• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROSのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

相も変わらずiPadのソフトAdobe Ideasにハマっている

相も変わらずiPadのソフトAdobe Ideasにハマっているベクターデータ(PDF)だと判ったAdobe Ideas。

描けば描くほどハマってしまいます。

柔らかい線が描けるので描いていて気持ちがイイです。

導電スポンジをペンにしてタブレットのように使って描いています。

指ではなかなか細かい動きができないので、ペンを使ったほうが滑らかに描けます。
Posted at 2010/10/01 23:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life work | 日記
2010年09月28日 イイね!

やまとのお姉チャンバラをAdobe Ideasで描くと

やまとのお姉チャンバラをAdobe Ideasで描くとiPad用のアプリ、Adobe Ideasで描いた「やまと製お姉チャンバラ」です。

ペンの太さも濃度もカラーも変更することが出来るので、快適に絵が描けます。

これでレイヤーが使えたら申し分ないのですが、残念ながらレイヤーは下絵のPhotoレイヤーのみ。

元データの形式はPDF。

iPadから抜き出すにはメール添付しかありません。

メールにPDFを添付してIllustratorで加工することが出来ます。

下絵はJPGの写真を使用しています。
Posted at 2010/09/28 19:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life work | 日記
2010年09月02日 イイね!

2週に1回出かけて行くところ

今日は隔週に出かける日。
M嬢がお勤めの会社に行く日でした。

せがれのFitで行こうかな?とちょっぴり考えましたが、乗ってゆくよって言っていなかったのでインサイトで。

いつもどおり以前に勤めていた会社に立ち寄って姐さんにご挨拶。
今度の食事会の打ち合わせをしてからM嬢がお勤めの会社に行きました。

ここでも食事会の打ち合わせをして(仕事の話は全然しないのがミソ)楽しい3時間。

夕方6時、新しくお客様になっていただいたところによってMac談義をひとしきり。

自宅に戻ってしばらくしたらせがれが帰ってきました。

「今日、いつもの◯◯まで行ってきたよ。」と伝えたら
「Fitで行かんかったん?」って。

乗って行ってもよかったのだろうか?

借りればよかったなあ。

残念。
Posted at 2010/09/02 00:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Life work | 日記
2010年08月24日 イイね!

撮影のお仕事

先々週からずっと撮影のお仕事が貯まっていて、「さあ、撮影」と思うのですが、暑い。
金属製品の撮影があって、それは暑さには問題ないので片付けたのですが、問題はナマモノ。

この暑さと湿気の中で撮影するのはちょっと無理っぽい。

エアコンをガンガンに効かせても外気温との温度差は7度か8度ぐらいが限度です。
外気温が36度になったら室温は28度より下がりません。

ちょっと動くだけで額から汗が・・・・・!!!

明日しようと延ばしているうちに期限が迫ってきて焦っています。

大雨が降って気温下げてくれ!!
Posted at 2010/08/24 21:15:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Life work | 日記
2010年03月03日 イイね!

昨夜のデジステのUSTREAMにDr.川崎和男さんが登場して

昨夜のデジステのUSTREAMにDr.川崎和男さんが登場して昨夜、デジステのUSTにDr. Kazuo Kawasakiさんがライブで登場して下さいました。

ビジネス・デザイン・モデルについての製品コンセプトの発表が六本木(?)であったそうで、それをUSTで見ることが出来ました。

夜,デジステのUSTで平野さんがプレゼンの様子を詳しく説明下さいまして、このストリームの参加していたのは300人を超えていました。

ネットはTVと違って双方向メディアなのでこんな実験はほんとうに楽しいでした。

Twitterに書き込むとリアルにデジステのUST画面に反映されるんですから。

途中からiChatで参加されたDr.川崎和男さんに感激。

十数年前のMacPowerに川崎和男さんが寄稿されていた記事を読んだとき,私が持っていたBang & Olfsenの電話機やSteinerの単眼鏡の良さを書かれていました。
彼がデザインしたアンチグラビティのアイグラス。
今掛けているメガネはすべてkazuo Kawasakiのデザインです。
川崎和男先生のデザイン思想に触れてからは彼の創りだすものの虜になってしまいました。

プレゼンにKeynoteを使われているのもステキです。

「学会で私がプレゼすると次のパワポ学者は必ず謝ります「私の画面はセンスがなくて綺麗ではありません」って!いい加減に目覚めなさい!センスも無いなら学者教授は辞めるべきです、ましてそれがデザイン系なら、なおさらのことだと思いませんか?」
※twitterから引用

私も常々そう思っていましたが、なかなか言葉に発するのは難しいものがあります。
でもこういう発言が聞けて溜飲が下がりました。
Posted at 2010/03/03 20:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life work | 日記

プロフィール

原付二種バイク6台と中型バイク1台、自転車5台、クルマ1台。そして家族と暮らしています。(2023年1月12日に溺愛していた男の子のワンコが亡くなり、2024年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

角目スーパーカブ 中華デジタルメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 14:35:53
ホンダ(純正) キックペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:45:48
のっちさん!!さんのホンダ CT110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 06:31:33

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブC50DX (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
今から約3年前の2021年6月、奈良市にある有名なお寺の駐車場に長い間置いてあったスーパ ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
【手に入れた経緯】 散歩途中のガレージの片隅に置かれていたスーパーカブ90カスタム。 長 ...
ホンダ VT250Fインテグラ ホンダ VT250Fインテグラ
ウチのご近所の屋内ガレージに長い間棲息していた1983年製のVT250Fインテグラ(F2 ...
ホンダ TL125 イーハトーブ ホンダ TL125 イーハトーブ
HONDA TL125SBイーハトーブ。 たまたま近所の洋食屋さんに駐車されているところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation