• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRANUIの"盆栽くん(仮)" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年6月10日

36mmラジエーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
夏場の油温 水温上昇対策にkoyoradのレーシングラジエーターに交換しました。
結果としては狙ってた温度ドンピシャ近くまで行きました。
2
クーラントにはケミテックのPG55HQをチョイスして、それに伴って同社のフラッシング水も購入しました。
クーラントファンネルの購入に躊躇しましたが、買って後悔はしませんでした。なかなかの活躍です。

純正同様にラジエーターの性能を引き出す為に、気密する為のスポンジも購入して抜かりはありません。
ちなみにサイズは10×15×5です。
3
まずはコーヨーの下準備を行いました。サブタンクからのホースが刺さる部分をシールテープを巻いて取り付けます。その後水道水を流して仕上げにフラッシング水で濯いで終了です。

defiの水温センサーを取り付けるためにアッパータンクのメクラを外すと、シールテープが内側に飛び出したまま締めてありました。なのでねじ山を掃除してセンサーを付けます。
4
写真はありませんが純正ラジエーターからクーラントを抜いてその後サーモスタットを外してブロック内の残りを出します。

その後キャップの所からホースで水道水を流し込みます。この時はエンジンをかけません。これは水道水のミネラルを焼き付けてたくないからです。

水道水が綺麗になったら今度はフラッシング水の出番です。今度はラジエーターなど殆どのパーツをつけてサーモ無しで組み上げます。
そしたらエンジンをかけて中を回します。自分の場合はこの一回でクーラントの色が出なくなりました。
5
後は通常通りサーモを付けてクーラントを充填します。10分ぐらいアイドリングしたらクーラントが減らなくなったので、ファンネルを外して試走を行いました。

後は水量を確認して補充を行なって終了です。
6
スポンジテープはラジエーターの4面全てに貼り付けました。
スポンジの厚さは上10㎜ 下25㎜ 右20㎜の厚さを貼ると隙間がなくなりました。

プチ工夫でコンデンサー上下のスポンジは除去しました。これでラジエーターに当たる風を増やします。
7
試走の際の水温油温は外気22℃で水温75〜85 油温80〜90だったのでこの感じだと1年通して安心できる温度になりそうです。

今回かかった総額は7万近くいってますが、物に拘らなければもう少しやすくなります。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 社外ラジエーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度:

サイドダクト穴あけ加工後の検証

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

HKS OILクーラーキットBLACK取付

難易度: ★★★

ラジエーター液 サーモスタット交換作業

難易度:

水温計取付 Defi Advance BF

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「誰か家に眠ってるTE37を15万で買ってくれないですかね(^_^;)
まあ引き取りに来て貰う事にはなりますけどw」
何シテル?   02/14 22:25
SIRANUIです。よろしくお願いします。 GRBはスポーツカーでもファミリーカーでもないラリーカー!とか言ってましたが、よく考えたらレヴォーグの先祖だからファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレッシュエアガイド取り付け💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 13:06:19
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 08:19:30
ドロースティフナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 05:44:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またマツダの2ドアスポーツに乗りたくて、そんな時会社でオープンカーブームが到来してMCも ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族兼用という事でAT限定で選んだ結果マツダ党としてはデミオ一択でした。 エンジンはもち ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
6年前に家の車としてやって来ました。 最近は保険の縛りをゆるくして自分も乗れる様になった ...
スズキ GSX-125ABS ペケさん (スズキ GSX-125ABS)
パワーと走りを求めてフルカウルスポーツのR125デビューしました! オンロードははじめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation