• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTでらっくすの愛車 [シトロエン C5 セダン]

整備手帳

作業日:2018年9月8日

足回り近辺からの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右前から異音がして、ホイールベアリング、ロアアームを交換して直ったら、ゴロゴロ?と擦る?音がします。タイヤなのかなあと思いながら、その音は落ち着いたまま一定の大きさのままです。ドライブシャフトなのでしょうか?
2
続H30/10/13
信頼するかつ親身なメカ氏の提案でまずはグリースアップをしてもらった。がしかし、変わらない。
いよいよドラシャそのものか?そうでないことを願います。うーん、ドラシャでなかったらどこなんだろう?ある意味ドラシャでも、特定できてホッとする。
3
続H301027
ディーラーで診てもらっても、ロードノイズではとの診断でした。助手席ではあまり聞こえず、運転席で絶えず聞こえる音なのですが。うーん、グリースアップもして貰ってるし、ベアリングを替えてしまった方が良いらしい。距離からも近い内に交換しなきゃだし。車種オリジナルの症状ではなく、一般的な症状として、ベアリングならもっと音がするとのこと。すぐには対応しなくても良いとの診断でしたが、でも音はしてる。うーん、悩みます。
4
続H301103
ベアリングをMDから入手し、本日メカ氏にお願いしました。これでダメなら、戻りタイヤだったのかあ!?とpallas様が初めに言った通りになりますが、中古タイヤは高くて今、コスパから買いたくないしいと僕はどうやら駄々っ子のやふです。
5
続H301107
シャフトベアリングを交換しても駄目でした。
次なるは、サスシリンダー。そこそこかかるなあ💰
p.s.クランクシャフトシールからの漏れあり。漏れ止め処置実行。勿論メカ氏に。
21世紀の新車と思ってたC5に、ケミカルオイルはダメなのか?依然として、その品質なのか?滲みならまだしも、アンダーカバーに溜まるのはnever must、まだ国産品質同等には程遠い。
6
続H301213 冬タイヤに交換しての診断は、やっぱりタイヤと言わざるを得ません。うーん、100%ではないが大体そうらしい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リターンホースの交換

難易度:

車検(39,875km)

難易度:

リア・シリンダー交換

難易度: ★★

ユーザー車検 C5

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

持病の右リアスモール&ブレーキバルブ切れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月3日 23:47
素人のコメントで申し訳ありません。
走行距離がどれくらいのC5なのか判りませんが、そんなに簡単にドライブシャフトやベアリングがダメになるとは余程今までの整備がいい加減だったとしか思えませんが。
お住まいがどちらなのか存じませんが、関東圏であればセカンドオピニオンとして下記の整備業者さんに見て貰うことをお勧めします。
春日部市内で少々不便なところですが、RS-UNOさんという業者さんで
親切に色々相談に乗って貰えますし、社外品も対応して低コストで整備
してくれます。結構シトロ乗りの間では有名な業者さんです。
但し、殆ど一人で作業されているのでいつも混み合っているのが難点です。
http://rsuno.com/company 
ご参考になれば嬉しいです。
コメントへの返答
2018年11月4日 2:26
アドヴァイスありがとうございます。長くやってるのがいいですね、そちらのお店。TIPO愛読してて存じ上げておりました。東北で、12万キロと言うところです。ふぐすまにディーラーはなく、知る人ぞ知る専門ショップはあるのですが、技術サポートがお付き合いのないディーラーからだと貰えないのですかねと。hydroだと何とか弄れても、ハイドラクティブだとと言うところは益々レア過ぎてほんと僕も情報ないのです。こちらは、コアなディーラーの人も見てるしで、極端にネガティブなことを書けませんし。インポーターの悪口は言えても、ディーラーには頭から上がりません。
2018年11月4日 3:41
東北でも仙台から春日部まで来られてるユーザーさんもいらっしゃいますよ。福島の方も同様です。名古屋から来られた方もあるようです。
ディーラーさんの悪口とかでなく、どのような技術的なレベルを持った整備士さんがおられるか、あるいはお店の運営方針にもよると思います。それは素直に現実を認めるしかないでしょうね。
後はその車に対して修理意欲がどれだけ切実かということだと思います。
それぞれご事情が違いますので他人からとやかくは言えませんので、最後はご自分で判断されるしかないと思います。
なんとか原因が見つかってトラブル解消されるといいですね。
コメントへの返答
2018年11月4日 3:55
c6〜様
僕は寝れず起きてたのですが、同様に起きておられて、びっくりです。
そうですね、熱意ですね。自分で弄れないので、直してもらう僕としては、モノではあるけど、愛ですね。しとろに乗り始め30年の鼻垂れ小僧ですの私ですが、今後とも宜しくお願いします。
2023年3月30日 16:35
自車も右前足回り付近から、異音がします。多分同じ原因ではないかと思います。もう投稿から相当時間が経過していると思いますが、その後治りましたか?  自分はキャリパーの戻りが悪いのかと予想していますが、特にスライドピンがさびているとか?
自車の場合は、加速から減速に入るときアクセルを放すとなり始めます。加速時には聞こえません。色々と原因沼にはまりこんでいます。よろしくお願いします。



コメントへの返答
2023年3月31日 18:51
距離の少ない個体が知り合いから譲り受けましたので、その後の情報は分かりません。
当時の書込みを見返してみると、僕の場合は、タイヤだったようですが、音には色々あるので難しいですよねー お応えできず申し訳ございません。

プロフィール

「高速を走ってやっと10km/ℓ超。
普段の近場夏場で八km未満。前2010年式より悪い。少し不調なATの引っ掛かり?が効いてるはず。」
何シテル?   10/29 19:11
GTでらっくすです。よろしくお願いします。 縁があり2代目のC5となりました。 GSやCXと違い、安心して乗っております。譲渡の際には初代C5に何の不具合も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シトロエン(純正) ハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:28:23
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:25:55
 
スタッドレスタイヤ再バランス取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 01:35:24

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
10数年落ちでも、私にはぽやぽや。手元にまだ届かず。維持できるかなあ?
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
距離の少ないC5を旧知の先輩から譲って貰えることになり、前のC5から乗り換えることになり ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
シトロエン C5 セダンに乗っています。 あれよあれよと、見つかりましてつい最近乗り出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation