• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROSのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

スーパーカブ90カスタム用キャブレター

ガレージの中もようやく涼しくなったので、(ちょっと寒くなるのが早すぎるわ)スーパーカブをまた弄りたくなりました。

夏にはあまり調子の良くないスーパーカブ90カスタムですが、キャブレターを少し口径の大きなものに変えることにしました。
どんなのがいいかいろいろWebを検索して迷っていたのですが、YouTubeで見かけたクリッピングポイントの“スーパーカブ90カスタム用”がセットで売っていると言うクリッピングポイントのものにしました。
キャブレター以外に90カスタム専用の燃料コック、燃料ホース、インテイクマニホールド、そしてパワーフィルターがセットになっています。
一昨日は2025年10月23日に注文をしたら、本日の午前中にクロネコヤマトさんが届けてくれました。


Posted at 2025/10/25 22:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月20日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
○ リヤサスペンションをノーマルからYSSに交換。
○ ドライブスプロケットを13丁から14丁に交換。
○ バルブ類をメーター内部も含めて全てLED化。
○ 錆びが出ていたリヤキャリアはきれいなものに交換。
○ タイヤは前後ともMichelin City Extra。
○ フロントスクリーンを取付け。
○ デジタルタコメーター取付け。
○ リヤにホムセンBOX取付け。
○ 小さ目のフロントキャリアを取付けて、そこにワイドレンジLED補助ライトを取付け。

■この1年でこんな整備をしました!
○ 破れていたシートを張替え。
○ シート下の燃料メーターを新品に交換。
○ イグニッションキーユニットを新品に交換。
○ フロントブレーキシューをタケガワ製に交換
○ ノーマルカムをmodernworks製のハイカムに交換。
■愛車のイイね!数(2025年10月20日時点)
37イイね!

■これからいじりたいところは・・・
○ 出来るだけノーマル状態を維持します。

■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/10/20 14:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月16日 イイね!

イーハトーブに付けたGN 125用のスピードメーターの分解

2025年8月4日に投稿した“トリップメーターとオドメーターが動きません”と言うヤツ。

TL 125sbイーハトーブのリペアメーターにピッタリだと思って買ったのですが、14.8km走ったあとはオドメーターが動かなくなりました。

どうせ捨てるのだから分解してやれ!と思い、リム部分をプライヤーとマイナスドライバーでガシガシと曲げてメーターを取り出しました。
原因はメーターケーブルの回転がウォームギヤを回転させてピニオンギヤに伝えるようになっています。
ウォームギヤは金属ですがピニオンギヤはシャフトも含めて樹脂製。
多分ジュラコンだと思うのですが,そこが舐めてしまって回らなかったようです。
回すとウォームギヤかピニオンギヤの回転精度が良く無いようで芯がブレていました。
ピニオンギヤは樹脂でも良いですがシャフトは金属製にして欲しかったなぁ。
原因が分かったからこれは処分します。

alt
Posted at 2025/10/16 10:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

8,500rpmまですんなり回るようになった



涼しくなって湿気も低くなると調子が良くなる2,000年製のスーパーカブ90カスタムです。
CDIとプラグキャップなどの接触不良を解消したのもあるとは思いますが…😅

Posted at 2025/10/15 08:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月07日 イイね!

スーパーカブ90カスタムの調子が良くなりました。

夏になると調子が悪くなり、回転の上がりも遅く、不整脈のような症状が出ていたスーパーカブ90カスタム。
一昨日の日曜日、友人のバイクを受け取りにモトパワーへ行った際、モトパワーの木村さんに「スーパーカブ90カスタムのCDIの新品って高いですよねぇ」と話したところ、「ウチにスーパーカブ90があるので、そのCDIを付け替えて試してみますか? 来週の火曜日以降ならいつでも大丈夫ですよ」と言ってくださいました。

さらに「もしかして、プラグキャップやイグニッションの接触不良の可能性はありませんか?」とアドバイスをもらったので、自宅に戻ってからCDIの5ピンコネクターを抜き、接点を軽く磨いて接点クリーナーを塗布。イグニッションコイルやプラグキャップも同様に磨いてみました。





その後、奈良田原線を岩井ダム方面へ走ってみると──あら不思議!
これまで中速域でもモタつき、7000回転以上回らなかったエンジンが、アイドリングから8500回転オーバーまでスムーズに吹け上がるようになったのです。

この写真は岩井ダムで撮影




どうやら原因は接触不良だったようです。
CDIのコネクターかプラグキャップか、どちらだったのかは分かりませんが、結果オーライですね。




Posted at 2025/10/07 18:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「私のガレージに来た人の3人目の男性がスーパーカブにハマってしまったようです。最初の人はリトルカブ50、次の男性もリトルカブ50、3人目の男性は90以上を探しているらしい😅」
何シテル?   10/21 22:28
原付二種バイク6台と中型バイク1台、自転車5台、クルマ1台。そして家族と暮らしています。(2023年1月12日に溺愛していた男の子のワンコが亡くなり、2024年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 7891011
121314 15 161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

角目スーパーカブ 中華デジタルメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 14:35:53
ホンダ(純正) キックペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:45:48
のっちさん!!さんのホンダ CT110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 06:31:33

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブC50DX (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
今から約3年前の2021年6月、奈良市にある有名なお寺の駐車場に長い間置いてあったスーパ ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
【手に入れた経緯】 散歩途中のガレージの片隅に置かれていたスーパーカブ90カスタム。 長 ...
ホンダ VT250Fインテグラ ホンダ VT250Fインテグラ
ウチのご近所の屋内ガレージに長い間棲息していた1983年製のVT250Fインテグラ(F2 ...
ホンダ TL125 イーハトーブ ホンダ TL125 イーハトーブ
HONDA TL125SBイーハトーブ。 たまたま近所の洋食屋さんに駐車されているところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation