• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meeiの愛車 [シトロエン C5 セダン]

整備手帳

作業日:2013年4月4日

コンフォートスフェア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
WEBを参考に、フィルターレンチ(大)、チェーン型フィルターレンチを駆使しするも、右リアのスフェアがどうしても取れず、近所の修理工場で右リアスフェアを3人掛かりで外して、ようやく交換終了。

オイルラインの圧の抜き方が分からなかったため、受皿を持ってチョロチョロ噴水させて圧を抜きつつ交換しました。
2
それでも、受け止めきれずお漏らし。(汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア・シリンダー交換

難易度: ★★

リア・スタビリンク交換

難易度: ★★

ユーザー車検 C5

難易度:

持病の右リアスモール&ブレーキバルブ切れ

難易度:

リターンホースの交換

難易度:

リア・シリンダー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月27日 21:22
はじめまして
後期に乗ってる610worksと申します。
コンフォートスフィア、いかがですか?
つけたいと思ってますがなかなか踏ん切れずにいます(笑)
前にXANに乗っていたので、ドンブラコしたくてウズウズしてます(笑)
またレビュー楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年4月28日 11:05
初めてのハイドロなので、期待に添えられるコメントかどうか分かりませんよ。
今までの車歴見てもらえれば分かるとおり、乗り心地とは無縁の車歴ですので。

まず、前期型の足は中古と言えど、硬すぎるだろうと言う印象でした。
ハイドロを意識しなければ、足のしっかりしたクルマで、なんら特徴がない印象でした。

コンフォートに交換してからは一変し、通常の速度域40~60km/hくらいでもフワフワは堪能出来るスフェアだと思います。
リアが、常に上下にやさしく動いている感じなので、路面からの入力をやさしく吸収するようになり、交換してよかったと思いました。
人を乗せても、ハイドロの動きを説明しやすくなりました。w

気になったのは、ステアリングの初期反応に影響が出てしまったことで、通常走行時の緩いコーナーで普通にステアリングを切ると、比較的早い速度でロールが出て、その後踏ん張ってロールを規制すると言う動きになり、意識してステアリングは早めに切るようになりました。

ロールバランスは、これぞFFと言う感じで、フロントはしっかり、リアはしなやかにロールする印象で、とても好印象です。

昔のシトロエンに乗ったことがないので、ドンブラコのイメージが湧かないのですが、コンフォートスフェアは、より低速側の乗り心地に振った玉ではないでしょうか。
2013年4月28日 23:14
コメントありがとうございます!40キロでふわふわとは普段乗りでハイドラの恩恵が受けられるとはなんともうらやましいです
コンフォート〉後期純正〉前期でやらかいみたいです 

e-bayで早速チェックしてみます

エグザンではスフィアの穴をほじっていましたので、まさしく”クルーザー”のごとくドンブラしてました C5とはまた違う次元の乗り心地でしたので、機会があればぜひ一度ご体感ください

本当ハイドロは奥が深いですねぇ
コメントへの返答
2013年5月1日 8:44
自分で乗っていてなんですが、このような、おっ○んクルマに乗って楽しいと思ったことは1回も無かったのですが、スフェア交換後のC5は、スポーツカーの爽快感とは正反対ですが、同様に走るのが楽しいクルマになりました。

より古いハイドロに向かってしまう人が居るのも納得出来ます。
機会があったら、乗ってみたいですね。

プロフィール

「2年ぶりの日光サーキット😃」
何シテル?   11/07 06:47
安全運転のために始めたモータースポーツも早30年。 増々爆走中!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HEROしのいサーキット 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:47
 
K-car INTER CUP 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:08
 
IMPREZA WORLD 
カテゴリ:管理ページ
2007/10/17 22:57:55
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
あまりにも使えないクルマばかりなので、長距離も快適な5ドアハッチバックの条件で探していた ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
自身唯一の、ドアが4枚あって、4人乗れるクルマ。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを降りてから10年。 再び奴が戻ってきた! 通算7台目のインプレッサ。 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ストリートではハードすぎて、ここが良いとかの印象が全く残らない。 その代わり、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation