• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROSのブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

エアコンの効かないTODAYで

昨夜、せがれが「TODAYのエアコンが効かなくなった。」と言ってきました。

「おまえ、暑いの強いだろ?」
「でも、こんなに暑いと辛い。」

今日の夕方、TODAYのエアコンの効き具合を調べるためとiPhone4を早々に入荷してくれたソフトバンク店に行くために乗ってみました。

暑い、アツイ、熱い。

念のためにタオルを首に巻いて10数キロ走ったところでコンビニに駆け込んで水分補給。

普段はエアコンがよく効くInsightで走っているものだからエアコンなしで走るなんてとても辛い。

ソフトバンク店に着いてお店に入った時のTシャツは汗だくで、頭からは玉の汗がダラダラ。

きっとお世話になっているF嬢はびっくりしたでしょうな。

10分ほどお礼を伝えながら涼んでいました。

それから30分ほど走ってTODAYの修理をお願いしているところに到着し、取り敢えず修理の為に預けておきました。

週末からせがれがTODAYに乗って出かけるって言うものだから週末までには修理しなくっちゃ。

(心の中では「新しい車、買えよ」って思っていました。)
もし買ったらせがれがいないときは借りようと思ってます。
Posted at 2010/08/02 22:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Today | 日記
2008年03月20日 イイね!

Todayのスピーカー交換

Todayのスピーカー交換せがれが乗っているTodayのスピーカーは経年劣化で酷い状態になっていた。
以前、ドアの内張りを剥がしたときに見た状態ではスピーカーの周りのゴム部分がほとんど無くなっていた。
純正のカセットステレオにノイズが混じり出したのを機に、1DINユニットをアルパイン製のCDプレーヤーに交換したのだがスピーカーはそのままだった。

半年ほどそのままで乗っていたようだが、彼が勤めている会社の先輩とクルマの話になったときにスピーカーの話をしたところ、先輩が持っているオデッセイに使っていたアゼスト製のスピーカーが余っているので譲ってもらって来たのが先週。

取り替えするのが延び延びになっていたが、今日の木曜日にようやく取り替えることにした。

助手席側から始めて内張りを固定しているネジを4本外して「エイヤッ!」と力ずくで内張りを剥がしてスピーカーを取り出した。
写真のとおり、かなり劣化が進んでいる。

交換したスピーカーは新品ではないがかなり状態の良いもので、コネクターもそのまま使えるのがラッキーだった。

助手席側の取り替えはワタシがやり、それを見ていたせがれは運転席の方の取り替えに挑戦。

ちょいと手は出したが、ほとんどの作業を自分でやっていた。

取り付けの終わったスピーカーからはビビって割れた音ではなく、クリアーなサウンドが聞こえて来たのは言うまでもない。
Posted at 2008/03/20 15:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Today | クルマ
2007年12月03日 イイね!

Todayで買い物

Todayで買い物買い物に出かけるときはいつもTODAY。
一応名義はわたしのものだけど、実際に使っているのはせがれ。

彼は会社勤めなので平日は使えないことをいいことに勝手に使っています。
買い物に行ったりするのには小さくて便利。

しかし、今日は後ろからT社の古~い狩ー奈(おっと言っちまった)にえらく接近されてちょっとイヤな日でした。
なにかお焦りになっていたのかえらく近づいてくるのでブレーキを踏んであげました。
急ハンドルを切って回避されたようですが、ダメですよ近づいちゃ。

ホンダ車に乗った方はあのような運転はしてはいけません。
T社の車に乗った方こそ似合うのです。

尾莫迦運転が。
Posted at 2007/12/04 00:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Today | クルマ
2007年06月25日 イイね!

TODAYのヘッドユニットを交換

TODAYのヘッドユニットを交換せがれのTODAYにはディーラーオプションのGXC-7448という1DINオーディオが付いていた。
ところが1年ほど前からノイズが入りだし、前のスピーカーから音が出なかったり突然聞こえなくなったり。
さらにキーンというノイズが入るようになり、聞くに堪えない状況になってしまった。
11万kmを越えているのでいろんな箇所から不具合が出るのはしょうがないと割り切ってはいたが、普段乗るは倅。
どうも直して欲しいようだったで、ホンダオートテラスへ入場する事にした。
悪いところがスピーカーなのかヘッドユニット本体なのかを調べる為に問題ないユニットと交換したところスピーカーは正常と判ったので新しい1DINオーディオを購入する事に。
純正にしようか社外品にするか倅に聞くとMP3に対応したものならなんでも良いそうだったので、ALPINE製のCDプレーヤー CDE-9871Jiという物をジェームスで購入してきた。
TODAYはオートテラスに預けてあったので、代車のLIFEに乗って購入に。
価格は取り付けキット込みで20,000円ちょっと。
取付はいつもお世話になっているオートテラスのサービスマンの下さんがやって下さった。
ついでのお願いで助手席ドア周りから出ているコトコト音も消して欲しいと頼んでおいたらしっかりと調整してくださって感激。
こう言ったコトコト音やギシギシ音は古さを助長するが、音が消え去ると車体の剛性が上がったような錯覚に陥る。

ヘッドユニットも新しい物になったし、ドア周りから出ていたノイズも消えたし、これで一安心。

一緒に持ち込んだ155/65R13のYOKOHAMA ECOSのタイヤも4本交換してもらった。
タイヤの持ち込み交換は有り難い事である。

洗車していただいたTODAYを後ろから見るとブレーキランプ切れ。
なんとテールランプユニットに水が入っていた。
日曜日の大雨の影響で入ったらしい。
一難去ってまた一難である。
Posted at 2007/06/25 21:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today | クルマ
2007年05月27日 イイね!

桜井市の笠山荒神前にあるおそば屋さん

桜井市の笠山荒神前にあるおそば屋さん昨日の午後に修理が完了したTODAYに乗って出かけてきました。
先週の夜に預かってもらった親戚のお家にお礼方々出かけて行ったんです。
奈良市内から約30分も走ると天理市福住に到着。
ワタシが住んでいる奈良市内から東に30分も走ると緑豊かな山々が現れます。
叔母の家に到着して広いお家の庭で景色を楽しんでいたらもうお昼。
叔母に誘われて隣町にあるそばを食べに行く事になりました。
桜井市の笠山荒神前にあるおそば屋さん。「笠そば処」
生まれてからほとんどずっと奈良に住んでいるのに奈良市内以外の地域はほとんど知らないので、ちょっとしたドライブ気分です。
ウグイスの声が聞こえる静かな山道をTODAYで登って行きました。

この辺りは奈良市内と違って夜になったら空がきれいなんだろうなあ。
今度は天体望遠鏡を持って来て叔母のお家に泊まり込みで星空を眺めることにします。
Posted at 2007/05/28 02:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today | グルメ/料理

プロフィール

原付二種バイク6台と中型バイク1台、自転車5台、クルマ1台。そして家族と暮らしています。(2023年1月12日に溺愛していた男の子のワンコが亡くなり、2024年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

角目スーパーカブ 中華デジタルメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 14:35:53
ホンダ(純正) キックペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:45:48
のっちさん!!さんのホンダ CT110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 06:31:33

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブC50DX (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
今から約3年前の2021年6月、奈良市にある有名なお寺の駐車場に長い間置いてあったスーパ ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
【手に入れた経緯】 散歩途中のガレージの片隅に置かれていたスーパーカブ90カスタム。 長 ...
ホンダ VT250Fインテグラ ホンダ VT250Fインテグラ
ウチのご近所の屋内ガレージに長い間棲息していた1983年製のVT250Fインテグラ(F2 ...
ホンダ TL125 イーハトーブ ホンダ TL125 イーハトーブ
HONDA TL125SBイーハトーブ。 たまたま近所の洋食屋さんに駐車されているところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation