• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROSのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

インサイトのEGR交換のお付き合い

インサイトのEGR交換のお付き合い仕事をしていると駐車場にアクアマリンのインサイトがやってきました。
EGRの交換プログラムのため、オートテラス奈良へ行く前に立ち寄ってくださったのです。
昨日、大阪詣での際に「TDSちゃん、最近どうしているんでしょうねえ。」と話していたところでした。
もしかして盗聴器が仕掛けられていたんじゃ・・・。
外は暑いので仕事場のクーラーが効いたところでサンドイッチを食べながら近況を確認し合いました。
近頃、8インチのミニベロが・・・とか、タバコを吸うと呼吸器が辛くてとか・・・。
タバコ、眼科医からも呼吸器の先生からもキツく「止めなさい」と言われています。
ワタシはもう歳のせいでボロボロですが、TDSちゃんは若くて元気。
お腹も満たしたのでホンダオートテラス奈良へEGR交換に行くお付き合い。
買い物に行く家内を途中で下ろして2台のインサイトがコンボイで走る姿は人目を惹きますねえ。
Posted at 2007/06/30 01:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Insight | クルマ
2007年06月25日 イイね!

TODAYのヘッドユニットを交換

TODAYのヘッドユニットを交換せがれのTODAYにはディーラーオプションのGXC-7448という1DINオーディオが付いていた。
ところが1年ほど前からノイズが入りだし、前のスピーカーから音が出なかったり突然聞こえなくなったり。
さらにキーンというノイズが入るようになり、聞くに堪えない状況になってしまった。
11万kmを越えているのでいろんな箇所から不具合が出るのはしょうがないと割り切ってはいたが、普段乗るは倅。
どうも直して欲しいようだったで、ホンダオートテラスへ入場する事にした。
悪いところがスピーカーなのかヘッドユニット本体なのかを調べる為に問題ないユニットと交換したところスピーカーは正常と判ったので新しい1DINオーディオを購入する事に。
純正にしようか社外品にするか倅に聞くとMP3に対応したものならなんでも良いそうだったので、ALPINE製のCDプレーヤー CDE-9871Jiという物をジェームスで購入してきた。
TODAYはオートテラスに預けてあったので、代車のLIFEに乗って購入に。
価格は取り付けキット込みで20,000円ちょっと。
取付はいつもお世話になっているオートテラスのサービスマンの下さんがやって下さった。
ついでのお願いで助手席ドア周りから出ているコトコト音も消して欲しいと頼んでおいたらしっかりと調整してくださって感激。
こう言ったコトコト音やギシギシ音は古さを助長するが、音が消え去ると車体の剛性が上がったような錯覚に陥る。

ヘッドユニットも新しい物になったし、ドア周りから出ていたノイズも消えたし、これで一安心。

一緒に持ち込んだ155/65R13のYOKOHAMA ECOSのタイヤも4本交換してもらった。
タイヤの持ち込み交換は有り難い事である。

洗車していただいたTODAYを後ろから見るとブレーキランプ切れ。
なんとテールランプユニットに水が入っていた。
日曜日の大雨の影響で入ったらしい。
一難去ってまた一難である。
Posted at 2007/06/25 21:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today | クルマ
2007年06月24日 イイね!

初めて欲しいと思ったクルマ

初めて欲しいと思ったクルマ約30年ほど前の事。
勤め先の近くにいつも留っていた(正確にはガレージの中に居た)このボルボP1800E。
色はスカイブルーだったと記憶している。
これがえらく気になって会社帰りにはいつも寄り道して見に行っていた。
ヘッドライトから後ろに伸びて行くフェンダーラインの美しさとそれに続くコックピット言ってもいいような小さなルーフ。
最後は小さなテールフィンにとどめを刺す。
前後をボートのように軽く絞った流麗なボディは見事にまとまった美しさだった。
免許証は持っていたけど自分のクルマを持つなんて考えた事がなかったので、頭の中ではあくまでも1/1スケールのオモチャ感覚だった。

あの感覚を忘れてしまっていたが、ミニカーショップで見かけて手に入れたVOLVO P1800シリーズは既に3台。
主たるコレクションは50年代から60年代のルマンカーなので、これらとは一緒に飾ることが出来ずに、未だに箱に入れたまま棚に積んだままになっているのはちょっと寂しい。
そう思って箱から取り出して撮影した。
Posted at 2007/06/24 23:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Toy | 日記
2007年06月15日 イイね!

ZEROBIKEのホイール

ZEROBIKEのホイールZEROBIKEのフロントホイールを外してみました。
どんなベアリングなのか知りたかったのとバラした第一の原因はエア抜け。
ちょっとエアが減っていたのに気づかずに走行してブレーキをかけたらタイヤとホイールがずれてしまい、チューブの口金部分がホイールの中に入り込んでしまったのです。
そのため、口金とチューブをつないでいる部分のゴムが裂けてしまってエア漏れを起こしたのでした。
この際だからホイールとタイヤとチューブをバラして撮影してしまおうと・・・。
Posted at 2007/06/15 23:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bicycle | 日記
2007年06月13日 イイね!

カムカバーのプレート

カムカバーのプレートインサイトとシビックハイブリッド用のカムカバーに付いているアルミのプレートです。
サイズは全く同一。

インサイト用の品番:32126-PHM-000 550円
シビックハイブリッド用:32126-PZA-000 577円
Posted at 2007/06/13 22:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Insight | クルマ

プロフィール

原付二種バイク6台と中型バイク1台、自転車5台、クルマ1台。そして家族と暮らしています。(2023年1月12日に溺愛していた男の子のワンコが亡くなり、2024年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
345 67 8 9
10 1112 1314 1516
17181920212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

角目スーパーカブ 中華デジタルメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 14:35:53
ホンダ(純正) キックペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:45:48
のっちさん!!さんのホンダ CT110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 06:31:33

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブC50DX (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
今から約3年前の2021年6月、奈良市にある有名なお寺の駐車場に長い間置いてあったスーパ ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
【手に入れた経緯】 散歩途中のガレージの片隅に置かれていたスーパーカブ90カスタム。 長 ...
ホンダ VT250Fインテグラ ホンダ VT250Fインテグラ
ウチのご近所の屋内ガレージに長い間棲息していた1983年製のVT250Fインテグラ(F2 ...
ホンダ TL125 イーハトーブ ホンダ TL125 イーハトーブ
HONDA TL125SBイーハトーブ。 たまたま近所の洋食屋さんに駐車されているところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation