• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードの愛車 [シトロエン C5 セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

リア・シリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年秋頃から感じていたリア・サスの硬さですが、ここの整備記録に書いていますように、その対策として
1 LDS交換
2 リア・スタビリンク交換
と行いましたが、完全な回復には至っていませんでした。

リア・スタビリンク交換時に主治医が右リア・シリンダーの蛇腹にオイルのシミを見つけてくれました。
距離は64,000Kmを超えたくらいですから、もう漏れるか?という嘆きでした。

主治医の見解は、シール不十分でLDSが漏れているのだろうから、そのシールが悪さしてシャフトの伸び縮みを阻害して硬くなって、スタビが効果して左側の動きも悪くしてるのではというものでした。

硬さは勿論ですが、ここからLDSが漏れると大事になりますから直ぐに交換へ。

ここで問題が。漏れてる右だけ交換するか、両方ともするか。

距離はまだ少ないし、ハイドロですから普通のショックのように片側だけ変えて左右のバランス崩すということもないので、右だけを最初は交換と考えました。

しかし、今の部品の供給環境を考えると部品があるうちに左右交換して、今正常の右は予備にとっておくのもアリと考えて左右の交換にしました。幸い、リアは左右共通ですから。

フロントのシリンダーは備蓄してあったのですが、リアは主治医が大丈夫だろうと言っていましたので、備蓄してませんでした。部品は国内在庫があって直ぐに確保してましたが、工場の空きがなく2ヶ月以上待ちました(泪)。

やっとその日になって車とシリンダー、ボルト、ナットを持ち込むと、メカの人がシリンダーに入るパイプはどうするかと聞かれました。彼の経験では再利用だと漏れる可能性もあるとのことで、部品を調べえもらうと国内在庫があるということで、これも交換することにしました。これは予想外で経済的なダメージが(笑)。

まあ、これも予備備蓄できるからヨシと思うようにしました。
2
リフトアップしてもれてる方の右シリンダーです。しっかり濡れています。
3
これは正常の方の左シリンダーの新旧です。左が今まで使っていた物で、右が新品です。
4
外して左右のシリンダーに入るパイプです。
5
シリンダーに入る側のジョイントです。シリンダーのテッペンにボルト締めになります。緑の後ろの白いテフロンのようなのが問題の部分だそうです。
6
漏れてる方のシリンダーのブーツを切ってシャフトの根元のシールを見ますが、ネットで見たようなシールが切れて飛び出してるようなことはありませんでした。
7
で、硬さはかわったか?
大違いでした。

段差を通過する時のショックは、このシリンダー交換前は、”ドカン!”と感じたものが、交換後は”ドッかあ〜ん”と衝撃は少なくなり時間的にも長いものに変化しました。もう最初の頃に感じたことは忘れていますので、絶対ではないですがほぼ戻ったように思います。

”エッ”って感じず、何も感じることなく運転ができればそれがベストですから。

長い長〜い半年が終わりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LDS交換

難易度: ★★

リア・スタビリンク交換

難易度: ★★

車検(39,875km)

難易度:

ユーザー車検 C5

難易度:

とりあえず、オイルだけ。

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月12日 11:58
ロンバードさん、こんにちは。

悩みのタネだったリアサス問題が解決した様で良かったですね!

これで正常な乗り心地に戻ったのであれば、これからの除電施工も面白いかもしれませんね〜。
今流行りのリアクター、オススメですよ!
コメントへの返答
2024年5月12日 17:08
こんにちは。
ありがとうございます。

アルミテープはそれなりに貼っています。トムイグさんのサンダーロン放電はまだやってません(汗)。

リアクターは貴方、トムイグさんの投稿で大変興味を持っています。もう少し経済的な余裕ができたらチャレンジしたく思っております。

プロフィール

ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車会社 訪問記 海外編 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:55:50
リアミラーカメラ映像をMFDへ(1)  モニター変更・完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:34:56
スバル(純正) ステアリングラック クランプ スティフィナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:12:30

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation