• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

ステアリング交換

前回のアクラポビッチをコルサマフラーに交換したのに続いて、今回は定価10万円オーバーの超軽量カーボンステアリングを外して3万円ちょいのスポーツステアリングに付けかえた(^^;;

なんで高いのを安いのに変えるのか…

僕にもわからん(^^;;

そんな気分なんだねきっと(^^;;

カーボンステアリングは近日中に売りに出す予定!
ヤフオク出すんでみなさん買って下さい(^.^)

4万円スタートを予定してます。
カーボンなんで手にすると軽くてきっとみんな驚くよ!

それでは
まず今迄使ってたステアリング














OMPのディープコーンステアリング
オフセット95㎜
ディープコーンに憧れて買ったんだけど、しばらく使ってるとディープコーンの雰囲気に慣れてしまい(^^;;
そこに魅力を見出せなくなってしまったのだ(^^;;

それと、足の短い僕にはポジション的にちょっと合ってない感じだった(^^;;

でもその性能はすばらしいと思います(^.^)

さて次!

新しく買ったのがコレ!!

ジャーン!










OOpsさんあたりから
また???
って聞こえてきそう(^^;;


パーソナルのグリンタと言うステアリングだ!

実はこのステアリング
過去3本買ってまして今回で4本目!!

物凄く気に入ってるステアリングで、C4時台にこれの
バックスキンφ33とφ35
普通の革のφ35を所有してたけど、すべて売却済み

そんな訳で今回またφ35のバックスキンを購入した。

このステアリング
太さとか、ちょっとだけコンケーブした形状とか、太目のスポークがたまらん!!
って感じ(≧∇≦)

やっぱオレはコレだな〜

意外とハンドルフェチ?で、
思い出せる限りで社外ハンドルは11本は使った記憶あり!

でもなぜかステアリングの超大手
モモは1本しか買った事が無い(^^;;

一番多いのがこのパーソナルで4本
次がOMPで3本
次がスパルコ2本
そんでモモが1本
C6専用D形ハンドル1本

スパルコに限っては超小径D形ハンドルで、使いにくかった(^^;;

まあ
そんな内訳だけど、基本小径ハンドルはあまり好みじゃない事が最近わかった様だ(^^;;

φ35がいい感じ(^.^)

パーソナルとOMPを並べてみた!



こうやってみるとOMPも中々かっこいいな〜(^^;;

でもやっぱグリンタは文句無しにかっこいい〜(≧∇≦)

同じバックスキンだけど色がちょっと違うね!

OMPは緑っぽい黒
グリンタは青っぽい黒

本当はレッドステッチのグリンタが欲しいんだけど、バックスキンはイエローのみ/ _ ;

普通の革だとレッドステッチでかっこいいんだけどな〜

レッドステッチで選ぶか?
バックスキンで選ぶか?

僕には究極の2択だったけど、やはりバックスキンの雰囲気と触り心地が好きだ(^.^)

以上
ステアリング交換でした!


















Posted at 2016/08/06 18:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月29日 イイね!

Japan Corvette Fun Meeting

8月21日
富士スピードウェイ

皆さん行きますか?

僕は前泊で御殿場に泊まり参加予定です。

皆さんご存知と思いますが、私のZR1はただいま販売中です!

購入をご検討される方がもしもいるのなら、当日は現車確認や質問があれば受け付けますんで遠慮なく声かけて下さい(^.^)

ただ、僕は12時〜遅くても13時頃には帰宅予定ですので、早目に声かけて下さいね!

早い時間に声かけてくれればモーテックの使い方なども触り程度ですが実演できます。

話きくと、皆さんセッティングなんて自分でできるのだろうか?などの不安がある方も多い様です。
当然セッティングの内容はチューナーの腕で大きく左右する部分ではありますが、モーテックの使い方自体は非常に簡単でわかりやすいです。

僕はパソコンを助手席に設置してます。
そのパソコンで何をやってるのか?
説明しますんで気になる方は声かけて下さい(^.^)






所詮僕も素人なんで深い話はできませんが、参考にはなるのかな〜と思います(^.^)

逆にセッティング極めてる方がいましたら、教えて下さい(≧∇≦)

追伸
2009 ZR1 改

1299万円ポッキリで販売中(≧∇≦)!!!

ではミーティング
楽しみにしてます(^.^)



Posted at 2016/07/29 16:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

販売中

私のZR1
只今1299万円で販売中です。
この車の内容を知ればかなりのバーゲンプライスである事を理解いただけるでしょう!

取引内容その他はヤフオクに出品してますんでそちらで確認して下さい。

ただし条件があります。

私は車屋ではありませんので購入後の保証、サポート等はできませんので、完全な現状販売となります。

かなり手が加えられた車両なので純正とは良くも悪くも全く別物です!
ほぼレーシングカーにナンバー付けた様な車ですので現車確認は必須と考えてます。

現車確認すればこの化け物ZR1
絶対に欲しくなるのは当然と言う自信作ですが、そこは冷静に頭を冷やして検討願います。

レーシングカーと言ってもパワステ、エアコン、ナビ、ETCなどなど、快適装備は付いており、普段乗りも充分可能なんですが、エンジン仕様もサウンドも純正ZR1とは別格です。

現在も乗ってますので走行距離その他も現車確認でお願いします。

名義変更、陸送手配等は購入者様で行ってください。

名義変更終了まで10万円お預かりし、新しい車検証を確認できましたら10万円お返しします。

よろしくご検討ください!




Posted at 2016/07/06 11:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

冷えきったエンジンを始動して

すぐに走り出せる!

これ、最近の車ならどの車も当たり前にできる訳だけど、そんな当たり前な事を可能にしている背景に実はすごく難しいプログラムが絡んでいて、本当は結構難しい事だったりします。

僕の車はいちからデータ作ってるので、そんな難しいプログラムも自分で作成する必要がある。

これは相当な試行錯誤と時間と実験を要し、大変地道な作業なんだな〜/ _ ;

そして最近、その試行錯誤のかいあって、エンジン始動と同時にグズル事無くスムーズに走り出せるセッティング方法を習得した!!

これにより、寒かろうが、暑かろうが、エンジン始動と同時に走り出せます(^.^)

ただ、暖気運転は大事!
いきなりぶん回さない様に心がけよう!

普通に乗れる車って莫大なデータの元に成り立ってるのがよくわかった!

僕は毎度テーマを決めてセッティングをしている。

今日はこの部分を良くする
次回はここ
ってな感じ

少し前まではアイドリングの安定
標高に対しての補正
低回転時のトルク感
などがテーマだった

それらは全て、僕なりの解釈ではあるがどうすればどうなるのか!
どうすればどう改善できるのかなどがわかってきた!

試してないからなんとも言えないけど
アイドリングに関してはおそらく数十時間、いや、100時間以上の時間を使って勉強した。
勉強と言うか実験だな!

ありとあらゆる機能を試した!

そしてその機能の意味を実戦で知った!

今後もの凄いハイカムに超軽量フライホイルなどでもアイドリングさせられる気がしてる!

モーテック上での知識なんで、他のコンピュータの事はチンプンカンプンだけど、
今後モーテックを使う限り、どんな車に乗っても役に立つ知識だ!

セッティングは相当奥深い
その分苦労は多いけどこの知識は何者にも変えられない財産だ(≧∇≦)















Posted at 2016/05/10 17:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

近日中に

マフラー交換予定なんで
その前に今の音量計測してみた。





アイドリングでバルブ閉じ
92〜93デシベル位
バルブ開で
94〜95デシベル位



耳で聞く限りではバルブ開け閉めで相当音色と音量変わるけど数値的には2〜3デシベル位しか変わらないんだね(^^;;

音量を数値化した事が無いから数値の感覚がよくわからん(^^;;

俺は2〜3デシベルの違いと聞くと
たったそれだけ????

って思うけど、音量の感覚がわかる人からしたらそんなに???
ってなるのかな〜

まあいいや
とにかくバルブ開け閉めで2〜3デシベル変わる様だ

次に近接騒音?の計測

マフラーから45度50センチ離れた所で
MAXパワー回転数の75%の回転数で音量計測となってるが、MAXパワー回転数わからんから5000〜6000回転付近で計測



113.6デシベルだった
この回転域はバルブ解放になるので閉めのデータは無い

初めて音量計測したんでウッカリしてたけど、
どうせなら車内の音量も計測すればよかった(^^;;

そろそろマフラーアメリカから発送されるはずだけどまだ発送の連絡が無い/ _ ;
届くまでにもう一度しっかりと計測してデータ取っておこうと思う。

次は車内でバルブ開け閉めしてのデータもとろう!

次のオフ会はこの音量計測器持って行くんでみなさんの排気音量計らせてもらおうかな〜(^.^)







Posted at 2016/05/08 23:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation