• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROSのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

Fiber Cam(ファイバースコープ 200万画素 内視鏡カメラ)

Fiber Cam(ファイバースコープ 200万画素 内視鏡カメラ)2023年7月に購入したデジタル顕微鏡に続き、またまたAmazonのお勧めに出てきて、その罠にハマって購入したファイバースコープです。

これは人体に使用する内視鏡ではなく、人間の目が届かないところにカメラを持ってくるための道具なんでしょうね。

直径が7m/mで少し硬めの光ファイバーケーブルが5m。

先端のレンズの周りにはLEDライトが付いていて暗いところでの撮影を可能にしています。(先端部にネジも切ってある)

alt


光ファイバーケーブルにはモニターは付いていなくてLightning端子になっています。つまりiPhoneやiPadのLightningコネクタに差し込んで、iPhoneをモニター代わりにするものです。

iPhoneの画面は非常にきれいなので、モニターとして使用するのにもってこいです。ケーブルの終端近くにはレンズ先端に付いているLEDの明るさを調整するダイヤルも付いていて、消灯することも可能です。

オプションとして先端にねじ込んで使うネオジウムマグネットとフック状のアダプターも付属しています。
alt


業者用のファイバースコープのように詰まった配管やパイプの状態を見るのに使用されているものとほぼ同一です。

防水性能もIP67となっており、水深1mの水の中に30分以上浸けていても大丈夫なように出来ているようです。

買ってから撮影してみたのがこれです。1/18スケールのミニカーの内部を見てみたり、掛時計の機械部分に差し込んで内部を見たりしました。

altalt



解像度は1600✕1200とショボいですが、静止画と動画がiPhoneにインストールしたアプリでコントロール出来ます。

アプリの名前は“DEPSTECHCAM”という名称です。

アプリは多分想像通りのChina製Shenzhen Deep Sea Innovation Technology Co., Ltd.と表記されていました。

AppleのAppStoreの表記を見ると【データの収集なし】となっていますが、安心はしないほうが良いと思います。
接続時にローカルネットワークをONにするように表示が出て、ストレージはiPhone内部ではなくiCloud Driveがデフォルトになっているようなので、これは設定からアプリの“DEPSTECHCAM”を選択してアプリ内の設定をローカルネットワークをOFFにそして書類ストレージをiPhone内に変更しておくことをお勧めします。
なにせChina製のアプリですから用心に越したことは無いですね。
Posted at 2024/02/25 15:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 日記
2020年10月25日 イイね!

GITZOのネジが届いたら鉄だった…(^_^;)



“GITZOの折れたネジを注文したら届いたらネジは鉄だった”という笑い話です。


alt

これがオリジナルのチタンボルトとリペアの鉄ボルト
Posted at 2020/10/25 15:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 日記
2020年09月12日 イイね!

ガレージにネットワークカメラを

ガレージにネットワークカメラを使っていないネットワークカメラをガレージに置いてみた。
動くものがあると撮影が始まって内部のMicroUSBに録画してくれる。

Made in China製で3年ほど前に買ったが、画角が狭いのと接続の不安定さと対応のアプリの出来の悪さで使うのを止めたネットワークカメラだが、もう一度使ってみようとガレージに置いてテスト中。
Posted at 2020/09/12 22:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 日記
2016年05月28日 イイね!

GoProに似たSJCAMを買った

GoProに似たSJCAMを買ったGoProHERO4を買った頃から気になっていたGoProに似たアクションカメラのSJCAMを買いました。

SJ4000というWiFi無しのヤツ。

Amazonで7,000円という安さ。

アクセサリー類は防水ケース以外はたいてい共通で使えるのが魅力。

使い方はGoProを使っていれば全く迷わずに使える。

早速テストしてみたら「なかなか使えるやないか。」ってことで。

何と言っても7,000円は安い。

下の画像はGoProとの比較。
左がGoPro HERO4で右がSJ4000
Posted at 2016/05/28 21:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2013年04月07日 イイね!

買ったのはNIKONのミラーレス一眼

買ったのはNIKONのミラーレス一眼ニコンダイレクトから買ったのはディスコンティニュード間近のNIKON 1 V1です。
手にとってみたら剛性感バリバリの小さなカメラで、なかなか頼もしい。と言ったってぶつけたり殴ったりするために剛性が高い訳ではないでしょうが。

そういえば昔のNIKON F、ペンタプリズムが尖っていたりボディが四角かったりでカバンに一緒に入れた他のカメラが傷ついてもニコンFだけは負けなかったという都市伝説があったような。

えらく気に入ったNIKON 1V1、直線基調で上から見ると角がキレイなRでこれまたステキ。
背面液晶は92万画素でとてもキレイ。
EVFも144万画素で精細な画面だけど倍率が0.47倍とかで映像は小さい。

ボディにゴムを巻いていないのはなかなかイイ。D1の頃からNIKONのボディに貼り付けているゴムは経年変化でベタベタゴワゴワになるから嫌いでした。D70なんか2台ともベタベタ。

ボディの右側にゴム製のグリップと称した突起をつけているカメラも嫌いです。

NIKON 1V1は金属感バリバリで、塗装も梨地のマットなブラックな塗装がとても良い。

きつく握ってもギシギシグニャグニャしないしっかりとしたボディ。

レスポンスはかなり速くて小気味よい。

シンクロターミナルがないことだけがちょっとイタタッ!なミラーレス一眼。

これがニコンダイレクトで3年の延長保証と3,000円のクーポンと4GBのSDもオマケに付いて29,800円で売っていたので買いました。



Posted at 2013/04/07 23:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera | 日記

プロフィール

原付二種バイク6台と中型バイク1台、自転車5台、クルマ1台。そして家族と暮らしています。(2023年1月12日に溺愛していた男の子のワンコが亡くなり、2024年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

角目スーパーカブ 中華デジタルメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 14:35:53
ホンダ(純正) キックペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:45:48
のっちさん!!さんのホンダ CT110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 06:31:33

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブC50DX (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
今から約3年前の2021年6月、奈良市にある有名なお寺の駐車場に長い間置いてあったスーパ ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
【手に入れた経緯】 散歩途中のガレージの片隅に置かれていたスーパーカブ90カスタム。 長 ...
ホンダ VT250Fインテグラ ホンダ VT250Fインテグラ
ウチのご近所の屋内ガレージに長い間棲息していた1983年製のVT250Fインテグラ(F2 ...
ホンダ TL125 イーハトーブ ホンダ TL125 イーハトーブ
HONDA TL125SBイーハトーブ。 たまたま近所の洋食屋さんに駐車されているところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation