• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいBE3のブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

ワイヤレス端末に交換

ワイヤレス端末に交換更新のお勧めのタイミングで我が家は、ワイヤレス端末に交換。昔よりめちゃくちゃ簡単。
コンセントあれば、どこでも快速。
Posted at 2025/08/08 14:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

省エネエアコン設定で、500km無給油で走破してみた。

省エネエアコン設定で、500km無給油で走破してみた。またもや、訃報が入り、急遽安曇野へ、日帰り旅へ妻と出発。行きは、中央高速を,使用し、帰りは、混む事がわかっていたので、軽井沢廻りで下道をのんびり帰る事にした。
結果、酷暑の中、エアコンフル稼働で、高速50%、郊外30%、都内20%の比率で500kmを走破。燃費は、満タン方式で、37L消費13.5km/lとなった。まだ1/4残っている。エディは、旧燃費表示10.15モードで、13.2km/Lなので、とても良い結果となった。
車重1.45tに、2名乗車、安曇野天然水給湯機📦パックを五箱、計約250kgで、1.7tの車重である事を考えると驚異的に良いと思い、自己満足。
Posted at 2025/08/04 07:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

エアコンの推奨手動設定で,真夏の都内&郊外200kmで新記録。

エアコンの推奨手動設定で,真夏の都内&郊外200kmで新記録。酷暑の中、トヨタエンジニアのエアコン省エネ設定で、都内渋滞や、郊外走行入れて200km走破。燃費が11km/L超えを記録。これは、今までにない記録。いつもは、酷い時で、7〜8km/L。10km/L超えただけで嬉しい。
ここまで違うのか?驚愕してます。
恐るべしエアコンの負荷。
Posted at 2025/07/28 12:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

久々に、オートクルーズで500km走破。

久々に、オートクルーズで500km走破。指☝️先で速度を増減。ブレーキ踏んで解除後、RESをonで自動復帰。
使い倒してみると、自動追従より、昔のゲームをしているようで、楽しい。
増減に加えて、キャンセルボタンを使うと、エンブレが効いて、高速は、指だけでクルーズ可能。何より足が、自由である事が、疲れ知らずで最も嬉しい。
改めて、純正仕様のステアリングリモコンは、良くできてるなと思いました。
Posted at 2025/07/22 06:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

ヘッドライトの空割施工から1年。防水性能問題なし。

ヘッドライトの空割施工から1年。防水性能問題なし。曇りや、雨水侵入の心配は、なくなりました。大事に磨きながら、メンテしていこうと思います。


Posted at 2025/07/20 12:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3回目の同じタイトルだけど復活して欲しい http://cvw.jp/b/265643/48492204/
何シテル?   06/18 07:09
18歳で免許を取り、中古車しか買えなかった昭和生まれの私の車歴は以下です。①S47年式箱スカ1500CC→②初代だるまセリカ1600ST→③2代目角目セリカ16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ウッドコンビハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:51:24
T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:55:55
エリシオンのシフトを装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:42:33

愛車一覧

ホンダ エディックス シルバーが似合うBE3 (ホンダ エディックス)
HONDA党の中古好き(要は新車が買えない)で7車目でオデッセイに乗り、8車目エリシオン ...
ホンダ オデッセイ スカイルーフがお気に入りだった初代RA5 (ホンダ オデッセイ)
いじり箇所:エクステリア①ウインカーポジション(RA6の純正品)②アンサーバック③ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation