• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROSのブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

Sugess Chrono Racing Ceramic Bezel Professional S418-2.003.E Exhibtion BackCover

Sugess Chrono Racing Ceramic Bezel Professional S418-2.003.E Exhibtion BackCover
ストップウォッチの秒針の位置に問題があったので、すぐに返品処理し、改めてこの時計を再注文しました。

1月10日にebayに再注文したSugess Chrono Racing Exhibtion BackCover S418-2.003.Eが今朝の10時15分にいつもの奈良郵便局の男性が「今回も香港からです!」と言って届けてくれました。

今回は大丈夫だろうか?と震える手でEMS国際スピード郵便の袋を鋏で切って開封しました。

ドキドキしながら外側のスリーブからプレゼンテーションケースを引き出して、保護ビニール(プチプチクッション)に包まれた時計を取り出して確認。

全く問題なしです。

alt
ねじ込み式の竜頭が硬いのを除けば、時計の巻き上げもDandong ETA7750よりも滑らかな感触で巻き上げることが出来ます。

時間を10時35分にセット。このムーブメントにはハック機能がついているので時刻合わせは楽。

竜頭を巻き上げた後にストップウォッチを動作させて恐る恐るスタートボタンを押し、そしてストップし、リセットをしてみたらピッタリセンターに秒針が戻ってくれました。
alt


今までのSugess Watchは輸送用に使う味気ない樹脂ケースに入っていたのですが、今回のSugess Chrono Racing Exhibtion BackCover S418-2.003.Eは革を外装に巻き付けたお洒落なプレゼンテーションケースに入っています。
Posted at 2024/01/18 20:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Watch | 日記
2023年12月31日 イイね!

今年は腕時計を3本も買ってしまった…(^_^;)

今年は腕時計を3本も買ってしまった…(^_^;)
今年の1月21日と3月31日に買ったSUGESSというメーカーの腕時計。

SUGESSは深セン光明新区时间谷にある世界最大(たぶん)時計メーカーだと思います。
ここは通常の時計のみならずクロノグラフ・ムーンフェイズ・トゥールビヨンなどの精密時計も作っているメーカーです。

YouTubeで知ったのがVenus175を搭載したクロノグラフでして、このムーブメントを搭載したクロノグラフが欲しくて買ったのが今年の1月。
3月には同じムーブメントでムーンフェイズにクロノグラフが付いたモデルも購入しました。

altalt

ほぼ一年使ってきて、時計の精度は驚くほどの正確さ。±2秒/日

仕上げが素晴らしいのは写真を見て頂いたとおり素晴らしい仕上げがされており、そしてなんと価格も驚くばかりの低価格

10月も下旬になってTOP Chronometerという名前のクロノグラフ(Daytona似)の時計が新しくなったようで、ムーブメントはDandong ETA7750(Peacock SL-4613D)からPeacock SL-4801になったと分かり、どうしても欲しくて海外のサイトから購入しました。

今までの2つは日本のAmazonで購入出来たのですが、このスポーティーなクロノグラフは販売されていないのです。理由は解りませんがすべての種類を網羅しているわけでは無いようです。

そんなわけで、Sugess Watchのサイトから購入するか、AliExpressか、はたまたChrono24か、あるいは
ebayにするか迷いました。

最終的には
ebayから購入しました。

品名はChrono Racing Ceramic Bezel Professional S418-2.003.E Exhibtion BackCover(シースルーバック)です。

明日は70歳になる自分へのプレゼントとして注文。

発送と送料はStandard ShippingではなくExpedited Shippingを選択したので、無事に届けば1月の21日頃になりそうです。

※予想を覆す速さで1月5日にEMS国際郵便で届いたのですが、ちょいと問題があってすぐにebay経由で発売しているところと連絡を取って返品と相成りました。😢

Posted at 2023/12/31 20:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Watch | 日記
2023年12月15日 イイね!

ヘルメットに激安インカムを取付けた

ヘルメットに激安インカムを取付けたヘルメットにインカムを付けました。
去年買ったLEXIN ET-COMをフルフェイスのLS2 CHALLENGER Fに取付けたのが最初。

alt


その後、今年に入って11月に買ったXGPをフルフェイスのYAMAHA ZENITH YF-9に取付け。(HJCのOEMヘルメット)

alt


そしてつい最近買ったOGK KABUTO EXCEED SWORD(ジェット型)には昨日届いたMOMAN H2 Pro(2個セット)のひとつを取付け。

alt


もう1個は以前から使っていたYAMAHA YJ-12(ジェット型)に取付けました。

LEXINは同じメーカーのLEXIN B4FMと接続したことがあります。

XGPも同様にLEXIN B4FMとの接続あり。

手持ちのメーカーはどれも違うのですが、すべてユニバーサル接続の確認はしました。

一番最近に買ったMOMAN H2 Proが一番接続速度が速くて、音もきれいだと思います。

電話での通話品質を確認するために家内と電話で話したら、一番音質が良かったのがMOMAN H2 ProとXGPでした。
一番最初に買ったLEXIN ET-COMの音質が一番悪かったとの事。

この中でBluetooth5.0はLEXINで、MOMANはProになってからBluetooth5.1になりました。XGPはBluetooth5.2です。

Bluetoothの変遷を見ていると,バージョンが上がる方が転送効率や圧縮・伸長性能が上がっているそうです。(よく分からんけど😅)
#インカム
#Bluetoothバージョンの違い
Posted at 2023/12/15 22:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月16日 イイね!

今朝の未明に撮影した星雲

今朝の未明に撮影した星雲今朝の未明、3時過ぎから4時過ぎまで撮影したM42オリオン大星雲とオリオン座の三ツ星近くにある。IC434“燃える樹”と“馬頭星雲”
画像補正をやりすぎたかなと言う気がするが、まぁいいか。
Posted at 2023/11/16 18:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

奈良カブミーティング Vol.15に行ってきた

秋とは思えない暑さの11月5日に奈良県の唐古・鍵遺跡史跡公園で開催された“奈良カブミーティング Vol.15”に友人のイバやんと行ってきた。

会いたかった人5人、会えたのがふたり。
遠く滋賀から来てくださった織瀬宗衛さん。
そして近場の桜井市からはおさむちゃんほんでカブさん。
※生憎動画には写っていません(^_^;)

Posted at 2023/11/05 22:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperCub | 日記

プロフィール

「もう乗らないかな?と思って自賠責保険を切っていたけど、また乗りたくなって60ヶ月加入しました。」
何シテル?   09/01 11:43
原付二種バイク6台と中型バイク1台、自転車5台、クルマ1台。そして家族と暮らしています。(2023年1月12日に溺愛していた男の子のワンコが亡くなり、2024年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

角目スーパーカブ 中華デジタルメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 14:35:53
ホンダ(純正) キックペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:45:48
のっちさん!!さんのホンダ CT110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 06:31:33

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブC50DX (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
今から約3年前の2021年6月、奈良市にある有名なお寺の駐車場に長い間置いてあったスーパ ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
【手に入れた経緯】 散歩途中のガレージの片隅に置かれていたスーパーカブ90カスタム。 長 ...
ホンダ VT250Fインテグラ ホンダ VT250Fインテグラ
ウチのご近所の屋内ガレージに長い間棲息していた1983年製のVT250Fインテグラ(F2 ...
ホンダ TL125 イーハトーブ ホンダ TL125 イーハトーブ
HONDA TL125SBイーハトーブ。 たまたま近所の洋食屋さんに駐車されているところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation