• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

皆様あけましておめでとうございます。
去年よりコルベット生活が復活し、みなさんのおかげでコルベットライフを満喫できて感謝感謝です。

今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、元旦の今日の新潟は大雪です(TT)
明日ボード行こうかと思っていましたが、それすらどうしよう?って位降ってます…

まともに車乗れるのは4~5月位からですねきっと(汗)

でもその前に冬の間にやっておきたい改造計画があるのですが、メインと言える部分の部品が全然届かない…

部品が届かない事には改造もはじめられない…

一刻も早く部品が届く様祈るばかりです。

用意された部品としてはまずこれ



バンテージも巻き、ここから後ろバンテージをどこまで巻くか検討中。
1月中旬までには装着し、データ取りを行いたい。

次にこれ



先日シートレールもWESTさんより手配できたので後はサイドレール制作して取付
これもできれば1月中に制作したい。

っで、次は





ホイールはただ今オーダー中な為、届き次第組込み
ホイールは2月初めの予定ですが、ここは非常にルーズな国からのお届けですので…(汗)
でも楽しみです。

あとはメインと言えるであろうエンジン関係なのですが…
支払いは既に終わっているのに納期は未だ未定…
半年かかるなんてうわさも…
一番楽しみにしてるだけに非常に残念だ…

なんとか春までにこれら全ての作業を終了させ、雪溶けより沢山コルベットに乗りたい!


Posted at 2013/01/01 13:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月09日 イイね!

あちゃ…(/_;)

あちゃ~

本格的に降ったな~





しかも近所のバイパスは完全に速度規制され大渋滞?
っと思いきや





60キロ???
普段と一緒だ(汗)

普通30とか40キロですよね?

この雪道で60キロ規制はありえないんだけど間違いなくこれ60キロ(^_^;)

数百メートルごとにこの標識があり、はじめ見た時目の錯覚と思ったが次も60
その次も60だったので写真撮ってみた

っで、実際の速度は40~50キロって感じ

除雪されているので雪は少な目ですが、ボコボコしてて走りにくい

嫌な季節になったもんだ!




Posted at 2012/12/09 14:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月04日 イイね!

車とは関係ないけど…

昨日苗場へ行ってきた!

お目当ては世界最長とうたわれるドラゴンドラと言うゴンドラ乗りに!
気になるゴンドラの長さは驚きの5480メートル!
約5.5キロです!!
乗車時間は20~30分で天候により変動
8人乗りでリフト同様、次から次へと続いて来るので待ち時間はほとんどありません。

このゴンドラで楽して紅葉を見ようってわけ!

このゴンドラ、冬は かぐらみつまたスキー場と苗場スキー場をつなぐゴンドラで上へ上がるのではなく、横に移動する為のゴンドラで、冬に何度か乗った事があるんですが、シーズンOFFに乗ったのは初めて!
横移動と言っても400~500メートル位上りますけどね!

冬はひたすら白い雪の中を進むだけなのでけっこう暇で、スキーで疲れた体を休ませるだけの為に乗る感じでした(笑)
乗ったらブーツ緩めて寝る!
そんな感じ(^^ゞ

でもこのドラゴンドラ
秋は紅葉が最高なんだって事で試に行ってみた!

ゴンドラの乗車料金は驚きの2千円!!!!(往復)
たかっ!

苗場までは湯沢ICを降りて約30分以上かな~
意外と遠い…

でもその間も紅葉は綺麗だし、道もそれなりに整備されているし快適なドライブでした♪
(コルベットで走れば楽しそう♪)

苗場の駐車場に付き、2千円のチケットを5人分の1万円も出して購入(やっぱり高い 汗)

そして出発!

まあ紅葉は普通に綺麗だ♪
ゴンドラもいい感じ!
2000円も払ってるんだからこれ位じゃないとね!って感じ



ゴンドラに乗る事数分
山を越える様だ!
上りなのでゴンドラの先は見えない

なんの期待も無いまま普通に紅葉を楽しんでいたが、その山を越えると!!!

ビックリする位の急勾配の下り(汗)
ジェットコースターの様な緊張感…
ヒィ~~~

しかしジェットコースターと違い加速はしないのでぜんぜん怖くなかった(^^ゞ

ほっと一息つく間もなくとんでもない絶景にゴンドラ内が
わ~~~~~(^O^)ってなります!



透き通って超綺麗な水が流れる小川



そしてその小川が流れ着いてできた海外の綺麗な海を思わせるエメラルドグリーンの湖



感動です!

これはイイね!
冬では味わえない絶景にゴンドラ内みんなでスタンディングオベーション(笑)

そして感動は更に続いた!
さすが湯沢の山
5キロ以上も移動すると風景も急に変化するのだ!

なんとゴンドラ到着5分前くらいで雪が!


そして標高1346メートル地点にあるゴールへ到着




ここにはちゃんとレストハウスがあり、食事、お酒、コーヒー等、一通りの品が揃ってますのでここでしばし休憩し、来た時と同じ感動巻き戻しで味わえるゴンドラに乗車し帰宅♪

2000円

はっきりいって安い!
乗ればわかるぞこの感動♪

写真ではうまく感動伝わらんと思いますが、秋の新潟へお越しの際は是非このゴンドラ乗ってみて!

ただ、非常に残念な報告が…
この紅葉見学用ゴンドラ
本日11/4日で今年の営業は終了(/_;)

スキー用としては冬に営業しますけどね…

よって次乗れるのは来年以降ですが是非みなさんに1度乗ってほしい!

たったの2千円です♪

来年のこの時期、こわくないの皆さんで行くのもいいかもですね!

以上










Posted at 2012/11/04 15:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月14日 イイね!

物を大事にする事!ありがとう勉強になりました♪


訳あて、12日火曜日に仕事を半日でやめ、午後から上越へ向けZR1出動♪


そしてなぜかこの僕がGT-Rの洗車???



実はこのGT-R
僕の姉の旦那様の愛車でした。

義兄は免許を取って20歳ではじめて購入した車だそうで、新車購入したのは24年前!

24年も乗っているのに新車に引けをとらない極上な状態を保っています。

義兄は心底このGT-Rを愛し、大事に大事にしてきた車です。
手洗いするつもりだったんですが、ここの洗車機なら機械洗車で良いとの事で、ちょっと離れたスタンドで洗車してきた。


しかし、なぜそんな大事な愛車を僕なんかが洗車してるかというと…

非常に悲しい話なんですが先日義兄はガンの為他界してしまいました。。。

44歳でした。。

その為葬儀に是非愛車のGT-Rを展示したい。
そして、最後の最後までGT-Rのサウンドをきかせてあげたい!

そんな思いから僕は愛車GT-Rとの最後の時を喜んでもらえればと思い、準備をさせて頂きました。

告別式当日、葬儀会場に展示させてもらった。







できれば入口側にフロントを向けたかったのですが、火葬場までこの車両を持ち込んでも良いとの事で、
しかも通常は、
霊柩車-マイクロバス-一般車の順番で火葬場に向かいますが、
係の者にお願いし、霊柩車のすぐ後ろで最後のGT-Rの走り、サウンドを楽しんでもらえる事になった!

その為、速やかに会場から出られなければいけないのであえて入口側にリアと言う形になってしまった。

でも、リアもかなりカッコイイです!

そしていよいよ出棺です(TT)



ロールスロイスのとんでもなく長いリムジンの霊柩車でした(汗)



この車の後ろを走って斎場へ向かいます。



走り出しました
正直運転中は涙がでましたね(TT)

てか大泣きですよ…

そしてゆっくりと霊柩車は斎場へ向かいます
…が!!
僕はその後ろでもっとゆっくり走り、車間距離をあけ、突然、推定550~600PSのGT-Rをフルスロットルで加速させ、何度も何度も、まるで霊柩車をあおってる様な感じで斎場へ向かいました。

おそらく、ご遺体を乗せたロールスロイスリムジン霊柩車をあおった事のある人はそんなにいないのでは??
っと思いますがどうでしょうか?(笑)
少なくとも僕はこんな経験初めてです(笑)
しかも500PSオーバーのフルチューン車で!(爆)

きっと義兄も棺桶の中で笑ってくれたんじゃないかなと思います。

そして斎場到着です。



マイクロバスに乗った義兄のお友達からは感動したよ!
義兄のGT-Rが走る姿が見れて本当に良かったと言ってもらいました。

でも、他の方があの行為をどう思ったかは謎です(汗)

このGT-Rは今小学3年生の長男へプレゼントされました。



この子は父とニスモフェスティバルへ行ったり、モーターショーへ行ったり、父にも負けないくらいの車好き、
そしてこの32GT-Rへの愛着を感じます。

僕が洗車へ向かう為に運転席に座った時も、小3の彼が言うんです!
水温の針がここへ来るまではいっぱい踏んじゃだめだよ!

このメーターはブースト計だよなど!

小3ですよ!(笑)
きっと
GT-Rについて父と沢山話をしてきたのでしょう。

免許をとったら父からもらったGT-Rを乗りたい!
そんな純粋な思いを大事にしてもらいたい。

僕はそのお手伝いをさせてもらう事にします。

彼は父から最後の言葉を残してもらったそうです。

物を大切にしなさい。
何事も上手になりたければまずその道具などを大事にしなさい。

そう言って天国へ行ったそうです。
義兄はゴルフが大好きで、スコアーは常に70台
相当な腕前でした。



クラブは最新の超高級なクラブ

ゴルフバックも最近の物でデザインも良く素人の僕が見ても
良い物だと伺えます。

でもヘッドカバーがおかしい!

色もデザインも合ってない
しかも古い!

普通なら真っ先に買い換えるべきカバー

でも義兄はそれをしない
なぜなら
そのカバーは20年前に兄からもらった大切な物だから!

僕は正反対の性格です…
非常に考えさせられました。

是非マネできる部分はマネしたいと思います。

かずき
最高のお父さんらったね!

追伸
おにいさん
天国ではポルシェ
ガンガン乗り回して下さい(笑)

↑GT-R大好きでしたが、最後はポルシェが欲しかったそうです(笑)

今OOPSさんに怖くない誘われているんですが、
こんな事情ですのでただ今参加検討中です。

中々言い出せなくて(汗)






















Posted at 2012/06/14 22:22:57 | コメント(9) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2012年05月17日 イイね!

超速い!

愛犬くらら
元気に庭を走り周ってます♪







0-5m位の瞬間の加速力は
WEST ZR1をも上回ってるかもです(笑)

つかれた~


Posted at 2012/05/17 20:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation