• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

今シーズン4回目のスキー!

今シーズン4回目のスキー!








今シーズン4回目のスキーに行ってきました!

今回ももちろん尾瀬岩鞍スキー場です♪

今回は年末からYouTubeで気になっていてずっと憧れて目標にして来た80年代~90年代にミスターデモンストレーターの佐藤正人さんや同年代の海和俊宏なんかも言っていた腰高で滑る事の具体的な事が説明されている動画で「99%の日本人スキーヤーが知らない伸展加圧」を見て実は1回目から少しずつ実践していました!
キックターンやくるくる、れろれろは小さい頃から遊びでやっていたのですが正しく出来ているかが問題、すり足は良く分かりません(^^;)
母指球に乗らない????

取敢えずチャレンジはしようと思っていますがもうじき70の爺さんのスキーはスプリント系じゃなくてジョギングで良いんじゃないって思ったりもしてます(・・?

https://www.youtube.com/watch?v=_hKEgytxx_w


前置きが長くなりましたがウエザーニュースでは今日は午前中曇りで午後からは晴れる予定なので来ました!
3連休のせいか珍しく渋滞で予定の20分遅れで到着それでも8時54分にはゴンドラに乗る事が出来ました!



予想以上の暗い曇りで雪面が良く見えない、しかもかなり寒い多分-5度以上は有る様に感じます
寒さのせいかワックスが合わないのか滑らない!


今シーズンから使い始めたザードスノットワックス、ヨドバシカメラで1900円位で購入、1回目は余り滑らなかったので2回目からその上に今まで使っていたコンクエストのスプレーワックスを塗っていますが最初は余り滑らずリフト3回目位から良く滑るようになり最後までずっと続く感じが良いですね!





エキスパートコース上部はかなり食われていましたが気温が低いのでパウダー感がまだまだ残っていて滑り易かったです!

やはり3連休の中日だからからか結構混んでましたね



国体女子の西山コースにはチェアスキーの方が3人で滑ってましたみんな凄く上手い!





お昼はオクタのラーメン屋さんのふわとろオムライスとビール♪
このオムライスが旨いんです、12時15分で50番目の最後の1個でした
ビールは珍しくジョッキ生が有ったのですが高度のせいか開けたらかなりの量が溢れてしまい大変でした・・・・・・でも美味かった(^^♪



席のすぐ前にはお子達5人ずれの一行が食事をしていて何故か大人が一人で色々対応してました!
学校、町内会、スポーツクラブなんの関係か分かりませんが大変そうでした、でも子供たちはみんなでいただきま~すを合唱したりで可愛かったです!





午後はチャンピオンAコースの圧雪がお昼に入るので12時55分に並びましたが既にこの行列!
乗れるまで20分掛かりましたが時間券だから関係ないか!
肝心のピステンバーンはほぼ食われてほんの少しのツゥ~を感じました♪





午後もなかなか晴れず2時頃にやっと晴れて来ました!
このまま晴れてくれる事に期待です



1時間足らずでまた曇りに逆戻りしちゃいました(;_;)
毎回のルーティンの最後にミルキーウェイの滑走!
でも雪も降らず風もなく良いスキー日和でした♪





今回は駐車場からの連絡バスに乗った後に各アプリをセットしたのでSki Tracksの数字も正しいはずです!
今回もyukiyamaのリフト21回はやっぱりおかしい?

今日で36時間券の残が16時間、毎回5時間の消費ですのであと3日分は有りそうですその後はどうしようか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/13 14:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今シーズン9回目のスキー!
トノチャンさん

今シーズン10回目のスキー!
トノチャンさん

今シーズン5回目のスキー!
トノチャンさん

今シーズン6回目のスキー!
トノチャンさん

今シーズン7回目のスキー!
トノチャンさん

今シーズン8回目のスキー!
トノチャンさん

この記事へのコメント

2025年1月13日 16:29
ゲレンデレポートありがとうございます。
3連休はさすがの混み具合のさなか、齢とは思えない滑走記録…素晴らしや。
私は3連休明けの平日、ガランデ(ガラガラゲレンデ)スキーを予定してますが、春の陽気に後半は寒波襲来…いつ行くか?悩ましいです。
コメントへの返答
2025年1月13日 17:16
コメントありがとうございます!
正直スキー場の方は多少混んではいましたが昔を知っている者としてはこんなものかって感じで食事も直ぐに食べられるしリフトも圧雪後のチャンピオンAコースの20分待ちは有りましたがゴンドラを含めて0~5分程度だったので今年も経営状況が心配です!

いずれにしてもこの寒波がそれなりに続いて雪も多く4月上旬までは滑りたいと思っています

2年前はパートだったので平日にしか行ってませんでしたが今はフルタイムになったので土日のみなので羨ましいですね♪
2025年1月14日 10:40
バブルの混雑時代を少しだけ記憶している世代です。
あの頃に比べれば全然少ないですよね。

私はワックスを全く塗らないのですが、ワックスによって色々違いがあるんですね。
確かにちゃんと塗ってる人の板はめちゃ早いです!
コメントへの返答
2025年1月14日 18:27
コメントありがとうございます!

そうなんですよね!
あの頃はリフトで30分、始発のゴンドラやロープウェイの1時間待ちって当たり前でしたからね(^^;)

正直私も余りワックスにはこだわってはいないのですが小学校の高学年位から回りの友達が固形ワックスを塗っていたので真似して塗ってました、中学生の頃は銀パラが主流になってましたよ!
ただこちらは暖かくなって来るとワックスの消耗が早くなり20回位滑ると本当につまづく位滑らなくなるので長持ちするのを探していたらザードスノットワックスが出て来たので試して見ているところなんですよ!
逆に全く塗らなくても大丈夫なんですね(^^♪

プロフィール

トノチャンです。よろしくお願いします。 基本的に車いじりが大好きです、出切るだけ金をかけずにグレードアップする事を信条にしています。 いつもみんカラの情報等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] 排気管再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 19:06:06
駆動用バッテリー容量測定その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 00:07:03
バッテリーチェックをしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 21:50:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
やっぱり前期型が好き!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation