、先日屋内用の両面テープでつけたこれは

alt
※写真は使いまわしです。

無事にきちんと雪にも耐えていました。


まだまだ寒い日が続きそうですね。皆さん風邪などひかれませんように!

Posted at 2018/01/25 17:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

予定外の・・・

予定外の・・・きょうは一日中取り立てての

予定もなかったのでこのお店へ行き

以前から使ってみたかったものを入手。



その一つがこれです。

alt

どこにつけるといった構想もないのですが、車両電源も不要なので

どこにでもつけられそうです。 試しに点灯させてみると

alt

エーモンの1628-開閉連動スイッチもカプラーで接続できるので

alt


開閉連動の点灯/消灯LEDも簡単にできそうです。


そしてついでなので5mm角のアクリル棒を入手してきました。

その使い道は、

alt

alt

alt

助手席側も

alt

いずれも運転席から見た画像ですが点滅がよくわかります。

でもこれってセーフなのでしょうか?

ダメならすぐに剥がします。 薄い両面テープで貼り付けただけなので簡単。

みん友さんのように無限のHYDROPHILIC LED MIRRORが欲しいところですが

とても手が届かないので材料費¥245(税込)で我慢です。笑

それにアクリル棒は1mほどの長さなので100個近く作れそうです。


以上、暇つぶしの一日でした。
Posted at 2018/01/19 17:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NISMOキッド さん おはようございます 備えあれば憂いなしだけでは済まないことも多々ありますが あらかじめ想定して準備を進めておけば何とかなるかと... 昨年の入院・リハビリは全くの想定外でしたが何とかなっています 笑 今日もよろしくお願いします」
何シテル?   07/01 05:17
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
7 8 9101112 13
141516 1718 1920
21222324 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation